月刊誌教育音楽 中学・高校版
雑誌 教育音楽 中学・高校版
教育音楽 中学・高校版 2022年6月号
- 意外と楽しい歌唱共通教材
- とじこみ付録CD:カラピアノ付き合唱パート練習CD
今月号の内容
特集
意外と楽しい歌唱共通教材
イメージから表現へ プロに学ぶ歌曲への取り組み方 田中俊太郎・黒川和伸
『浜辺の歌』(林 古溪作詞/成田為三作曲)
『夏の思い出』(江間章子作詞/中田喜直作曲)
『花』(武島羽衣作詞/滝 廉太郎作曲)
『花の街』(江間章子作詞/團 伊玖磨作曲)
『赤とんぼ』(三木露風作詞/山田耕筰作曲)
特別記事
第89回NHK全国学校音楽コンクール
中学校の部課題曲『Replay』編曲者からのメッセージ
自分たちの声、言葉で音楽を生み出す 田中達也
高等学校の部課題曲『無音が聴こえる』作曲者からのメッセージ
何を見て、何を聴くか 松本 望
まるごとWATCH!
日本音楽教育学会「第10回ワークショップin千住~宮城道雄作品の魅力に迫り、《春の海》の演奏に挑戦しよう~」
グラビア
私が教師になった理由 ㊴ 小熊利明
授業ライヴ・リポート 静岡県清水町立清水中学校1年6組&松本拓也教諭
We Loveミュージック! 神奈川県海老名市立海老名中学校吹奏楽部&上髙原拓也教諭
連載
わたしの音楽室 ⑮ 響きの違いを体感できる空間 上髙原拓也
ミマスの歌づくりの旅 ㊴ 校歌 歌詞 想い ミマス
教師の悩み相談室 147 難しい保護者への対応で気を付けなければいけないことは 諸富祥彦
Let's Do創作! ③ 小学校での常時活動を発展させたグランドワーク~リズム即興遊び~ 近藤真子
音楽の授業でタブレットをどう使うか? ⑩ 『花』の歌詞と旋律を味わって表現の工夫をしよう 渡辺景子
レッツ・コーラス!~学校で歌おう~ ② この時期にしかできないこと 横田純子
少人数でつくる! 楽しい音楽の授業 ⑮ 令和4年の授業開き 小町谷 聖
もっと素敵になる! クラス合唱のピアノ伴奏 ⑭ 決意(片岡 輝作詞/鈴木憲夫作曲) 前田勝則
折々の美景 ㊳ 映画を観る 清水敬一
高校生が夢中になる やんぱ先生の楽しい音楽! ⑧ 3拍子の音楽を考える 岩本達明
「授業にそのまま活用! 学習プリント」 ③ 音の重なりの違いを理解し、曲想の変化を生かして表現を工夫して歌おう! 山田泰子
特別支援学校・学級 指導事例 ③ 器楽合奏の面白さ 上川貴大
校種別・学年別●わたしの授業設計図
中学校第1学年●情景を思い浮かべながら歌おう 渡瀬あゆみ
中学校第2学年●バッハが仕掛けた主題の秘密~フーガの特徴を捉えよう~ 齊藤貴文
中学校第3学年●歌詞と旋律の関わりに注目し、表現を工夫して歌おう② 下門健吾
高等学校 音楽●めざせ!リコーダーマスター!▼ 小山知倫
教音ジャーナル
ネットワーク/新刊案内/おすすめの一冊 桐山友布子/著者に聞く 篠崎史紀/全日音研ニュース/音楽・子ども・生き生き!マイ・スクール[滋賀県]/バックナンバーのお知らせ
別冊付録(楽譜資料)
演奏会&コンクールで歌おう!
ねむり(女声四部合唱)まど・みちお詩|木下牧子作曲
笑いのコーラス(女声四部合唱)ウィリアム・ブレイク詩|吉田映子訳|木下牧子作曲
指導のために
カラピアノ付き合唱パート練習CD みんなで歌おう!
