内容紹介
1890年代、民族叙事詩『カレワラ』などから題材を得て標題音楽の可能性を追求するラディカルなナショナリストだったシベリウスが、なぜ、交響曲という普遍的で抽象度の高い音楽表現の追求に向かっていったのか。本スコアの解説冒頭は、歴史的状況も踏まえたシベリウス交響曲論が展開されており、貴重。各楽章の楽曲解説では、さまざまな素材の展開処理、調と旋法を融合させた独自の音楽的思考、劇的なクライマックス形成などを、適宜譜例を交えながら詳細に論じる。初演から圧倒的な好評を博した第1番の魅力を、明快に解きほぐして興趣が尽きない。
♪【関連情報】「専門書にチャレンジ!」掲載記事はこちら
♪【関連情報】「専門書にチャレンジ!」掲載記事はこちら
曲目
- 1 交響曲第1番 ホ短調 Op.39 【スコア】 作曲:シベリウス
関連商品
- ミニチュア・スコア
- OGT-2156シベリウス 交響曲第2番 ニ長調 作品43
- ミニチュア・スコア
- OGT-0255シベリウス 交響曲第3番 ハ長調 作品52
- ミニチュア・スコア
- OGT-0248シベリウス ヴァイオリン協奏曲 二短調 作品47
- ミニチュア・スコア
- OGT-2155シベリウス 交響詩 フィンランディア 作品26
- ミニチュア・スコア
- OGT-0244リヒャルト・シュトラウス 四つの最後の歌