雑誌 ムジカノーヴァ
ピアノを教える人、学ぶ人の雑誌
ムジカノーヴァ 2009年9月号
- 『インヴェンション』は怖くない!導入前・導入後の指導ポイント
- 飽きさせない! やめさせない!
生徒の心をつかむワザ
内容紹介
[特集1]
『インヴェンション』は怖くない!
導入前・導入後の指導ポイント
○苦手意識を抱かせない教材選びと指導ポイント……瀬川 努
○あの手この手で、バッハと仲良しになろう……梶原 馨
○4つの約束事を守って、楽しくなるまで弾いてみよう……樋口紀美子
[特集2]
飽きさせない! やめさせない!
生徒の心をつかむワザ
○対談 鈴木光子 × 小松規子
子どもを輝かせるためにピアノの先生が心がけるべきこととは?
○ポイントは「喜びの共有」
連帯感を育む指導を!……福本幸子
○あなたにもできる!
生徒のやる気を持続させる方法……角野美智子
[カラー]
ピアノ曲ビジュアル館 第20回バグパイプ(佐野真澄)
音楽家が育った家庭 秋川雅史
ムジカノーヴァ 子ども音楽塾「ブルクミュラーさんって、どんな人?」前編(飯田有抄)
バッハの『インヴェンション第1番』を使って「仲間探し」をしてみよう!
ワンナイトショパン 読者200名様 ご招待
読者プレゼント
音楽の絵本の仲間とピアノ演奏について考えてみよう!(國谷尊之)
[今月のアーティスト etc.]
ステージ 鈴木弘尚(柴田龍一)
ピアニスト探訪 中村紘子(伊熊よし子)
中村紘子さんに聞きました! 読者からの10の質問(伊熊よし子)
カラヤン&バーンスタイン 2大巨匠の教育者としての素顔
~眞鍋圭子/アンドレ・ワッツ インタビュー(渡辺謙太郎)
今月のプレトーク 及川浩治/辻本智美(堀江昭朗)
SPOTLIGHT 伊藤康英/岡本愛子/三舩優子/山本貴志
クシシュトフ・ヤブウォンスキ誌上レッスン~ショパン《エチュード作品10-4》
[トピックス]
スタインウェイの歴史的ピアノを日本各地で展示
辻井伸行 ヴァン・クライバーン・コンクール・ライブCD発売
ピアノデュオ 失敗しないパートナー選び(中井恒仁&武田美和子ピアノデュオ)
海外レポート・ソルフェージュ教育のいま
第1回 フランス 前編~生きた音楽で学ぶソルフェージュ(菅野恵理子)
ローランド・デジタルピアノ フレンドリー・コンサート2009(山本深雪)
第7回かずさアカデミア音楽コンクール
~コラム:コンテスタントたちのコンクール活用術(小倉多美子)
第53回全東北ピアノコンクール(倉戸テル)
[批評]
演奏会批評◇壱岐邦雄/石川哲郎/大久保 賢/岡田敦子/小倉多美子/加藤一郎/河原 亨/柴田龍一/白石知雄/時 幹雄/中原昭哉/野平多美/原 明美/伴 玲児/道下京子
[連載エッセイ&レポート]
ピアノの先生のリレー連載
~外国語学習を音楽にどのように生かしているか教えてください(林 小枝子)
ピアノの先生の社会科見学 指揮者はやっぱりスゴイ?!
ちょっと一息… おとめ座 クララ・シューマン(三輪雄士)
今月の表紙の絵(森 シホカ)
全国音楽教室めぐり(荒木淑子)
[連載講座]
「音楽の絵本」講座 第1回 ブレス(國谷尊之)
セロリのみじん斬り(春畑セロリ、向井大策)
指導に役立つ子ども音楽辞典(北村智恵)
これならできる! デジタル超入門 渋谷かおり(荒木淑子)
知って得するエディションの知識(吉成 順)
レッスンしましょ!PART2(山田京子)
テクニックの再発見 第6回 装飾音の演奏法(パスカル・ドゥヴァイヨン)
萩原謠子先生の教室だより
[レッスン教材]
音楽ワーク王国 楽器の広場(森 太郎)
譜読みの城(植田恵理子)
感性を育む 新曲視唱(秋末直志)
耳を開く聴きとり術講座 聴音(樹原涼子)
[情報]
楽譜調査室 クラシック班(丸子あかね、川﨑みゆき)
ポピュラー班(さどはら知子、丹内真弓)
ムジカ図書室(BOOK)(山本美芽、道下京子)
生徒と見たい聴きたい音楽ソフト(百瀬 喬)
演奏会/セミナー/ピアノコンクール&オーディション
News & Events
[9月号で取り上げた曲一覧]
呉暁:「アキ ピアノ教本」(音楽之友社)より「こもりうた」、「ワルツをおどろう」(レッスンしましょ!)
ショパン:エチュード作品10-4(クシシュトフ・ヤブウォンスキ誌上レッスン)
ドビュッシー:喜びの島(テクニックの再発見)
バイエル:ピアノ教則本より60番(特集1)
バッハ:「アンナ・マグダレーナのためのクラヴィーア小曲集」より「メヌエット」、「マーチ」(特集1)
バッハ:「小前奏曲とフゲッタ」(ウィーン原典版)より「小プレリュード ニ短調」、「小プレリュード ホ長調」(特集1)
バッハ:インヴェンション(カラーページ、特集1)
「バッハへの道1」(音楽之友社)より「ヘンゼルとグレーテル」(特集1)
ブルクミュラー:「25の練習曲」より「牧歌」(「音楽の絵本」講座)
ベートーヴェン:ソナタ作品111(テクニックの再発見)
メンデルスゾーン:ロンド・カプリチョーソ(セロリのみじん斬り)
モーツァルト:ソナタ イ短調 K.310(知って得するエディションの知識)
『インヴェンション』は怖くない!
