音楽の友

  • 音楽の友 2025年10月号
  • 音楽の友 2025年10月号の中身

雑誌 音楽の友

音楽の友 2025年10月号

  • 開幕直前!第19回ショパン国際ピアノコンクール徹底解説
  • 来日演奏家速報2026
定価
1,100円 (本体1,000円+税)
判型・頁数
A4変
発行年月
2025年9月
JANコード
4910021291058
商品コード
032510

上記リンクの他、書店、楽器店、他ネットショップにてご購入いただけます。

  • 音楽の友 編集部 Facebook
  • 音楽の友 編集部 Instagram
  • 音楽の友 編集部 X
  • 「音楽の友」編集長 X

最新号の内容

特集Ⅰ

開幕直前!第19回ショパン国際ピアノコンクール徹底解説

(伊熊よし子/下田幸二/道下京子/アルトゥル・シュクレネル/三木鞠花/ギャリック・オールソン/高坂はる香/ジャン=ジャック・エーゲルディンゲル/船越清佳/ズビグニェフ・スコヴロン)
今年の10月に開催される第19回ショパン国際ピアノコンクール。話題沸騰の本大会を前に、出場する85名すべてのピアニストたちの基本データを紹介します。また、コンクールのスケジュールと概要、今回から変更された演奏曲の特徴などを網羅。コンクールのライヴ配信を観賞する際は、ぜひお手元に置いてご活用ください。

特集Ⅱ

来日演奏家速報2026

(奥田佳道/伊熊よし子/山田治生/岸 純信)
2026、2027年に来日が予定されている演奏家をいち早くお届け。月&ジャンルごとの「来日演奏家カレンダー」に加え、注目のアーティスト・団体をピックアップし、ご紹介します。

カラー

●[Starring Artist & 連載]小林愛実ストーリー(32) ―ポーランド、そしてザルツブルクへ(小林愛実/高坂はる香)
●[対談]諏訪内晶子(vn)×舩木篤也(音楽評論家)―国際音楽祭NIPPON2026(西村 祐)
●[Interview& Report]石井琢磨(p)ベルリン交響楽団公演とメジャーレーベル・デビュー(上田弘子)
●[Report]ザルツブルク音楽祭2025 反田恭平(指揮、p)デビュー!(中 東生)
●[Report & Interview]角野隼斗(p)& 藤田真央(p)in ラ・ロック=ダンテロン国際ピアノ・フェスティヴァル(斎藤珠里)
●[Report]ザルツブルク音楽祭2025(平野玲音/中 東生/三光 洋)
●[Report]バイロイト音楽祭2025(来住千保美/中田千穂子)
●[Report]びわ湖ホール オペラへの招待 レハール《メリー・ウィドウ》(加藤浩子)
●[Report]フェスタサマーミューザ KAWASAKI 2025(山崎浩太郎/戸部 亮/平野 昭)
●[Report]新国立劇場 細川俊夫《ナターシャ》(岸 純信)
●[Interview] ラファエラ・グロメス(vc)待望の新譜をリリース(山崎浩太郎)
●[連載]和音の本音(62) ―モーツァルトと遊ぶⅠ(清水和音/青澤隆明)
●[連載]MAROの軌跡(17)―Track17 海外ツアーと音楽の未来(篠崎史紀/長井進之介)
●[連載]猪居亜美のGuitar’s CROSS ROAD(31)特別編/対談―高崎 晃×猪居亜美(猪居亜美)

特別企画

●欧州夏の音楽祭2025[エクサンプロヴァンス音楽祭/モンペリエ音楽祭/ペーザロ音楽祭](三光 洋)

特別記事

●柴田真郁(指揮)&盛田麻央(S)が語るマスネ《サンドリヨン》の魅力(加藤浩子)
●園田隆一郎(指揮) 若きモーツァルトの快作《羊飼いの王様》に挑む(井内美香)
●ダヴィッド・フレイ(p) 14年ぶりの来日で十八番バッハを演奏(長井進之介)
●ラ・ルーチェ弦楽八重奏団―演奏を重ねてきた傑作を東京と大阪で披露(長井進之介)

連載

●池辺晋一郎エッセイ先人の影を踏みなおす67三善 晃(2)(池辺晋一郎)
●下野竜也 人生棒に振る⁉ 誌上指揮レッスン(17)強弱だけで作ってはいけない(下野竜也)
●知りたい!話したい! OPERAワード(5)ベルカント・オペラ(山田治生)
●音楽家の本棚(31)安達真理(va)(後藤菜穂子)

