イベント・セミナー

2022.07.20

「ムジカノーヴァ オンラインスクール 第3弾」開催のお知らせ
<アーカイヴ動画付き(視聴期間:2週間)>終了しました

 ピアノを学ぶ・教える・楽しむ人の雑誌『ムジカノーヴァ』の誌面と連動した特別オンラインセミナーシリーズを、今年度も開催します!
 今回のシリーズでは、前回までにご受講いただいた方からの要望にお応えして連載が実現した、春畑セロリ先生による「ブルクミュラー18の練習曲」、大城依子先生による「即興演奏」の連載のほか、「ソナチネ演奏法」(佐藤卓史先生)、「イタリア語のニュアンスで理解する音楽用語」(関 孝弘先生)、「幼少期からピアニストの手をつくる」(藤田 尚先生)といった、注目連載をテキストにしたセミナーをお届けします。
 もっと指導の幅を広げたい、学びを深めたいとお考えのピアノの先生、学習者にお役立ちの内容です。ぜひふるってご参加ください!

セミナー内容 

※テキストは可能な範囲でご用意ください。

◆第1回 ※終了
ピアニストがとっておきの演奏法を伝授!
佐藤卓史のソナチネ講座

講師:佐藤卓史
日時:2022年8月30日(火)10:30~12:30


内容
 誰もが通る『ソナチネアルバム』では、古典派のエッセンスを学びながら、ソナタを弾くためのあらゆるテクニックを習得することができます。でも、“アルベルティ・バスが上手く弾けない”“演奏が単調になってしまう”など、つまずきを感じている学習者、指導者の方も少なくないのではないでしょうか? この講座では、『ソナチネアルバム』を全曲録音され、本誌で「ソナチネ講座」を連載中のピアニストの佐藤卓史さんに、ソナチネを弾く際に知っておきたい基本事項や、連載でこれまでに取り上げた下記の楽曲について、演奏のコツやとっておきの練習方法などを、ピアノ演奏を交えながらレクチャーしていただきます。
使用テキスト
『ムジカノーヴァ』2022年3月号~9月号
『標準版ピアノ楽譜 ソナチネアルバム1 New Edition 解説付』(音楽之友社)


◆第2回 ※終了
ブルクミュラー『18の練習曲』をひもとく
~ほとばしる作曲家スピリッツから楽曲の様式を学ぶ~

講師:春畑セロリ
日時:2022年10月12日(水)10:30~12:30


  ©Atsushi Yamaguchi

内容
 『25の練習曲』が最も有名で人気を博しているブルクミュラーですが、彼の作曲家生活のもっとも終盤に書かれた『18の練習曲』にこそ、その熟練した筆の力と音楽性がこもっていると言えます。『25』の秘密を知りたければ、指導者にとって『18』をひもとくことは必須ではないでしょうか?
 そこで、音楽之友社刊の6冊のブルクミュラーの曲集で解説を担当された作曲家の春畑セロリさんが、解釈とアナリーゼを通して、『18の練習曲』に込められた「楽曲の様式を学ぶ」という目標にアプローチします。
使用テキスト
『ムジカノーヴァ』2022年2月号~10月号
『標準版ピアノ楽譜 ブルクミュラー 18の練習曲 New Edition 解説付』(音楽之友社)


◆第3回 ※終了
演奏がもっと豊かになる!
イタリア語のニュアンスで理解する音楽用語

講師:関 孝弘
日時:2022年11月18日(金)10:30~12:30


  ©尾形和美

内容
 「音楽用語」と呼ばれている単語は、イタリアでは日常会話で使われている言葉です。生活の場面ではどんなときに使うか、本来はどんなニュアンスのある言葉なのかが分かると、音楽用語が身近に感じられ、より生き生きとした演奏になるのではないでしょうか。
 イタリアの音楽文化を意欲的に紹介し、イタリア政府より文化功労勲章を叙勲されているピアニストの関孝弘さんに、イタリアの話を交えながら、きほんの音楽用語を解説していただきます。
使用テキスト
・『ムジカノーヴァ』2022年11月号


◆第4回 ※終了
御木本メソッドのテクニック指導
自然な奏法を叶える手指のトレーニング

講師:藤田 尚
日時:2022年12月12日(月)10:30~12:30


内容
 ピアノを弾くための筋肉や神経に注目し、自然で音楽的な打鍵を身につけることを目指した御木本メソッド。「手がふにゃふにゃで安定しない」という子どもから、「手が硬くて動きづらい」という大人にも役立つ様々なトレーニング方法を、認定講師の藤田尚先生に解説していただきます。
 一緒に手指のストレッチをしながら、実践していただける講座です。「こんな悩みへの対処法を知りたい」という事前のリクエストも、ぜひお気軽にお寄せください。
使用テキスト
・『ムジカノーヴァ』2022年12月号

※カメラのON/OFFは任意です。講師のデモンストレーション演奏はありますが、講座内容は手指のストレッチと解説が中心のため、ピアノなしでご受講いただけます。


◆第5回 ※終了
生徒に合わせたレッスンができる
ダルクローズ・リトミックの即興演奏

講師:大城依子
日時:2023年1月17日(火)10:30~12:30


内容
 即興演奏は、ジャズのセッションのようにその場で演奏するもの、というイメージがあるかもしれません。ダルクローズ・リトミックの即興演奏の特徴は、生徒の様子を見ながら、生徒のレベルに合わせて変化させること。そのために役立つ、様々な即興演奏の“素材”をご紹介します。導入期のレッスンにも使える「無調」、生徒の音楽への理解を深める「モード」「調性音楽」を使ったアイディア、和声を教える時により“音楽的な”レッスンにするコツなど。即興演奏って難しいのでは……と思っている方にも、ぜひ受講していただきたい講座です!
使用テキスト
・『ムジカノーヴァ』2023年1月号


お申し込み方法

下記サイトでお申し込みのうえ、チケットをご購入ください。

締切

5回セット券:8月23日(火)
第1回:8月23日(火)
第2回:10月5日(水)
第3回:11月11日(金)
第4回:12月5日(月)
第5回:2023年1月10日(火)
※定員になり次第、受付を終了させていただきます。

問合せ

ムジカノーヴァ編集部「オンラインスクール」係
E-mail musicanova■ongakunotomo.co.jp
※メールアドレスにつきまして■を@に書き換えてください。

受講料

5回セット券:一般8,000円/ムジカノーヴァメンバーズ:7,500円
各回:2,000円
※新しく発足する「ムジカノーヴァメンバーズ」限定の割引あり。詳しくはこちら

受講方法

1)Zoomを使用したセミナーです。
2)セミナー開催日の2営業日前までに、受講者のメールアドレスに、ムジカノーヴァ編集部からセミナーのURLとパスワードをお送りします。迷惑メールボックスにメールが届く場合がありますので、今一度ご確認ください。
3)セミナー開始時刻までに、URLをクリックしてパスワードを入力し、視聴を開始してください。

※視聴には良好な通信環境(Wi-Fiなど)が必要です。パソコン、タブレット、スマホのいずれでも視聴できます。視聴にかかる通信費は受講者の負担になります。
※アーカイヴ動画の視聴用URLは、受講者全員にお送りします。事前申し込みは不要です。