雑誌 音楽の友
音楽の友 2021年11月号
- J.S.バッハ 鍵盤作品の華《ゴルトベルク変奏曲》他をめぐる旅
内容紹介
【特集】
●J.S.バッハ 鍵盤作品の華《ゴルトベルク変奏曲》他をめぐる旅
(霜降り明星・粗品/高坂はる香/久保田慶一/小林道夫/渡辺 和/曽根麻矢子/伊熊よし子/西原 稔/髙橋 望/アンジェラ・ヒューイット/澤谷夏樹/渡邊順生/片桐卓也/池田卓夫/寺西 肇/ダニール・トリフォノフ/後藤菜穂子/務川慧悟/上田弘子/萩谷由喜子/椎名雄一郎/冨田一樹/松居直美/堀江昭朗/大塚直哉/道下京子/鈴木優人/加藤拓未/樋口隆一)
みずからもオルガニストなどとして活動し、数多くの鍵盤作品を遺したJ.S.バッハ(1685~1750)。今号の特集ではJ.S.バッハの鍵盤作品に広がる豊かで華やかな世界を、アーティストへのインタヴューとともに紹介していく。
【カラー】
●[Interview]チョン・ミョンフン― “日本の家族”である東フィルとの20年を振り返って(編集部)
●[対談]全国に「生」の音楽の息遣いを クラシック・キャラバン2021―ロバート キャンベル(早稲田大学特命教授)×吉野直子(hp)(堀江昭朗)
●[対談]反田恭平&小林愛実― 東京芸術劇場の新シリーズ「VS」で共演(伊熊よし子)
●[Report]EICとマティアス・ピンチャーが出演― サントリーホール サマーフェスティバル2021(佐野光司)
●[Report]初のストリーミング配信コンサートを実現― 2021セイジ・オザワ 松本フェスティバル(加藤浩子)
●[Report]BBCプロムス2021― 今年は多様性に富んだプログラム(秋島百合子)
●[Report]藤原歌劇団《清教徒》(新制作)― ベッリーニ最後のオペラを約30年ぶりに本格上演(山田治生)
●[連載]楽団長フロシャウアーかく語りき「ウィーン・フィル、わが永遠のオーケストラ」(8)(ダニエル・フロシャウアー/渋谷ゆう子)
●[連載]ショパンの窓から(6) ― カロル・クルピンスキ(川口成彦)
●[連載]対談シリーズ 楽師たちの庭(8) クァルテット・エクセルシオ/西野ゆか(vn)、北見春菜(vn)(堀江昭朗)
●[連載]ベートーヴェン的な、余りにベートーヴェン的な(26)~〈ゲスト〉川久保賜紀(vn)(越懸澤麻衣)
●[連載]マリアージュなこの1本~お酒と音楽の美味しいおはなし(16) ~〈ゲスト〉柴田俊幸(fl、フラウト・トラヴェルソ)(伊熊よし子)
●[連載]和音の本音(15) ― シューマンのなかにⅠ(清水和音/青澤隆明)
【特別記事】
●[Interview]タカヒロ・ホシノ― ホロヴィッツが愛したピアノで奏でるコンサート(上田弘子)
●[Interview]ダニエル・バレンボイムの来日で話題となった「バレンボイム・ピアノ」の製作者を訪ねて(柴田俊幸)
●[Interview & Report]石井琢磨~ウィーン発! YouTubeを通じて音楽を届ける(道下京子)
●[Interview]池辺晋一郎 『音符たち』シリーズ最終巻刊行! それを記念し人気作曲家4冊分の新装版も登場(越懸澤麻衣)
●[Interview]「こども定期」で選ばれた作曲家、小田実結子が原田慶太楼と対談(片桐卓也)
●[Interview]川瀬賢太郎~神奈川フィルで集大成のコンサート(片桐卓也)
●[Interview]上野星矢がお酒とコラボ&三大フルート・ソナタでツアー(高山直也)
●[Interview]高橋多佳子がデビュー30周年、新たな境地に挑む(道下京子)
●[Interview]デビュー30周年 中嶋彰子の歩み(山崎浩太郎)