Reviews & Reports

●巻末 Concert Reviews 演奏会批評
●〈海外レポート〉今月の注目公演:エルル・チロル・フェスティヴァル(来住千保美)/イギリス(秋島百合子)/フランス(三光 洋)/イタリア(野田和哉)/オーストリア(平野玲音)/ドイツ(1)(中村真人)/ドイツ(2)(来住千保美)/スイス(中 東生)/ロシア(浅松啓介)/アメリカ(小林伸太郎)
●〈イヴェント・レポート〉第5回Shigeru Kawai 国際ピアノコンクール(上田弘子)
●〈イヴェント・レポート〉バイロイト in 上海2025(木名瀬高嗣)
●〈イヴェント・レポート〉広島交響楽団 東京公演平和の夕べ(道下京子)
●〈イヴェント・レポート〉新国立劇場《スザンナの秘密》&《ルクレツィア》(岸 純信)
●〈イヴェント・レポート〉アラン・ギルバート&東京都交響楽団 ブラームス・ツィクルス(戸部 亮/長谷川京介)
●〈イヴェント・レポート〉パシフィック・ミュージック・フェスティバル札幌 2025(本堂知彦/山田治生)

DISC SPACE

●今月の「友」印(山崎浩太郎)
●SPECIAL TOPICS(増田良介)
●今月の新譜レヴュー(西村 祐/真嶋雄大/満津岡信育/矢澤孝樹)
●新譜一覧
●「観る」クラシック映像作品紹介(山崎浩太郎)

News & Information

●スクランブル・ショット・エクストラ
杉山哲雄(p)、ベートーヴェン連続演奏会に挑む(伊熊よし子)/クロイツァー賞受賞者による演奏会(上田弘子)/日本演奏連盟「日本の音楽遺産」(萩谷由喜子)/第35回日本製鉄音楽賞受賞記念コンサート(那須田務)/バッハ2025 綾なす調和「アンナとファニーその“声”を聴く」(西澤忠志)/ナショナル・ユースオーケストラUSA 初来日公演(萩谷由喜子)/ゆふいん音楽祭2025(渡辺和)/2024年「音楽クリティック・クラブ賞」授賞式(能登原由美)/台湾・国家青年交響楽団初来日公演(木名瀬高嗣)/石上真由子「京都府文化賞」受賞記念リサイタル(能登原由美)/落合陽一×日本フィルプロジェクト「null²する音楽会」(山田治生)/第45回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル(池田卓夫)
●スクランブル・ショット+訃報、音楽の友ホールガイド
●アート・スペース(1)(映画:中村千晶/舞台:横溝幸子/展覧会:花田志織)
●アート・スペース(2)(書籍:小沼純一、西村 祐)
●読者のページ
●編集部だより(次号予告/編集後記/広告案内)

表紙の人

●小林愛実(ピアニスト)(c)ヒダキトモコ

1995年生まれ、山口県宇部市出身。3歳からピアノを始め、7歳でオーケストラと共演、9歳で国際デビューをはたす。桐朋女子高等学校音楽科を経てフィラデルフィアのカーティス音楽院に留学。2005年(9歳)以降、世界各地に招かれ、リサイタルや多くの著名指揮者やオーケストラと共演する。国内でも多数のオーケストラと共演。2015年「第17回ショパン国際ピアノコンクール」に20歳で出場、ファイナリストとなったが、次の2021年「第18回」では第4位に入賞した。

別冊付録

コンサート・ガイド & チケット・インフォメーション

●観どころ聴きどころ(戸部 亮&室田尚子)
●2025年12月号コンサート・ガイド 応募用紙(締切:10月6日必着)

編集後記

郷猛といえば城南大学の学生で、秘密結社ショッカーに肉体改造を施され、人間として生きられぬ苦悩を抱えながら孤独に世のため人のため戦う仮面ライダーのことだが、木梨猛といえば中目黒在住の青年で、秘密結社ジョッカーに肉体改造された仮面ノリダーのことだと、わかる人にはわかるかもしれない。同人文化がピークにある今日までパロディがこれだけ生まれるのは元ネタの懐の深さゆえ。古典は時代的であり、超時代的である。敬意を表し、今日も《レッツゴー!!ライダーキック》を聴く。出勤のときに。(岩永)

