公開講座講座内容のご案内
-
- 講師小倉貴久子
特別講座
ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンなどの古典派ピアノ曲が作曲された当時のピアノ(フォルテピアノ)は、現代ピアノとは違ったしくみを持っています。どのような違いがあるのでしょうか。また、これらの作品を現代ピアノで演奏する際、フォルテピアノの特性をどう活かしたらよいでしょうか。そして、古典派時代に特有の奏法とは?フォルテピアノの第一人者が、現代ピアノの実演やDVDの映像などを交えながら伝授します。
-
小倉貴久子
講座内容
- 内容
-
・フォルテピアノの特徴
・古典派時代に特有の奏法
・フォルテピアノの特徴を現代ピアノでの演奏に活かす工夫 - 教材
- 講師
- これまでの開催記録
-
- 2024/10/11 伊藤楽器エリアミュージック船橋内「メンバーズルーム」
- 2024/06/18 オンライン(Zoom)
- 2023/11/02 伊藤楽器エリアミュージック船橋内「メンバーズルーム」
- 2021/02/19 オンラインセミナー
- 2019/11/10 スペース クリストフォーリ堺
- 2018/11/23 スペース クリストフォーリ堺
- 2018/09/28 富岡本店4階 トミオカOpaホール
- 2018/06/15 ハーモニーホール
教材
- 標準版ピアノ楽譜
- ソナチネ音楽帳・古典派前期〔ガルッピからJ.C.バッハへ〕 New Edition 解説付
- 定価2,310円 (本体2,100円+税)
- 菊倍判・96頁 / 発行:2020年4月 / ISBN:9784276412231 / 商品コード:412230
- 標準版ピアノ楽譜
- ソナチネ音楽帳・古典派後期〔モーツァルトからディアベリへ〕 New Edition 解説付
- 定価2,310円 (本体2,100円+税)
- 菊倍判・112頁 / 発行:2020年4月 / ISBN:9784276412248 / 商品コード:412240