公開講座講座内容のご案内

  • 豊かな演奏表現に結びつく 楽式と分析名曲がどのように書かれているのか その構成を理解する方法を学びましょう

    講師柳田孝義

    特別講座

    かつて学んだ「楽式(音楽形式)」について、分析を通して見直してみませんか?楽式を知り、分析することは楽曲を深く理解するための大きな手がかりとなります。「大作曲家が書いた譜面をより深く読みこみ、そこに描かれている音の世界に想いを巡らせること」そして「音楽的な演奏に結びつけること」ができればさらに豊かな音楽の世界を実感できるのではないでしょうか。普段あまり意識しない作品の構成を知り、最終的にはご自分で楽曲分析をするコツを見つけていただけたら幸いです。

  • 柳田孝義
    柳田孝義

講座内容

内容
◎音楽の生まれるとき ~ 楽想、主題の書かれ方について ショパン:ピアノソナタ 他
◎基礎形式、複合形式 ~ 楽節とは? バッハ:フランス組曲、シューベルト:歌曲 他
◎変奏曲形式 ~ 様々なスタイルの変奏曲 バッハ:ゴルトベルク変奏曲、ショパン:子守歌、ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 他
◎ソナタ形式 ~ 古典派、ロマン派:ベートーヴェン:ピアノソナタ ワルトシュタイン、ショパン、シューマンのピアノソナタ 他
◎対位法様式 ~ 和声法との交差する世界 バッハ:インヴェンション第13番
◎近代フランスの様式 ~ ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女、ラヴェル:ソナチネ など  
教材
  1. 名曲で学ぶ 楽式と分析
講師
  1. 柳田孝義
これまでの開催記録
  1. 2021/07/15 ヤマハ仙台サロン

教材

名曲で学ぶ 楽式と分析
書籍 理論・専門書
名曲で学ぶ 楽式と分析
柳田孝義
立ち読み
定価3,630円 (本体3,300円+税)
B5・200頁 / 発行:2018年9月 / ISBN:9784276104068 / 商品コード:104060