内容紹介
フランスの作曲家・ピアニスト・教育家で、日本の音楽教育に多大な貢献をしたアンリエット・ピュイグ=ロジェによる、子供のためのやさしいピアノ曲集です。左右の手を対称的に動かす「反進行」で書かれているのが大きな特徴で、左右の同じ指の同じ筋肉を同時に動かすので合理的に短時間のうちに効果をあげることができ、2つの声部を同時に聞き分けられるようになります。どの曲も歌いやすい全音階のメロディで書かれているためソルフェージュの練習にも活用できるばかりでなく、長・短音階のほかドリアやフリギアなどの様々な旋法が用いられているので、響きに対する繊細な感受性が養われるでしょう。また、この曲集はピュイグ=ロジェが愛娘ポリーヌにピアノ教える際に作曲し、母と子の日常生活が音楽によってさまざまに描かれ、全編に子供と音楽への愛情が満ちあふれています。
曲目
- 1 散歩をしましょう 【ピアノ】 作曲:ピュイグ=ロジェ
- 2 小さな声で 【ピアノ】 作曲:ピュイグ=ロジェ
- 3 ある冬の日 【ピアノ】 作曲:ピュイグ=ロジェ
- 4 まん丸ロンド 【ピアノ】 作曲:ピュイグ=ロジェ
- 5 もう夜ですよ 【ピアノ】 作曲:ピュイグ=ロジェ
- 6 金髪のおさげ髪 【ピアノ】 作曲:ピュイグ=ロジェ
- 7 そそっかしい! 【ピアノ】 作曲:ピュイグ=ロジェ
- 8 静かにしなさい! 【ピアノ】 作曲:ピュイグ=ロジェ
- 9 ご機嫌で 【ピアノ】 作曲:ピュイグ=ロジェ
- 10 おもちゃを片づけなさい 【ピアノ】 作曲:ピュイグ=ロジェ
- 11 さあ眠る時間ですよ 【ピアノ】 作曲:ピュイグ=ロジェ
- 12 5つまで数えて 【ピアノ】 作曲:ピュイグ=ロジェ
- 13 きれいなコマ 【ピアノ】 作曲:ピュイグ=ロジェ
- 14 きいて、ねえママ! 【ピアノ】 作曲:ピュイグ=ロジェ
- 15 森のまん中で 【ピアノ】 作曲:ピュイグ=ロジェ
- 16 階段を走らないで 【ピアノ】 作曲:ピュイグ=ロジェ
- 17 泣かないで 【ピアノ】 作曲:ピュイグ=ロジェ
- 18 あの娘は木靴をはいている 【ピアノ】 作曲:ピュイグ=ロジェ
- 19 まっすぐに立って 【ピアノ】 作曲:ピュイグ=ロジェ
- 20 野の花の物語 【ピアノ】 作曲:ピュイグ=ロジェ
- 21 きれいに書いて 【ピアノ】 作曲:ピュイグ=ロジェ
- 22 早く家へお帰りなさい 【ピアノ】 作曲:ピュイグ=ロジェ
- 23 大きな長靴をお脱ぎなさい 【ピアノ】 作曲:ピュイグ=ロジェ
- 24 お人形のように大人しく 【ピアノ】 作曲:ピュイグ=ロジェ
- 25 小鳥の声がきこえるかしら? 【ピアノ】 作曲:ピュイグ=ロジェ
- 26 元気よく跳ぶために 【ピアノ】 作曲:ピュイグ=ロジェ
- 27 4つと3つで 【ピアノ】 作曲:ピュイグ=ロジェ
- 28 むかし、山のうえで・・・・・・ 【ピアノ】 作曲:ピュイグ=ロジェ
- 29 おいしいお菓子を召しあがれ 【ピアノ】 作曲:ピュイグ=ロジェ
- 30 田園から帰る 【ピアノ】 作曲:ピュイグ=ロジェ
- 31 どこへ行くの羊飼いさん? 【ピアノ】 作曲:ピュイグ=ロジェ
- 32 小鳥のようににぎやかに 【ピアノ】 作曲:ピュイグ=ロジェ
- 33 石けりをもう一度 【ピアノ】 作曲:ピュイグ=ロジェ
- 34 “山々を通って” 【ピアノ】 作曲:ピュイグ=ロジェ