内容紹介
モーツァルト劇場20周年記念として委嘱を受け、2003年11月、初演された木下牧子初めてのオペラ。ルイス・キャロルの著名な童話「不思議の国のアリス」の原作プロットを忠実に再構成した2幕9場からなる本格的オペラ作品。初演後、三菱信託芸術振興財団奨励賞を受賞した。その後いくつかの改訂を施して2005年9月に改訂初演、この公演に対してその年の「エクソン・モービル音楽賞」を受賞した。
作風はきわめてオーソドックスなもので、明快な近代的和声・旋律を駆使して作曲されている。しっかりとした構成、気持ちの良い鮮やかな色彩に満ちたオーケストレーション、現代的スピード感をもってテンポよく展開する音楽性、聴かせどころの多い各ソロパート等、職人的とも言える見事な作品に仕上げられている。
※オーケストラ版、および8重奏伴奏版スコア、パート譜はレンタルで扱っています。
詳しくはこちら(レンタル楽譜ライブラリー)をご覧ください。
●参考演奏『不思議の国のアリス』ダイジェスト版はこちら
作風はきわめてオーソドックスなもので、明快な近代的和声・旋律を駆使して作曲されている。しっかりとした構成、気持ちの良い鮮やかな色彩に満ちたオーケストレーション、現代的スピード感をもってテンポよく展開する音楽性、聴かせどころの多い各ソロパート等、職人的とも言える見事な作品に仕上げられている。
※オーケストラ版、および8重奏伴奏版スコア、パート譜はレンタルで扱っています。
詳しくはこちら(レンタル楽譜ライブラリー)をご覧ください。
●参考演奏『不思議の国のアリス』ダイジェスト版はこちら
曲目
- 1 序曲 【音楽劇】 作曲:木下牧子 / ※ローマ字読み付き
- 2 輝く昼下がり(第1幕 第1場) 【音楽劇】 作詞:高橋英郎・木下牧子(台本) / 作曲:木下牧子 / ※ルイス・キャロル「不思議の国のアリス」による ※ローマ字読み付き
- 3 ウサギ穴に落ちて(第1幕 第2場) 【音楽劇】 作詞:高橋英郎・木下牧子(台本) / 作曲:木下牧子 / ※ルイス・キャロル「不思議の国のアリス」による ※ローマ字読み付き
- 4 涙の洪水(第1幕 第3場) 【音楽劇】 作詞:高橋英郎・木下牧子(台本) / 作曲:木下牧子 / ※ルイス・キャロル「不思議の国のアリス」による ※ローマ字読み付き
- 5 ユリの花(第1幕 第4場) 【音楽劇】 作詞:高橋英郎・木下牧子(台本) / 作曲:木下牧子 / ※ルイス・キャロル「不思議の国のアリス」による ※ローマ字読み付き
- 6 おかしなお茶会(第1幕 第5場) 【音楽劇】 作詞:高橋英郎・木下牧子(台本) / 作曲:木下牧子 / ※ルイス・キャロル「不思議の国のアリス」による ※ローマ字読み付き
- 7 女王様のクロッケー大会(第2幕 第1場) 【音楽劇】 作詞:高橋英郎・木下牧子(台本) / 作曲:木下牧子 / ※ルイス・キャロル「不思議の国のアリス」による ※ローマ字読み付き
- 8 タラの歌(第2幕 第2場) 【音楽劇】 作詞:高橋英郎・木下牧子(台本) / 作曲:木下牧子 / ※ルイス・キャロル「不思議の国のアリス」による ※ローマ字読み付き
- 9 ジャック裁判(第2幕 第3場) 【音楽劇】 作詞:高橋英郎・木下牧子(台本) / 作曲:木下牧子 / ※ルイス・キャロル「不思議の国のアリス」による ※ローマ字読み付き
- 10 夢のあと(第2幕 第4場) 【音楽劇/伴奏:ピアノ】 作詞:高橋英郎・木下牧子(台本) / 作曲:木下牧子 / ※ルイス・キャロル「不思議の国のアリス」による ※ローマ字読み付き