したことじゃないけど、すごく気になることってありませんか。最近、ちょっと不動産屋さんとかかわることがあって、何社も見積りをお願いしたのですが、彼らは例外なく電話をかけてくる。この感じは経験がある、なんだろう、と思って思い出したのが広告業界。彼らもメールで済むところを電話をかけてくる。たしかに証拠も残らないし(笑)、手っ取り早いというのはあるけど、私は電話が嫌いなので、手っ取り早いほうがいいならSNSにしてほしい。これらの業界はそろそろマニュアルを見直すべきだと思います、プンプン。(真田)

社の近くにあるスーパーやビール屋さんが登場していた! 柚木麻子さんの小説『BUTTER』。主人公はご近所の某出版社に勤める週刊誌記者。なじみあるお仕事ワードも登場し、物語もおもしろくてお盆休みに一気読みしました。連載『音楽家の本棚』では、本は紙派? 電子派? という質問を毎回ゲストにしていますが、私は小説や雑誌は紙派、漫画はなるべく電子。最近、実用書はAudible が便利と気がつきました。(掛川)

るわ出る、小銭がたくさん。引っ越す前までは小銭が落ちていることはなかったのに、新居では山のように小銭が出てきます(誰の仕業でしょうか?)。数を把握するために小銭管理ケースを買うという出費まで。夜な夜な小銭を仕分けていると、たまに違う国のお金が。ドルやポンド、ユーロなら、まだ使えそうなのでラッキー! ただ、いちばん多いのはバーツ。そんなにタイへ行くことがあるだろうか。ひとまず、何十年かは参拝の小銭に困らなくて済みそうです。(安野)

所によって感じかたが変わるという経験をした人は多いのではないでしょうか。ある友人は、海外ではパクチーの独特の風味にハマっていたのに、日本に帰国したとたんに食べられなくなったという。また、年を重ねるうちにそれまで好きだったことになぜか興味をもたなくなったり、その反対もしかり。私の場合、数年前までは専ら洋画でしたが、邦画もおもしろいと感じられるようになり、未知の世界が開けた気分に。変化を楽しむのも悪くはない。(笹島)


次号予告

  • 音楽の友 2025年11月号

雑誌 音楽の友

音楽の友 2025年11月号

10月18日発売

  • 昭和100年来日記念―カラヤンからマケラまで ――世界三大オーケストラと名匠たち
  • 別冊付録:コンサート・ガイド&チケット・インフォメーション
定価
1,100円 (本体1,000円+税)
判型・頁数
A4変
発行年月
2025年10月
JANコード
4910021291157
商品コード
032511

上記リンクの他、書店、楽器店、他ネットショップにてご購入いただけます。

  • 音楽の友 編集部 Facebook
  • 音楽の友 編集部 Instagram
  • 音楽の友 編集部 X
  • 「音楽の友」編集長 X

内容紹介

●特集
昭和100年来日記念―カラヤンからマケラまで ――世界三大オーケストラと名匠たち

●カラー
連載~小林愛実ストーリー
MAROの軌跡(篠崎史紀)
和音の本音

●連載
池辺晋一郎「先人の影を踏みなおす」
下野竜也「人生棒に振る」
知りたい!話したい! OPERAワード
音楽家の本棚

●別冊付録
コンサート・ガイド&チケット・インフォメーション


※記事や付録のタイトル、内容は変わることがあります。ご了承ください。

バックナンバー

音楽の友 2025年9月号
雑誌 音楽の友
音楽の友 2025年9月号
電子版あり
特別定価1,540円 (本体1,400円+税)

シリーズ ―アーティストを読むVol.2 阪田知樹

特別付録:チケットホルダー Tomoki Sakata Plays Liszt

A4変 / 発行:2025年8月 / JAN:4910021290952 / 商品コード:032509
音楽の友 2025年8月号
雑誌 音楽の友
音楽の友 2025年8月号
電子版あり
定価1,100円 (本体1,000円+税)

バッハのある生活

別冊付録:コンサート・ガイド&チケット・インフォメーション

A4変 / 発行:2025年7月 / JAN:4910021290853 / 商品コード:032508
音楽の友 2025年7月号
雑誌 音楽の友
音楽の友 2025年7月号
電子版あり
特別定価1,320円 (本体1,200円+税)

クラウス・マケラ(指揮) 世界を席巻する若きマエストロの現在

全国夏秋の音楽祭ガイド2025

A4変 / 発行:2025年6月 / JAN:4910021290754 / 商品コード:032507
音楽の友 2025年6月号
雑誌 音楽の友
音楽の友 2025年6月号
電子版あり
定価1,100円 (本体1,000円+税)

