内容紹介
好評をもって迎えられている評伝シリーズとしては初めてフランスの作曲家を取り上げる。生い立ちから、豊かな感性と才能に恵まれ注目されたエリート学生時代や、長じてヨーロッパ外の世界の音楽から大きな影響を受けるに至る時代背景、女性関係の上ではスキャンダラスな私生活を送りつつも、次々に傑作を生み出していったその波乱の生涯を、丹念に追った。斬新な感覚に彩られた数々の作品についても詳しく解説をし、その類い希なる才能をしてフランス音楽の「近代」から「現代」への扉を開いたとされる天才の創作の全貌にするどく迫った。充実の資料編には、ドビュッシーの足跡を辿る簡略な地図もつけた。
目次
■ 生涯篇 ■■
†序
†作曲家への道(1862~1987)
押し黙った幼年時代/コンセルヴァトワール――主張する自我/ローマ大賞
†詩人たち~ボードレール、ヴェルレーヌ、マラルメ~(1887~1892)
ローマ留学後のパリ生活/1889年/《牧神の午後への前奏曲》
†ペレアスとメリザンド(1892~1902)
《ペレアス》前/結婚/《ペレアス》
†新しい愛とその後の生活(1902~1910)
ピアノ作品・評論/《海》とエンマ/指揮活動
†音楽への殉教(1910~1918)
ロシア旋風/戦争――意欲喪失――復活/病との戦い
■ 作品篇 ■■
†声楽作品
独唱曲/二重唱曲/合唱曲/声楽と管弦楽のための作品
†器楽作品
ピアノ曲/管弦楽曲/室内楽曲
†劇場作品
オペラ/バレエ/付随音楽
■ 資料篇 ■■
ドビュッシー年譜
ジャンル別作品一覧
関連地図(パリ/ヨーロッパ)
主要参考文献
人名索引
†序
†作曲家への道(1862~1987)
押し黙った幼年時代/コンセルヴァトワール――主張する自我/ローマ大賞
†詩人たち~ボードレール、ヴェルレーヌ、マラルメ~(1887~1892)
ローマ留学後のパリ生活/1889年/《牧神の午後への前奏曲》
†ペレアスとメリザンド(1892~1902)
《ペレアス》前/結婚/《ペレアス》
†新しい愛とその後の生活(1902~1910)
ピアノ作品・評論/《海》とエンマ/指揮活動
†音楽への殉教(1910~1918)
ロシア旋風/戦争――意欲喪失――復活/病との戦い
■ 作品篇 ■■
†声楽作品
独唱曲/二重唱曲/合唱曲/声楽と管弦楽のための作品
†器楽作品
ピアノ曲/管弦楽曲/室内楽曲
†劇場作品
オペラ/バレエ/付随音楽
■ 資料篇 ■■
ドビュッシー年譜
ジャンル別作品一覧
関連地図(パリ/ヨーロッパ)
主要参考文献
人名索引