内容紹介
はじめてヴァイオリンを手にした人でも確実に音を出せるようになる福音の書。学生オーケストラ等に所属している人の独習用に、また教師にも役立つ。
目次
ヴァイオリンの構造と名称/はじめに
◎ヴァイオリンを弾く前に
持ちものは/知識は/音名と調弦/覚えておくべき記号/奏法の名称
◎どうしたらヴァイオリンが弾けるのか
右手/弓を持ってみよう/ヴァイオリンをかまえてみよう/弓を弦の上に置いてみよう/弦を弾いてみよう/他の弦を弾いてみよう/弓の圧力とスピード/関節と筋肉/左手/左手のかまえ方/弦を押さえてみよう
◎基礎的な練習Ⅰ
ボーイング 弓先の使い方/ボーイング 弓の元の使い方/ボーイング全弓/ボーイングと左手
◎基礎的な練習Ⅱ
ポジション移動(シフティング)/フィンガリング/ヴィブラート/スピッカート/その他の奏法/重音の弾き方/複合のテクニック
◎名曲を使ってテクニックを考えよう
フィンガリングの考え方
◎大事なことのいろいろ
楽器の点検/さまざまな注意/健康と筋肉/演奏に向かって/あがる人/汗をかく人/汗をかかない人
◎演奏のこころがまえ
舞台に出る前に/舞台に出てから考えること/索引
◎ヴァイオリンを弾く前に
持ちものは/知識は/音名と調弦/覚えておくべき記号/奏法の名称
◎どうしたらヴァイオリンが弾けるのか
右手/弓を持ってみよう/ヴァイオリンをかまえてみよう/弓を弦の上に置いてみよう/弦を弾いてみよう/他の弦を弾いてみよう/弓の圧力とスピード/関節と筋肉/左手/左手のかまえ方/弦を押さえてみよう
◎基礎的な練習Ⅰ
ボーイング 弓先の使い方/ボーイング 弓の元の使い方/ボーイング全弓/ボーイングと左手
◎基礎的な練習Ⅱ
ポジション移動(シフティング)/フィンガリング/ヴィブラート/スピッカート/その他の奏法/重音の弾き方/複合のテクニック
◎名曲を使ってテクニックを考えよう
フィンガリングの考え方
◎大事なことのいろいろ
楽器の点検/さまざまな注意/健康と筋肉/演奏に向かって/あがる人/汗をかく人/汗をかかない人
◎演奏のこころがまえ
舞台に出る前に/舞台に出てから考えること/索引