2025年9月号「Reader's Corner」読者アンケート

いつもご愛読いただきありがとうございます。
内容充実のため、読者アンケートへのご協力をお願いいたします。
皆様からのご回答をお待ちしております。
〈締切〉9月17日23時59分の受付分まで有効

【プレゼント】

ご回答いただいたかたには、①②どれか1点を抽選で差し上げます。
当選者の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。

① 辻 彩奈(vn)、阪田知樹(p) CD『ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ全集』

辻 彩奈(vn)、阪田知樹(p)CD『ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ全集』

表紙と特集にご登場くださった阪田知樹さんが、ヴァイオリニストの辻彩奈さんとブラームス「ヴァイオリン・ソナタ第1番《雨の歌》」、「同第2番」、「同第3番」を収録した1枚。二人が演奏会のアンコールとして演奏することの多いパラディス《シチリアーノ》も収められています。
〈演奏〉辻 彩奈(vn)、阪田知樹(p)
〈録音〉2023年4月17 ~ 19日
[S SICX-10021]

② ユーハイム「バウムクーヘン」 *直径158mm、高さ66mm(提供:株式会社ユーハイム)

ユーハイム「バウムクーヘン」 *直径158mm、高さ66mm(提供:株式会社ユーハイム)

特集内「阪田知樹、バウムクーヘンで曲を作る!?」(P40~41)に登場したユーハイム「バウムクーヘン」。新鮮な卵と砂糖、小麦粉、国産低水分バターなど原材料にこだわってつくられた生地は、しっかりとした層を感じながらも、なめらかなくちどけが特徴。箱を開けた瞬間にバニラビーンズの優しい香りがふんわり立ち込めます。阪田さんイチオシのバウムクーヘン、ぜひご賞味あれ。


アンケート

以下の(1)~(9)、【質問1】~【質問5】にご回答ください。


(1)-1 ご希望賞品 第一希望必須
(1)-2 ご希望賞品 第二希望必須
(2)郵便番号必須
(3)住所必須
(4)お名前必須
(5)年齢必須
(6)性別
(7)電話番号必須
(8)E-mail必須


【質問1】今月号を購入されたきっかけを教えてください。

【質問2】今月号の特集内容についてお答えください。

とてもよい ◎ | よい ○ | なんともいえない △  | よくない ×

【質問3】おもしろかった連載を教えてください。(複数回答可)

A 和音の本音
B MARO の軌跡
C 小林愛実ストーリー
D 和音の本音
E 耳鼻科医から見たアーティストと演奏
F 池辺晋一郎エッセイ 先人の影を踏みなおす
G 下野竜也 人生棒に振る⁉ ――誌上指揮レッスン
H 猪居亜美のGuitar’s CROSS ROAD
I 知りたい! 話したい!! OPERA ワード
J フレッシュ・アーティスト・ファイル
K 音楽家の本棚

【質問4】おもしろかった記事を教えてください。(複数回答可)

■インタヴュー記事
P12-13/脇園 彩(Ms)
P52/東京芸術劇場
P70/中木健二(vc)
P80/佐藤卓史(p)&本山乃弘(p)[ピアニスト・グループ 絆]
P81/花岡千春(p)
P82/伊藤康英(作曲)&原 純(演出)
P83/佐野隆哉(p)
P83/中村静香(vn)
P84/岸本 力(Bs)
P85/近藤嘉宏(p)

■レポート記事
P5-8/サントリーホール チェンバーミュージック・ガーデン
P10-11/グスターボ・ドゥダメル&ベルリン・フィル
P14-16/山田和樹&バーミンガム市響
P53/アリス= 紗良・オット(p)
P54-55/青い海と森の音楽祭
P56/イム・ユンチャン(p)
P57/亀井聖矢(p)
P58-59/佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ2025
P95/ラハフ・シャニ(指揮)&ロッテルダム・フィル
P96-97/第9 回仙台国際音楽コンクール
P129/ジョナサン・ノット(指揮)&スイス・ロマンド管
P130-131/曲がった家を作る人

■インタヴュー& レポート■インタヴュー& レポート
P 51 江口 玲(p)

■そのほか■そのほか
巻末p1-13/Concert Reviews(演奏会批評)
P85-94/海外レポート
P101-108/DISC SPACE
P109-124/News & Information
そのほか

【質問5】本誌への感想など自由に、お書きください。




[個人情報について]
*本誌への感想は当選結果にかかわらず SNS や同誌面で「読者の声」として掲載させていただく場合がございます。予めご了承ください。
*お送りいただいた個人情報は厳重に管理し、記事掲載、弊社からの出版情報などのお知らせ以外の目的で使用することはありません。提供していただいた情報、お送りいただいた原稿等の掲載の可否は編集部の判断によります。また原稿・資料等は原則として返却いたしません。(当欄の各項目への掲載に関する問い合わせは不可)