●クライヴ・ブラウン博士によるあなたの知らない「ベートーヴェン《ヴァイオリン協奏曲》」Vol.3(柴田俊幸)
●[Report]たかまつ国際古楽祭を観る― 万全の態勢で開催(伊熊よし子)
●[Report]大友直人(指揮)&京響の演奏で「京都の秋音楽祭」開幕(逢坂聖也)
●[Interview]岡本誠司~ミュンヘン国際音楽コンクール ヴァイオリン部門優勝(池田卓夫)
【連載】
●耳鼻科医から見たアーティストと演奏(10)ゲスト:柳澤寿男(指揮者)(竹田数章/道下京子)
●舞台芸術から見る音楽大学① ― 東邦音楽大学(高坂はる香)
●池辺晋一郎エッセイ 先人の影を踏みなおす⑳池内友次郎さん①(池辺晋一郎)
●平野 昭・対談シリーズ 樂興のすゝめ from research to practice, from practice to research 第3章:人気交響曲の世界/ゲスト:矢部達哉⑧ マーラー、それ以降(平野 昭/長井進之介/矢部達哉)
●ひと粒の音宇宙― 魅惑のアンコール・ピースたち⑤(増田良介)
●オペラで知るヨーロッパ史⑱~マイアベーア《ユグノー教徒》(加藤浩子)
●デジタル・クラシックⅡ― オンライン・クラシックの活用術⑪(山田真一)
●クラシックを撃て!⑧ ヤノット・シュワルツ監督 映画『ある日どこかで』(那須田 務)
【People】
●荒井英治(堀江昭朗)
●森谷真理(長井進之介)
●岩崎 淑(上田弘子)
●加耒 徹(井内美香)
●須山暢大(堀江昭朗)/中井恒仁&武田美和子(片桐卓也)
【Reviews & Reports】
●Concert Reviews 演奏会批評
●〈 海外レポート〉イギリス(秋島百合子)/フランス(三光 洋)/イタリア(野田和哉)/オーストリア(中村伸子)/ドイツ①(中村真人)/ドイツ②(来住千保美)/スイス(中 東生)/ロシア(浅松啓介)/アメリカ(有賀太一)
【Rondo】
●青島広志が女性作曲家をテーマにレクチャー・コンサート/三浦謙司~アーティストコート & カワイ6周年記念コンサート/東京藝術大学で《エグモント》を演劇形式で上演(片桐卓也)/デア・リング東京オーケストラ公演に廣津留すみれが登場(後藤菜穂子)
【News & Information】
●フレッシュ・アーティスト・ファイル Vol.29 福田麻子(vn)
●スクランブル・ショット
●音楽の友ホールだより
●ディスク・スペース(諸石幸生/真嶋雄大)
●アート・スペース( 映画:河原晶子/舞台:横溝幸子/展覧会:花田志織/書籍:小沼純一、中村晃也)
●クラシック音楽番組表
●読者のページ
●編集部だより(次号予告/編集後記/広告案内)
【表紙の人】
●チョン・ミョンフン(指揮者)(c)堀田力丸
1953年、韓国・ソウル生まれ。ジュリアード音楽院他でピアノと指揮法を学ぶ。1974年チャイコフスキー・コンクール ピアノ部門第2位。ザールブリュッケン放送響、パリ国立オペラ・バスティーユ、ローマ・サンタチェチーリア管、フランス国立放送フィル、ソウル市立響等のシェフを歴任。現在、アジア・フィル音楽監督(1997~)、シュターツカペレ・ドレスデン首席客演指揮者(2012~)、フランス放送フィル名誉音楽監督(2015~)、東フィル名誉音楽監督(2016~)等を務める。指揮、ピアノ、室内楽など多岐にわたり活躍している。
【別冊付録】
●コンサート・ガイド&チケット・インフォメーション
観どころ聴きどころ(戸部 亮&室田尚子)
新型コロナウイルスの影響で、公演やイヴェントの延期・中止が相次いでおります。本誌および別冊付録「コンサート・ガイド」に掲載された公演の最新情報は、各主催者のホームページなどでご確認ください。
