内容紹介
全3楽章、演奏時間約18分。ピアノの多彩な魅力をなるべく多く引き出せるよう、作品を3章に分けそれぞれ異なる手法で作曲された。ソロの魅力を引き出すとともに、オーケストラが単なる伴奏ではなく、対等に掛け合い、躍動し、寄り添うよう意図されている。色彩豊かな響きと躍動的なリズムが聴衆を惹きつける、ピアノと管弦楽作品の重要なレパートリーとなるであろう逸品。
2012年10月「オーケストラ・プロジェクト2012」にて初演(ピアノ:永野光太郎、指揮:大井剛史、管弦楽:東京交響楽団)、2019年6月「木下牧子作品展5 オーケストラの時」にて改訂初演(ピアノ:岡田奏、指揮:大井剛史、管弦楽:東京交響楽団)。
※演奏用パート譜はレンタルで扱っています。
詳しくはこちら(レンタル楽譜ライブラリー)をご覧ください。
●参考演奏『ピアノ・コンチェルト』(指揮:大井剛史/ピアノ:岡田奏/東京交響楽団)はこちら
2012年10月「オーケストラ・プロジェクト2012」にて初演(ピアノ:永野光太郎、指揮:大井剛史、管弦楽:東京交響楽団)、2019年6月「木下牧子作品展5 オーケストラの時」にて改訂初演(ピアノ:岡田奏、指揮:大井剛史、管弦楽:東京交響楽団)。
※演奏用パート譜はレンタルで扱っています。
詳しくはこちら(レンタル楽譜ライブラリー)をご覧ください。
●参考演奏『ピアノ・コンチェルト』(指揮:大井剛史/ピアノ:岡田奏/東京交響楽団)はこちら
曲目
- 1 ピアノ・コンチェルト 【スコア】 作曲:木下牧子
関連商品
- 現代日本の音楽
- 時のかけら
- 現代日本の音楽
- マリンバ協奏曲 混線するドルフィン・ソナー[スコア]
- 現代日本の音楽
- ピアノ三重奏曲 第1番
- 現代日本の音楽
- SPARKS
- 現代日本の音楽
- 夜は千の目を持つ