内容紹介
歌唱・合唱指導のスペシャリストによる歌唱の授業づくりのノウハウを記した一冊。第1章は歌唱の授業の考え方やアプローチ法を記し、第2章ではQ&Aの形で学校現場からの疑問・質問に丁寧に答えており、明日の授業にすぐに役立つ内容となっている。著者はこれまでNHK全国学校音楽コンクール全国コンクールにて金賞を7回受賞するほか、全国各地の研究会や研修会の講師を務めるなど、後進の指導にあたっている。小学校の音楽専科、学級担任向け。本書は『教育音楽』誌の連載をまとめたもの。
目次
はじめに
第1章 歌唱授業のアイデア集
1 歌うって何?
2 歌うための環境は?
3 楽曲と歌声 その1
4 楽曲と歌声 その2
5 低学年の歌唱 その1
6 低学年の歌唱 その2
7 中学年の歌唱 その1
8 中学年の歌唱 その2
9 担任の先生方と一緒につくる行事 その1
10 担任の先生方と一緒につくる行事 その2
11 高学年の歌唱 その1
12 高学年の歌唱 その2
第2章 歌唱の授業Q&A
1 Q&A その1「音取り」の時間が単調になってしまいます
2 Q&A その2 合同学年や全校合唱の指導が難しく、どうもうまくいきません
3 Q&A その3 グループ学習に取り組みたいのですが、どんな点に気をつけたらよいですか?
4 Q&A その4 合唱のパート分けは子どもの希望? それとも教師?
5 Q&A その5 どうしても音がとれない子はどうしたらよいですか?
6 Q&A その6 コンクールに参加しようと思うのですが、どんなことに注意したらよいですか?
7 Q&A その7 高音域・中音域・低音域の音色はどのように統一したらいいのでしょうか?
8 Q&A その8 ソプラノとアルトを重ねて歌えるようにはなったのですが、その後は?
9 Q&A その9 卒業式はどんな曲を選ぶといいですか?
実録授業リポート
第1章 歌唱授業のアイデア集
1 歌うって何?
2 歌うための環境は?
3 楽曲と歌声 その1
4 楽曲と歌声 その2
5 低学年の歌唱 その1
6 低学年の歌唱 その2
7 中学年の歌唱 その1
8 中学年の歌唱 その2
9 担任の先生方と一緒につくる行事 その1
10 担任の先生方と一緒につくる行事 その2
11 高学年の歌唱 その1
12 高学年の歌唱 その2
第2章 歌唱の授業Q&A
1 Q&A その1「音取り」の時間が単調になってしまいます
2 Q&A その2 合同学年や全校合唱の指導が難しく、どうもうまくいきません
3 Q&A その3 グループ学習に取り組みたいのですが、どんな点に気をつけたらよいですか?
4 Q&A その4 合唱のパート分けは子どもの希望? それとも教師?
5 Q&A その5 どうしても音がとれない子はどうしたらよいですか?
6 Q&A その6 コンクールに参加しようと思うのですが、どんなことに注意したらよいですか?
7 Q&A その7 高音域・中音域・低音域の音色はどのように統一したらいいのでしょうか?
8 Q&A その8 ソプラノとアルトを重ねて歌えるようにはなったのですが、その後は?
9 Q&A その9 卒業式はどんな曲を選ぶといいですか?
実録授業リポート
関連商品
- 音楽指導ブック
- 授業のための合唱指導虎の巻
- 音楽指導ブック
- こども・からだ・おんがく髙倉先生の授業研究ノート
- 音楽指導ブック
- 聴き合う耳と響き合う声を育てる合唱指導
- 音楽指導ブック
- 子どもが輝く歌の授業
- 音楽指導ブック
- Q&Aと授業リポートで探る音楽づくりの言葉がけ