約束のあした(混声三部合唱)栂野知子作詞・作曲
光をめざして(混声三部合唱)桜田直子作詞・作曲
指導のために
編集部だより
■特集
日本の自然や文化を味わいながら、多角的に学びを深められる要素が詰まっている歌唱共通教材。一方で、「子どもたちになじみがなく、なかなかよさが伝わらない」とお悩みの先生もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで、本特集では二人の歌のプロと共に教材の魅力に迫ります。詩からイメージを膨らませ、いかに表現につなげていくのか。またそのために、どのような指導が有効か。プロのアプローチを授業づくりに生かしましょう! 「まだまだ工夫の余地がある!」「意外と面白い曲かも!」と新たな発見があるはずです。
■特別記事
第89回NHK全国学校音楽コンクール課題曲制作者からのメッセージをお届けします。中学校の部『Replay』(北村匠海作詞/西尾芳彦&DISH//作曲)の編曲者・田中達也さんには、編曲意図や演奏のポイントなどを部分ごとに詳しく伺いました。高等学校の部課題曲『無音が聴こえる』(住野よる作詞/松本望作曲)の作曲者・松本望さんには、自作に関することはもちろん、「合唱」そして「コンクール」に向き合う上で大切なことなど示唆をいただきました。
■付録楽譜&CD
人気作曲家・木下牧子さんが11年ぶりにご登場です。「演奏会&コンクールで歌おう!」と題し、2015年に初演されて以来未出版だったア・カペラ女声合唱曲を2曲ご紹介します。いずれもチャーミングな作品で、人数の少ない合唱部にもおすすめです。その他、クラス合唱曲『約束のあした』(栂野知子作詞・作曲)、『光をめざして』(桜田直子作詞・作曲)をパート練習CD付きで再掲載します。校内合唱コンクールの選曲等にお役立てください!
次号予告
雑誌 教育音楽 中学・高校版
教育音楽 中学・高校版 2022年7月号
6月17日発売
- 授業でできる歌声づくり
- とじこみ付録CD:カラピアノ付き合唱パート練習CD
- 特別定価
- 1,550円 (本体1,409円+税)
- 判型・頁数
- B5
- 発行年月
- 2022年6月
- JANコード
- 4910030430721
- 商品コード
- 172207
全国の書店、もしくはネットショップよりご購入いただけます。オンラインで購入される場合は、上記リンクから各ショップの購入ページにお進みください。
内容紹介
●特集
授業でできる歌声づくり
●特別記事
Nコン中学校の部・高等学校の部課題曲 演奏へのアドバイス
●付録楽譜
演奏会&コンクールで歌おう!
●付録CD
カラピアノ付き合唱パート練習
※記事や付録のタイトル、内容は変わることがあります。ご了承ください。
バックナンバー
- 教育音楽 中学・高校版 2022年5月号
- 定価922円 (本体838円+税)
-
引きつける・学びを深める「提示」のテクニック
ウィズコロナの音楽科教育を振り返る 2021年度
- B5 / 発行:2022年4月 / JAN:4910030430523 / 商品コード:172205
- 教育音楽 中学・高校版 2022年4月号
- 定価922円 (本体838円+税)
-
新入生の把握と関係づくり
新採さんいらっしゃい!
- B5 / 発行:2022年3月 / JAN:4910030430424 / 商品コード:172204
- 教育音楽 中学・高校版 2022年3月号
- 定価922円 (本体838円+税)
-
卒業式と最後の授業
来年度どうする? 年間指導計画の立て方
- B5 / 発行:2022年2月 / JAN:4910030430325 / 商品コード:172203
- 教育音楽 中学・高校版 2022年2月号
- 定価922円 (本体838円+税)
-
「卒業ソング」作者からのメッセージ
- B5 / 発行:2022年1月 / JAN:4910030430226 / 商品コード:172202
- 教育音楽 中学・高校版 2022年1月号
- 定価922円 (本体838円+税)
-
「主体的に学習に取り組む態度」をどう評価する?
- B5 / 発行:2021年12月 / JAN:4910030430127 / 商品コード:172201
- 教育音楽 中学・高校版 2021年12月号
- 定価922円 (本体838円+税)
-
楽しい! 心を動かす鑑賞の授業
お手本動画を作ろう!
- B5 / 発行:2021年11月 / JAN:4910030431216 / 商品コード:172112
- 教育音楽 中学・高校版 2021年11月号
- 定価922円 (本体838円+税)
-
音楽科のオンライン/ハイブリッド授業
実技テスト2021
- B5 / 発行:2021年10月 / JAN:4910030431117 / 商品コード:172111
- 教育音楽 中学・高校版 2021年10月号
- 特別定価1,550円 (本体1,409円+税)
-
音楽教師の時短術
こんなに変わる!タブレット×創作
- B5 / 発行:2021年9月 / JAN:4910030431018 / 商品コード:172110
- 教育音楽 中学・高校版 2021年9月号
- 特別定価2,000円 (本体1,818円+税)
-
歌声を取り戻そう
オンラインセミナーの正しい著作権
- B5 / 発行:2021年8月 / JAN:4910030430912 / 商品コード:172109
- 教育音楽 中学・高校版 2021年8月号
- 定価922円 (本体838円+税)
-
器楽実践レパートリー集
音楽の授業×タブレット…?
- B5 / 発行:2021年7月 / JAN:4910030430813 / 商品コード:172108
- 教育音楽 中学・高校版 2021年7月号
- 定価922円 (本体838円+税)
-
今年こそ!コロナ禍の校内合唱コンクール/シン・グループ活動【歌唱編】
付録楽譜:クラス合唱曲集
- B5 / 発行:2021年6月 / JAN:4910030430714 / 商品コード:172107