内容紹介
シリーズの最終巻はおまちかねコントラバス。楽器や弓の選び方・手入れから構え方、左手のポジション、ボウイング、デタシェやスピカートなどさまざまな奏法のコツ、効果的なピチカート、3度、オクターブなどを使った効率の良い練習法、さらには教則本・練習曲集ガイドまで幅広くアドバイスする。
目次
はじめに
●楽器と弓について
STEP1 楽器を知ろう
楽器は震えている/楽器の材質/楽器の大きさ/楽器の運び方
STEP2 楽器の状態をチェックしよう
あなたのコントラバスは?
STEP3 弓と松ヤニ
弓の選び方と弓のチェック/毛替えについて/弓の扱い方/松ヤニについて
STEP4 弦について
●楽器の準備ができたら、音を出してみよう
STEP5 楽器の構え方
立って弾く場合/バス椅子の座り方
STEP6 弓の持ち方
ドイツ式の弓の持ち方
STEP7 右手の使い方の重要性
コントラバスの究極の課題/ボーイング・テクニックの基本/弓の返し目の注意点
●ポジション感覚を身につけよう!
STEP8 ポジション感覚とは
体で覚えよう!12のポジション/ハーフ・ポジションの正しいフォーム
STEP9 左手の正しいフォームを覚えよう
ハーフ・ポジション
STEP10 指を強くする秘訣教えます
練習要領
STEP11 ポジション移動(シフティング)の重要性
●すぐに役立つボーイング・テクニック
STEP12 メソード(教則本)の“ススメ”
STEP13 発音について
3通りの発音の仕方
STEP14 音量と音質
STEP15 基本的なボーイング・テクニック
3つのボーイング・テクニック/うまく弾けない理由
STEP16 ピッツィカート
pizz.9つのポイント/9つのQ&A
●グレードアップ作戦
STEP17 「3度」~音楽の基本
インターバル(音程の間隔)とダブル(重音)
STEP18 「5度」のインターバルと重音
STEP19 「オクターヴ」
STEP20 「4度」「7度」
「7度」
STEP21 ヴィブラートに挑戦
ヴィブラートの運動の方向を覚える
STEP22 速弾きに挑戦
8つのチェックポイント
STEP23 エチュードを使った練習
STEP24 「ハイ・ポジション」に挑戦
3つの基本形を覚えよう!
おわりに
●楽器と弓について
STEP1 楽器を知ろう
楽器は震えている/楽器の材質/楽器の大きさ/楽器の運び方
STEP2 楽器の状態をチェックしよう
あなたのコントラバスは?
STEP3 弓と松ヤニ
弓の選び方と弓のチェック/毛替えについて/弓の扱い方/松ヤニについて
STEP4 弦について
●楽器の準備ができたら、音を出してみよう
STEP5 楽器の構え方
立って弾く場合/バス椅子の座り方
STEP6 弓の持ち方
ドイツ式の弓の持ち方
STEP7 右手の使い方の重要性
コントラバスの究極の課題/ボーイング・テクニックの基本/弓の返し目の注意点
●ポジション感覚を身につけよう!
STEP8 ポジション感覚とは
体で覚えよう!12のポジション/ハーフ・ポジションの正しいフォーム
STEP9 左手の正しいフォームを覚えよう
ハーフ・ポジション
STEP10 指を強くする秘訣教えます
練習要領
STEP11 ポジション移動(シフティング)の重要性
●すぐに役立つボーイング・テクニック
STEP12 メソード(教則本)の“ススメ”
STEP13 発音について
3通りの発音の仕方
STEP14 音量と音質
STEP15 基本的なボーイング・テクニック
3つのボーイング・テクニック/うまく弾けない理由
STEP16 ピッツィカート
pizz.9つのポイント/9つのQ&A
●グレードアップ作戦
STEP17 「3度」~音楽の基本
インターバル(音程の間隔)とダブル(重音)
STEP18 「5度」のインターバルと重音
STEP19 「オクターヴ」
STEP20 「4度」「7度」
「7度」
STEP21 ヴィブラートに挑戦
ヴィブラートの運動の方向を覚える
STEP22 速弾きに挑戦
8つのチェックポイント
STEP23 エチュードを使った練習
STEP24 「ハイ・ポジション」に挑戦
3つの基本形を覚えよう!
おわりに
関連商品
- Band Journal Book
- うまくなろう!フルート
- Band Journal Book
- うまくなろう!クラリネット
- Band Journal Book
- うまくなろう!サクソフォーン
- Band Journal Book
- うまくなろう!トロンボーン
- Band Journal Book
- うまくなろう!トランペット