●J.S.バッハ 鍵盤作品の華《ゴルトベルク変奏曲》他をめぐる旅
(霜降り明星・粗品/高坂はる香/久保田慶一/小林道夫/渡辺 和/曽根麻矢子/伊熊よし子/西原 稔/髙橋 望/アンジェラ・ヒューイット/澤谷夏樹/渡邊順生/片桐卓也/池田卓夫/寺西 肇/ダニール・トリフォノフ/後藤菜穂子/務川慧悟/上田弘子/萩谷由喜子/椎名雄一郎/冨田一樹/松居直美/堀江昭朗/大塚直哉/道下京子/鈴木優人/加藤拓未/樋口隆一)
みずからもオルガニストなどとして活動し、数多くの鍵盤作品を遺したJ.S.バッハ(1685~1750)。今号の特集ではJ.S.バッハの鍵盤作品に広がる豊かで華やかな世界を、アーティストへのインタヴューとともに紹介していく。
【カラー】
●[Interview]チョン・ミョンフン― “日本の家族”である東フィルとの20年を振り返って(編集部)
●[対談]全国に「生」の音楽の息遣いを クラシック・キャラバン2021―ロバート キャンベル(早稲田大学特命教授)×吉野直子(hp)(堀江昭朗)
●[対談]反田恭平&小林愛実― 東京芸術劇場の新シリーズ「VS」で共演(伊熊よし子)
●[Report]EICとマティアス・ピンチャーが出演― サントリーホール サマーフェスティバル2021(佐野光司)
●[Report]初のストリーミング配信コンサートを実現― 2021セイジ・オザワ 松本フェスティバル(加藤浩子)
●[Report]BBCプロムス2021― 今年は多様性に富んだプログラム(秋島百合子)
●[Report]藤原歌劇団《清教徒》(新制作)― ベッリーニ最後のオペラを約30年ぶりに本格上演(山田治生)
●[連載]楽団長フロシャウアーかく語りき「ウィーン・フィル、わが永遠のオーケストラ」(8)(ダニエル・フロシャウアー/渋谷ゆう子)
●[連載]ショパンの窓から(6) ― カロル・クルピンスキ(川口成彦)
●[連載]対談シリーズ 楽師たちの庭(8) クァルテット・エクセルシオ/西野ゆか(vn)、北見春菜(vn)(堀江昭朗)
●[連載]ベートーヴェン的な、余りにベートーヴェン的な(26)~〈ゲスト〉川久保賜紀(vn)(越懸澤麻衣)
●[連載]マリアージュなこの1本~お酒と音楽の美味しいおはなし(16) ~〈ゲスト〉柴田俊幸(fl、フラウト・トラヴェルソ)(伊熊よし子)
●[連載]和音の本音(15) ― シューマンのなかにⅠ(清水和音/青澤隆明)
【特別記事】
●[Interview]タカヒロ・ホシノ― ホロヴィッツが愛したピアノで奏でるコンサート(上田弘子)
●[Interview]ダニエル・バレンボイムの来日で話題となった「バレンボイム・ピアノ」の製作者を訪ねて(柴田俊幸)
●[Interview & Report]石井琢磨~ウィーン発! YouTubeを通じて音楽を届ける(道下京子)
●[Interview]池辺晋一郎 『音符たち』シリーズ最終巻刊行! それを記念し人気作曲家4冊分の新装版も登場(越懸澤麻衣)
●[Interview]「こども定期」で選ばれた作曲家、小田実結子が原田慶太楼と対談(片桐卓也)
●[Interview]川瀬賢太郎~神奈川フィルで集大成のコンサート(片桐卓也)
●[Interview]上野星矢がお酒とコラボ&三大フルート・ソナタでツアー(高山直也)
●[Interview]高橋多佳子がデビュー30周年、新たな境地に挑む(道下京子)
●[Interview]デビュー30周年 中嶋彰子の歩み(山崎浩太郎)
●クライヴ・ブラウン博士によるあなたの知らない「ベートーヴェン《ヴァイオリン協奏曲》」Vol.3(柴田俊幸)
