2025年5月号「Reader's Corner」読者アンケート

いつもご愛読いただきありがとうございます。
内容充実のため、読者アンケートへのご協力をお願いいたします。
皆様からのご回答をお待ちしております。
〈締切〉5 月 16 日23時59分の受付分まで有効

【プレゼント】

ご回答いただいたかたには、①②どれか1点を抽選で差し上げます。
当選者の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。

①エリーナ・ガランチャ サイン入り DVD『ビゼー:歌劇 《カルメン》』

①エリーナ・ガランチャ サイン入り DVD『ビゼー:歌劇 《カルメン》』

表紙&巻頭インタヴューにご登場いただいたメゾソプラノ歌手、エリーナ・ガランチャさんがタイトルロールを務めるビゼー「歌劇《カルメン》」のライヴ映像(2010年1月・メトロポリタン歌劇場)。指揮はヤニック・ネゼ=セガン、演出はリチャード・エア。当ディスクは、2010年度[第48回]《レコード・アカデミー賞》特別部門 ビデオ・ディスクビデオ・ディスク「舞台&劇作品」受賞。

②赤ワイン「信濃ワイン 葡萄交響曲 作品201(赤)」

②赤ワイン「信濃ワイン 葡萄交響曲 作品201(赤)」

1916(大正5)年創業、長野県塩尻市で長年ワインづくりを営む「信濃ワイン」。同ワイナリーでは、貯蔵中のワインにクラシック音楽を聴かせる“クラシック音楽熟成”のワイン「葡萄交響曲」を醸造。音楽の波動によって味のバランスが整い、絶妙なハーモニーを奏でるワインに仕立てられている。


アンケート

以下の(1)~(8)、【質問1】~【質問5】にご回答ください。


(1)-1 ご希望賞品 第一希望必須
(2)-2 ご希望賞品 第二希望必須
(2)郵便番号必須
(3)住所必須
(4)お名前必須
(5)年齢必須
(6)性別
(7)電話番号必須
(8)E-mail必須


【質問1】今月号を購入されたきっかけを教えてください。

【質問2】今月号の特集内容についてお答えください。

とてもよい ◎ | よい ○ | なんともいえない △  | よくない ×

【質問3】おもしろかった連載を教えてください。(複数回答可)

A マリアージュなこの 1 本
B MARO の軌跡
C 小林愛実ストーリー
D 髙木竜馬のガイドで登る 名峰ブルックナー
E 和音の本音
F 耳鼻科医から見たアーティストと演奏
G 池辺晋一郎エッセイ 先人の影を踏みなお
H 下野竜也 人生棒に振る⁉ ―誌上指揮レッスン
I オペラ Menu と Recipe
J 猪居亜美の Guitar's CROSS ROAD
K 音楽家の本棚
L フレッシュ・アーティスト・ファイル 

【質問4】おもしろかった記事を教えてください。(複数回答可)

■インタヴュー記事
(1) エリーナ・ガランチャ(Ms)
(2) トレヴァー・ピノック(指揮)
(3) ライナー・ホーネック(vn、指揮)×アントン・バラホフスキー(vn)
(4) 千々岩英一(vn)×玉井菜採(vn)
(5) 準・メルクル(指揮)
(6) アンサンブル天下統一
(7) 阪 哲朗(指揮)
(8) 深沢亮子(p)
(9) 水谷川優子(vc)
(10) 小林沙羅(S)
(11) 西村 悟(T)
(12) 北川曉子(p)
(13) 福島章恭(指揮)

■レポート記事
(14) 紀尾井ホール室内管弦楽団《コジ・ファン・トゥッテ》
(15) びわ湖ホール《死の都》
(16) 日本オペラ協会《静と義経》
(17) 読売日本交響楽団《ヴォツェック》
(18) 辻 彩奈(vn)リサイタル
(19) HIMARI(vn)ベルリン・フィルにデビュー
(20) クァルテット・エクセルシオ
(21) 沖澤のどか×オーケストラ・アンサンブル金沢、飯森範親×群馬交響楽団
(22)こんにゃく座
(23) 小澤征爾音楽塾《椿姫》

■そのほか
(24) Concert Reviews(演奏会批評)
(25) 海外レポート
(26) DISC SPACE
(27) News & Information
(28) そのほか

【質問5】本誌への感想など自由に、お書きください。




[個人情報について]
*本誌への感想は当選結果にかかわらず SNS や同誌面で「読者の声」として掲載させていただく場合がございます。予めご了承ください。
*お送りいただいた個人情報は厳重に管理し、記事掲載、弊社からの出版情報などのお知らせ以外の目的で使用することはありません。提供していただいた情報、お送りいただいた原稿等の掲載の可否は編集部の判断によります。また原稿・資料等は原則として返却いたしません。(当欄の各項目への掲載に関する問い合わせは不可)