北欧芸術の創造と美 ―― シベリウスへの旅

別冊付録:コンサート・ガイド&チケット・インフォメーション

A4変 / 発行:2025年5月 / JAN:4910021290655 / 商品コード:032506
音楽の友 2025年5月号
雑誌 音楽の友
音楽の友 2025年5月号
電子版あり
定価1,100円 (本体1,000円+税)

没後50周年 ショスタコーヴィチ 21世紀からの「証言」

別冊付録:コンサート・ガイド&チケット・インフォメーション

A4変 / 発行:2025年4月 / JAN:4910021290556 / 商品コード:032505
音楽の友 2025年4月号
雑誌 音楽の友
音楽の友 2025年4月号
電子版あり
特別定価1,210円 (本体1,100円+税)

令和を駆ける!ライジング・スターたち

全国のホール&劇場ガイド2025/春色の音楽祭2025

A4変 / 発行:2025年3月 / JAN:4910021290457 / 商品コード:032504
音楽の友 2025年3月号
雑誌 音楽の友
音楽の友 2025年3月号
電子版あり
定価1,100円 (本体1,000円+税)

追悼 秋山和慶/ピアニストたち、23の新境地

別冊付録:コンサート・ガイド&チケット・インフォメーション

A4変 / 発行:2025年2月 / JAN:4910021290358 / 商品コード:032503
音楽の友 2025年2月号
雑誌 音楽の友
音楽の友 2025年2月号
電子版あり
定価1,100円 (本体1,000円+税)

コンサート・ベストテン&ベスト・アーティスト2024

別冊付録:コンサート・ガイド&チケット・インフォメーション

A4変 / 発行:2025年1月 / JAN:4910021290259 / 商品コード:032502
音楽の友 2025年1月号
雑誌 音楽の友
音楽の友 2025年1月号
電子版あり
特別定価1,210円 (本体1,100円+税)

来日記念&ヨハン・シュトラウス2世生誕200年記念 ウィーン・フィルとシュトラウスの世界

オーケストラの歩きかた 2025

A4変 / 発行:2024年12月 / JAN:4910021290150 / 商品コード:032501
音楽の友 2024年12月号
雑誌 音楽の友
音楽の友 2024年12月号
電子版あり
特別定価1,540円 (本体1,400円+税)

没後175周年「私の愛するショパン」――Special Interview 町田 樹

特別付録:MUSIC CALENDAR 2025―「『音楽の友』SELECT いま大注目のアーティスト12」

A4変 / 発行:2024年11月 / JAN:4910021291249 / 商品コード:032412
音楽の友 2024年11月号
雑誌 音楽の友
音楽の友 2024年11月号
電子版あり
定価1,100円 (本体1,000円+税)

生誕110周年/『ゴジラ』誕生70周年記念 伊福部 昭の芸術

クラシック音楽を支えるプロフェッショナルたち―仕事人を追え!

A4変 / 発行:2024年10月 / JAN:4910021291140 / 商品コード:032411

広告掲載のご案内

媒体資料

  • 音楽の友:媒体資料

    音楽の友

  • stereo:媒体資料

    stereo

  • ムジカノーヴァ:媒体資料

    ムジカノーヴァ ※続報をお待ちください。

  • Band Journal:媒体資料

    Band Journal

  • 教育音楽[季刊誌]

    教育音楽[季刊誌]※媒体資料掲載まで暫くお待ちください。

  • ONTOMO:媒体資料

    ONTOMO

広告料金・サイズ・進行表

初めてお申し込みされる場合は、初回から3回までは事前のお支払いをお願いしております。

「音楽の友」の“演奏会案内”欄は、原稿を同封のうえ、期日までに現金書留にて「演奏会案内」係までお送りください。

入稿規定について

広告原稿は、完全データでの入稿をお願いしております。入稿規定および広告制作上の注意を必ずお読みのうえ、ご入稿いただきますようお願いいたします。

「音楽の友」の“演奏会案内”欄は、ページ規定により制作をお任せいただきます。テキスト原稿、チラシ等をお送りください。

企画広告について

アーティストへのインタビューやさまざまな現場の取材記事を、広告として雑誌に掲載するご相談も承っています。
それぞれの雑誌の視点から、伝えたい商品の情報やコンセプトを盛り込み、より読者の印象に残る広告ページを企画・制作いたします。

広告掲載に関するお問い合わせ・お申し込み

株式会社音楽之友社 編集部 広告課

〒162-8716 東京都新宿区神楽坂6-30
Tel.03-3235-2131
Fax.03-3235-2212