• 音楽の友 2022年1月号
  • 音楽の友 2022年1月号の中身

雑誌 音楽の友

音楽の友 2022年1月号

  • ウィーン・フィル 栄光の系譜―来日公演2021レポート&新旧名盤ガイド / オーケストラの定期会員になろう2022
  • 特別付録:3大Bバッグインバッグ / 別冊付録:コンサート・ガイド & チケット・インフォメーション
特別定価
1,650円 (本体1,500円+税)
判型・頁数
A4変
発行年月
2021年12月
JANコード
4910021290129
商品コード
032201

完売のため、お取り扱いできません。
ご了承ください。

上記リンクの他、書店、楽器店、他ネットショップにてご購入いただけます。

  • 音楽の友 編集部 Facebook
  • 音楽の友 編集部 Instagram
  • 音楽の友 編集部 X
  • 「音楽の友」編集長 X

内容紹介

【特別付録】
3大Bバッグインバッグ

【特集Ⅰ】
ウィーン・フィル 栄光の系譜―来日公演2021レポート&新旧名盤ガイド
(真嶋雄大、山田治生、堤 剛、堀江昭朗、山崎浩太郎、増田良介、芳岡正樹、城所孝吉、満津岡信育、相場ひろ、寺西 肇、西村祐、広瀬大介)
2020年のクラシック音楽界の大きな話題となったウィーン・フィル来日。そんな熱気の続く中、2021年も行われたウィーン・フィルの東京公演をレポート。加えて、ウィーン・フィルが遺してきた数えきれない録音の中から、さまざまな切り口で名盤・傑演を紹介します。「ステイホーム」でも、ウィーン・フィル!日本のオーケストラの新シーズンをご紹介する1月号恒例「オーケストラの定期会員になろう」、今年は各オーケストラのシェフが新シーズンについて語る。また、欧米のオーケストラの再オープンのもようや、6名の取材者と特別ゲストによる座談会も掲載。

【特集Ⅱ】
オーケストラの定期会員になろう2022
(奥田佳道/尾高忠明/中村真人/沼尻竜典/片桐卓也/大野和士/池田卓夫/平野玲音/鈴木秀美/加藤浩子/三光 洋/飯森範親/山崎浩太郎/後藤菜穂子/下野竜也/山田治生/小林伸太郎/石丸恭一)
日本のオーケストラの新シーズンをご紹介する1月号恒例「オーケストラの定期会員になろう」、今年は各オーケストラによる座談会も掲載。

【カラー】
●[Interview]ダニエル・フロシャウアー― ヴァイオリニストとしてそして楽団長として(渋谷ゆう子)
●[連載]楽団長フロシャウアーかく語りき
「ウィーン・フィル、わが永遠のオーケストラ」⑩(渋谷ゆう子)
●[Interview]ウィーン・フォルクスオーパーの団長エーリヒ・ザウフナウアーに聞く(廣瀬桂子)
●[Interview]レオニダス・カヴァコス、バッハと共に(片桐卓也)
●[Report]ヨーヨー・マ「バッハプロジェクト」、沖縄アリーナで開催(三島わかな)
●[Interview & Report]ブルース・リウ― ショパン国際ピアノコンクール覇者がリサイタルを開催(道下京子/上田弘子)
●[Report]祝50歳!エフゲニー・キーシン― 記念リサイタルと世界初の作曲個展(上田弘子/伊熊よし子)
●[Report]鈴木優人の濃い口! ライヴ―《平均律クラヴィーア曲集》を語り、奏でる(澤谷夏樹)
●[Report]現代のつうを提示~全国共同制作オペラ《夕鶴》(山田治生)
●[Report]NISSAY OPERA 2021《カプレーティとモンテッキ》~女声二人で演じるロメーオとジュリエッタ(萩谷由喜子)
●[Report]「オペラ夏の祭典2019-20」が完結!~新国立劇場《ニュルンベルクのマイスタージンガー》(山田治生)
●[告知]創刊80周年記念 特別付録 3大B バッグインバッグ(上田弘子)
●[座談会(鼎談)]『 音楽の友』創刊80周年記念①―創刊から終戦まで
奥田佳道/池田卓夫/堀内久美雄― 日本のクラシック音楽界80年と未来を探る(小倉多美子)
●[連載]ショパンの窓から⑧ ―ヨハン・ネポムク・フンメル(川口成彦)
●[新連載]わが友ブラームス① ゲスト:樫本大進(vn)(越懸澤麻衣)
●[連載]マリアージュなこの1本~お酒と音楽の美味しいおはなし⑱~〈ゲスト〉小川典子(ピアニスト)(伊熊よし子)
●[連載]和音の本音⑰ ― シューマンのなかにⅢ(清水和音/青澤隆明)カラー