導入前・導入後の指導ポイント
○苦手意識を抱かせない教材選びと指導ポイント……瀬川 努
○あの手この手で、バッハと仲良しになろう……梶原 馨
○4つの約束事を守って、楽しくなるまで弾いてみよう……樋口紀美子
[特集2]
飽きさせない! やめさせない!
生徒の心をつかむワザ
○対談 鈴木光子 × 小松規子
子どもを輝かせるためにピアノの先生が心がけるべきこととは?
○ポイントは「喜びの共有」
連帯感を育む指導を!……福本幸子
○あなたにもできる!
生徒のやる気を持続させる方法……角野美智子
[カラー]
ピアノ曲ビジュアル館 第20回バグパイプ(佐野真澄)
音楽家が育った家庭 秋川雅史
ムジカノーヴァ 子ども音楽塾「ブルクミュラーさんって、どんな人?」前編(飯田有抄)
バッハの『インヴェンション第1番』を使って「仲間探し」をしてみよう!
ワンナイトショパン 読者200名様 ご招待
読者プレゼント
音楽の絵本の仲間とピアノ演奏について考えてみよう!(國谷尊之)
[今月のアーティスト etc.]
ステージ 鈴木弘尚(柴田龍一)
ピアニスト探訪 中村紘子(伊熊よし子)
中村紘子さんに聞きました! 読者からの10の質問(伊熊よし子)
カラヤン&バーンスタイン 2大巨匠の教育者としての素顔
~眞鍋圭子/アンドレ・ワッツ インタビュー(渡辺謙太郎)
今月のプレトーク 及川浩治/辻本智美(堀江昭朗)
SPOTLIGHT 伊藤康英/岡本愛子/三舩優子/山本貴志
クシシュトフ・ヤブウォンスキ誌上レッスン~ショパン《エチュード作品10-4》
[トピックス]
スタインウェイの歴史的ピアノを日本各地で展示
辻井伸行 ヴァン・クライバーン・コンクール・ライブCD発売
ピアノデュオ 失敗しないパートナー選び(中井恒仁&武田美和子ピアノデュオ)
海外レポート・ソルフェージュ教育のいま
第1回 フランス 前編~生きた音楽で学ぶソルフェージュ(菅野恵理子)
ローランド・デジタルピアノ フレンドリー・コンサート2009(山本深雪)
第7回かずさアカデミア音楽コンクール
~コラム:コンテスタントたちのコンクール活用術(小倉多美子)
第53回全東北ピアノコンクール(倉戸テル)
[批評]
演奏会批評◇壱岐邦雄/石川哲郎/大久保 賢/岡田敦子/小倉多美子/加藤一郎/河原 亨/柴田龍一/白石知雄/時 幹雄/中原昭哉/野平多美/原 明美/伴 玲児/道下京子
[連載エッセイ&レポート]
ピアノの先生のリレー連載
~外国語学習を音楽にどのように生かしているか教えてください(林 小枝子)
ピアノの先生の社会科見学 指揮者はやっぱりスゴイ?!
ちょっと一息… おとめ座 クララ・シューマン(三輪雄士)
今月の表紙の絵(森 シホカ)
全国音楽教室めぐり(荒木淑子)
[連載講座]
「音楽の絵本」講座 第1回 ブレス(國谷尊之)
セロリのみじん斬り(春畑セロリ、向井大策)
指導に役立つ子ども音楽辞典(北村智恵)
これならできる! デジタル超入門 渋谷かおり(荒木淑子)
知って得するエディションの知識(吉成 順)
レッスンしましょ!PART2(山田京子)
テクニックの再発見 第6回 装飾音の演奏法(パスカル・ドゥヴァイヨン)
萩原謠子先生の教室だより
[レッスン教材]
音楽ワーク王国 楽器の広場(森 太郎)
譜読みの城(植田恵理子)
感性を育む 新曲視唱(秋末直志)
耳を開く聴きとり術講座 聴音(樹原涼子)
[情報]
楽譜調査室 クラシック班(丸子あかね、川﨑みゆき)
ポピュラー班(さどはら知子、丹内真弓)
ムジカ図書室(BOOK)(山本美芽、道下京子)
生徒と見たい聴きたい音楽ソフト(百瀬 喬)
演奏会/セミナー/ピアノコンクール&オーディション
News & Events
[9月号で取り上げた曲一覧]
呉暁:「アキ ピアノ教本」(音楽之友社)より「こもりうた」、「ワルツをおどろう」(レッスンしましょ!)
ショパン:エチュード作品10-4(クシシュトフ・ヤブウォンスキ誌上レッスン)
ドビュッシー:喜びの島(テクニックの再発見)
バイエル:ピアノ教則本より60番(特集1)
バッハ:「アンナ・マグダレーナのためのクラヴィーア小曲集」より「メヌエット」、「マーチ」(特集1)
バッハ:「小前奏曲とフゲッタ」(ウィーン原典版)より「小プレリュード ニ短調」、「小プレリュード ホ長調」(特集1)
バッハ:インヴェンション(カラーページ、特集1)
「バッハへの道1」(音楽之友社)より「ヘンゼルとグレーテル」(特集1)
ブルクミュラー:「25の練習曲」より「牧歌」(「音楽の絵本」講座)
ベートーヴェン:ソナタ作品111(テクニックの再発見)
メンデルスゾーン:ロンド・カプリチョーソ(セロリのみじん斬り)
モーツァルト:ソナタ イ短調 K.310(知って得するエディションの知識)