• 音楽の友 2013年10月号

雑誌 音楽の友

音楽の友 2013年10月号

  • 協奏曲のすゝめ 徹底解明 音楽家たちの心と技が生み出す〝魔法〟
定価
1,016円 (本体924円+税)
判型・頁数
A4変
発行年月
2013年9月
商品コード
031310

完売のため、お取り扱いできません。
ご了承ください。

上記リンクの他、書店、楽器店、他ネットショップにてご購入いただけます。

  • 音楽の友 編集部 Facebook
  • 音楽の友 編集部 Instagram
  • 音楽の友 編集部 X
  • 「音楽の友」編集長 X

内容紹介

[特集]
協奏曲のすゝめ 徹底解明 音楽家たちの心と技が生み出す〝魔法〟
 今年の秋冬はブーフビンダーや樫本大進ほか、来日アーティストによる協奏曲が目白押し。改めてその歴史を紐解き、これまでに生まれた名曲、演奏の過程、人間模様など、現代にいたるまでの協奏曲というジャンルを解明する。そして指揮者、ソリスト、コンサートマスター、オーケストラ、それぞれの視点から見た“協奏曲”とは? その魅力に迫る。
(東条碩夫/横溝亮一/吉村 溪/諸石幸生/荒井英治/堀江昭朗/奥田佳道/佐伯茂樹/イザベル・ファウスト/山田真一/クリスティアン・アルミンク/片桐卓也/楢崎洋子)

●カラー
[Interview] ヒラリー・ハーン(片桐卓也)
[海外取材] バイロイト音楽祭2013(岡本 稔/高辻知義)
[海外取材]ザルツブルク音楽祭2013(山崎 睦)+[立体批評《マイスタージンガー》《ファルスタッフ》(岩下眞好/岡本 稔)
[海外取材] ザルツブルク音楽祭に初登場したN響+ [Interview] シャルル・デュトワ(中 東生)
[Report] 小澤征爾がオペラで復帰! サイトウ・キネン・フェスティバル松本2013(片桐卓也/山田治生)
[Report] 佐渡裕が音楽監督! 富士山河口湖音楽祭2013(木之下 晃)
[連載] ピアニストだって冒険する⑩(中村紘子)
[海外取材] ヴェルビエ音楽祭2013(秋島百合子)
[Interview] クラシックの垣根を越える 2CELLOS(片桐卓也)
[短期連載] 今月のクラウディオ・アバド⑥(岩下眞好)
[連載] Passion!──ベルリン・フィル第一コンサートマスター、樫本大進の対談シリーズ⑩ 〈お客様〉エマニュエル・パユ
[ONTOMO ARTISTS’BOX] #16 市原 愛~ドイツで研鑽を積んだ若き歌姫

●特別記事
路地裏のバイロイト音楽祭(宮嶋 極)
第11回東京音楽コンクール(上田弘子/小山 晃/萩谷由喜子)
[2号連続] リッカルド・ムーティ「はじめに音楽 それから言葉」
福光IOX-AROSA 声楽サマーセミナー20年の歩み(小山 晃)
イタリアにオペラ祭を訪ねて(髙崎保男)
世界に躍進するエル・システマの秘密(山田真一)
特別対談! 樫本大進vs. ローター・シュトラウス~ベルリンのコンサートマスターのお仕事

●不定期連載
アンダンテ (岩下眞好)

●連載
読むオペラ──聴く前に、聴いた後で⑯(堀内 修)
チャイコフスキーの音符たち⑲(池辺晋一郎)
原 武 楽壇秘話50年⑦~愛されたマエストロ、ハインツ・ワルベルク(宮嶋 極)
衝撃の音楽体験~クラシック音楽とともに……青木賢児[宮崎県立芸術劇場理事長](宮嶋 極)
白金日記 (岡部真一郎)
コンサート・スペースに行こう⑨~いわき室内楽協会(渡辺 和)
「街の歌」改め「アマチュア・オーケストラ&合唱団」探訪⑭
エリザベスのシルエット~イギリスから届く絵葉書♯2(小川典子)

●People & UNA VOCE
ロビン・ティチアーティ(後藤菜穂子)
前橋汀子(堀江昭朗)
ラモン・ヴァルガス(中 東生)
ゴーティエ・カプソン(秋島百合子)
ライナー・キュッヒル
福川伸陽&三浦友理枝(上田弘子)
曽根麻矢子(関根敏子)
岸本 力(岸 純信)
迫 昭嘉(上田弘子)
アレクサンドル・ラザレフ(山田真一)
斎藤雅広(真嶋雄大)/ジョルジュ・プルーデルマッハー(山田真一)
一柳 慧(小倉多美子)/佐藤卓史(上田弘子)
通崎睦美(堀江昭朗)/ウェールズ弦楽四重奏団(渡辺和彦)
城代さや香(堀江昭朗)/イリヤ・イーティン(堀江昭朗)

●Reviews
〈Concert Reviews〉2013年8月の演奏会批評

●Reports
〈海外レポート〉秋島百合子/吉田真澄+前田 炎/野田和哉/山崎 睦/城所孝吉/来住千保美/有賀太一
〈イヴェント・レポート〉サンタフェオペラ・フェスティヴァル2013(小林伸太郎)
〈イヴェント・レポート〉アフィニス夏の音楽祭 2013 広島(山田治生)
〈イヴェント・レポート〉神尾真由子&赤川次郎ミニ・コンサート&トーク・イヴェント(小倉多美子)
〈イヴェント・レポート〉コンヴィチュニー・オペラ・アカデミー in びわ湖(白石知雄)
〈イヴェント・レポート〉第39回木曽音楽祭(寺西基之)

●Rondo
樫本大進、若き音楽家たちに熱血指導!/創立250年を迎えたボローニャ歌劇場でマルティーニ《音楽の先生》蘇演!/ルツェルン音楽祭2013 /小川典子プロムス・デビュー、他

●News & Information
スクランブル・ショット
今月のシネマ(河原晶子)
今月のシアター(横溝幸子)ほか
ディスク・セレクション
音楽の友ホールだより/
知っておきたい◯得情報
BOOKS
TV BS&CS 放送番組表
読者のページ
次号予告・編集部だより・編集後記・広告案内

[別冊付録] コンサート・ガイド & チケット・インフォメーション

お詫びと訂正
2013年10月号p92~95「リッカルド・ムーティ, 自らを語る--はじめに音楽,それから言葉」の記事中, 掲載写真4点の以下コピーライト表記が抜け落ちておりました。p92「1990年、ミラノ・スカラ座で指揮をするリッカルド・ムーティ」(c)Graziella Vigo, p93「1952年、モルフェッタでヴァイオリンを演奏するムーティ少年」(c)Silvia Lelli, p94「1967年、グィード・カンテッリ賞を受賞したムーティ」(c)Silvia Lelli, p95「若きムーティ」(c)Silvia Lelli。また,同記事中,「By courtesy of www.riccardomuti.com ※写真は, www.riccardomuti.comのご厚意で掲載させて頂きました」のクレジットが抜け落ちておりました。
読者、関係者にお詫びして訂正致します。