●[Report]たかまつ国際古楽祭を観る― 万全の態勢で開催(伊熊よし子)
●[Report]大友直人(指揮)&京響の演奏で「京都の秋音楽祭」開幕(逢坂聖也)
●[Interview]岡本誠司~ミュンヘン国際音楽コンクール ヴァイオリン部門優勝(池田卓夫)
【連載】
●耳鼻科医から見たアーティストと演奏(10)ゲスト:柳澤寿男(指揮者)(竹田数章/道下京子)
●舞台芸術から見る音楽大学① ― 東邦音楽大学(高坂はる香)
●池辺晋一郎エッセイ 先人の影を踏みなおす⑳池内友次郎さん①(池辺晋一郎)
●平野 昭・対談シリーズ 樂興のすゝめ from research to practice, from practice to research 第3章:人気交響曲の世界/ゲスト:矢部達哉⑧ マーラー、それ以降(平野 昭/長井進之介/矢部達哉)
●ひと粒の音宇宙― 魅惑のアンコール・ピースたち⑤(増田良介)
●オペラで知るヨーロッパ史⑱~マイアベーア《ユグノー教徒》(加藤浩子)
●デジタル・クラシックⅡ― オンライン・クラシックの活用術⑪(山田真一)
●クラシックを撃て!⑧ ヤノット・シュワルツ監督 映画『ある日どこかで』(那須田 務)
【People】
●荒井英治(堀江昭朗)
●森谷真理(長井進之介)
●岩崎 淑(上田弘子)
●加耒 徹(井内美香)
●須山暢大(堀江昭朗)/中井恒仁&武田美和子(片桐卓也)
【Reviews & Reports】
●Concert Reviews 演奏会批評
●〈 海外レポート〉イギリス(秋島百合子)/フランス(三光 洋)/イタリア(野田和哉)/オーストリア(中村伸子)/ドイツ①(中村真人)/ドイツ②(来住千保美)/スイス(中 東生)/ロシア(浅松啓介)/アメリカ(有賀太一)
【Rondo】
●青島広志が女性作曲家をテーマにレクチャー・コンサート/三浦謙司~アーティストコート & カワイ6周年記念コンサート/東京藝術大学で《エグモント》を演劇形式で上演(片桐卓也)/デア・リング東京オーケストラ公演に廣津留すみれが登場(後藤菜穂子)
【News & Information】
●フレッシュ・アーティスト・ファイル Vol.29 福田麻子(vn)
●スクランブル・ショット
●音楽の友ホールだより
●ディスク・スペース(諸石幸生/真嶋雄大)
●アート・スペース( 映画:河原晶子/舞台:横溝幸子/展覧会:花田志織/書籍:小沼純一、中村晃也)
●クラシック音楽番組表
●読者のページ
●編集部だより(次号予告/編集後記/広告案内)
【表紙の人】
●チョン・ミョンフン(指揮者)(c)堀田力丸
1953年、韓国・ソウル生まれ。ジュリアード音楽院他でピアノと指揮法を学ぶ。1974年チャイコフスキー・コンクール ピアノ部門第2位。ザールブリュッケン放送響、パリ国立オペラ・バスティーユ、ローマ・サンタチェチーリア管、フランス国立放送フィル、ソウル市立響等のシェフを歴任。現在、アジア・フィル音楽監督(1997~)、シュターツカペレ・ドレスデン首席客演指揮者(2012~)、フランス放送フィル名誉音楽監督(2015~)、東フィル名誉音楽監督(2016~)等を務める。指揮、ピアノ、室内楽など多岐にわたり活躍している。
【別冊付録】
●コンサート・ガイド&チケット・インフォメーション
観どころ聴きどころ(戸部 亮&室田尚子)
新型コロナウイルスの影響で、公演やイヴェントの延期・中止が相次いでおります。本誌および別冊付録「コンサート・ガイド」に掲載された公演の最新情報は、各主催者のホームページなどでご確認ください。