【特別記事】
●[Report] 2021年度第59回「レコード・アカデミー賞」決定(金子建志)
●[Interview] バリトン歌手ユニット「ハンサム四兄弟」集合(室田尚子)
●[Interview & Report] 山田和樹 in フランクフルト~23年4月にはバーミンガム市交響楽団 首席指揮者へ就任(中村真人)
●[Interview] 田部京子が「シューベルト@ピアノ協奏曲」(吉松隆編)を世界初演(道下京子)
●[Interview] 来日中のジャン・チャクムルを直撃!センス溢れる選曲の意図を尋ねる(長井進之介)
●[Interview] 大谷康子(vn) 英国ヴァイオリン音楽の魅力を語る(堀江昭朗)
●プロアルテムジケ36周年+1年の新春GALA~多様な作品を集めたスペシャルなコンサート(堀江昭朗)
●[Report]ルツェルンでクルレンツィスのプロジェクト「テオドール」が開催(中 東生)
●[Report]ベルリン・ドイツ・オペラの《指環》(来住千保美)
●[Report]モナコ・ピエール皇太子財団作曲大賞選考会(野平多美)
●[Report]「 第9回 野島稔・よこすかピアノコンクール」プレイヴェントに全審査委員が登場(道下京子)
●巨星落つ! 世紀のコロラトゥーラ、エディタ・グルベローヴァ②(中 東生)
●追悼ベルナルト・ハイティンク②巨匠の歩みを辿って(山田治生/後藤菜穂子)

【新連載】
●河原忠之 歌好きのためのピアノ手帖①楽譜と向き合い、呼吸をあわせる(河野典子)

【連載】
●耳鼻科医から見たアーティストと演奏⑪ゲスト:青木涼子(能声楽家)(竹田数章/道下京子)
●池辺晋一郎エッセイ 先人の影を踏みなおす㉒ 池内友次郎さん③(池辺晋一郎)
●平野 昭・対談シリーズ 樂興のすゝめ from research to practice, from practice to research 第4章:ピアノ音楽の諸相/ゲスト:仲道郁代② 幻想曲 その2(平野 昭/長井進之介/仲道郁代)
●ひと粒の音宇宙―魅惑のアンコール・ピースたち⑦ フォーレ「コンクール課題曲」(西村 祐)
●オペラで知るヨーロッパ史⑳~ベッリーニ《清教徒》(加藤浩子)
●デジタル・クラシックⅡ― オンライン・クラシックの活用術⑬― オンライン、録音で楽器やホールがどこまでわかるか?(山田真一)
●クラシックを撃て!⑩ 奥泉 光『シューマンの指』(相場ひろ)

【Reviews & Reports】
●Concert Reviews 演奏会批評
●〈海外レポート〉イギリス(秋島百合子)/フランス(三光 洋)/イタリア(野田和哉)/オーストリア(中村伸子)/ドイツ①(中村真人)/ドイツ②(来住千保美)/スイス(中 東生)/ロシア(浅松啓介)/アメリカ(有賀太一)

【People】
●木嶋真優(堀江昭朗)
●小菅 優(伊熊よし子)
●佐野隆哉(長井進之介)/田中あかね(長井進之介)

【Rondo】
●ドイツ大使公邸の演奏会に「シーボルトのピアノ」が登場/山本裕之の新作世界初演も!神奈川県民ホール「C×C」(伊藤制子)/仲道郁代「The Road to 2027」4回目の秋は「幻想曲」がテーマ(道下京子)/横浜市招待国際ピアノ演奏会に20年に出演予定だった4人がそろって出演(上田弘子)/《兵士の物語》などを多彩な顔ぶれで演奏「クラシック・キャラバン2021」(池田卓夫)/AI台本による新作オペラ《ロミオがジュリエット》が京都で上演(桒田 萌)

【News & Information】
●フレッシュ・アーティスト・ファイル Vol.31 吉田 南(vn)
●スクランブル・ショット
●音楽の友ホールだより
●ディスク・スペース(諸石幸生/真嶋雄大)
●アート・スペース( 映画:河原晶子/舞台:横溝幸子/展覧会:花田志織/書籍:小沼純一、越懸澤麻衣)
●クラシック音楽番組表
●読者のページ
●編集部だより(次号予告/編集後記/広告案内)

【表紙の人】
ダニエル・フロシャウアー(ヴァイオリニスト)
Daniel Froschauer / Violinist
1965年、ウィーン生まれ。ウィーンでピンカス・ズッカーマン、アルフレート・シュタール、アルフレート・アルテンブルガーに師事、ジュリアード音楽院ではドロシー・ディレイ、川崎雅夫に師事。1993年、ウィーン楽友協会ブラームスザールでリサイタル・デビュー。ソリストとしてザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団、北西ドイツ放送交響楽団等と共演。1998年ウィーン国立歌劇場管弦楽団およびウィーン・フィルハーモニー管弦楽団第1ヴァイオリン、2004年ヴァイオリン・セクションリーダー、2017年から楽団長を務める。

【別冊付録】
コンサート・ガイド&チケット・インフォメーション
Concert Guide & Ticket Information
観どころ聴きどころ
(戸部 亮&室田尚子)
※新型コロナウイルスの影響で、公演やイヴェントの延期・中止が相次いでおります。本誌および別冊付録「コンサート・ガイド」に掲載された公演の最新情報は、各主催者のホームページなどでご確認ください。