• 音楽の友 2019年9月号

雑誌 音楽の友

音楽の友 2019年9月号

  • 来日演奏家速報2020
  • 没後100年記念 ルノワールからクラシックへ― 百花繚乱の時代
定価
1,016円 (本体924円+税)
判型・頁数
A4変
発行年月
2019年8月
JANコード
4910021290990
商品コード
031909

完売のため、お取り扱いできません。
ご了承ください。

上記リンクの他、書店、楽器店、他ネットショップにてご購入いただけます。

  • 「音楽の友」編集長 Twitter
  • 音楽の友 編集部 Twitter
  • 音楽の友 編集部 Facebook
  • 音楽の友 編集部 Instagram

内容紹介

●特集I  来日演奏家速報2020
(奥田佳道/山田治生/下田幸二/道下京子/堀内 修/中 東生/山崎浩太郎)
9月号恒例、来年来日する演奏家を、招聘団体のご協力により一挙公開。また、その次の2021年に来日が決まっている演奏家もご紹介します。
 
●特集II 没後100年記念 ルノワールからクラシックへ― 百花繚乱の時代
(相場ひろ/喜多尾道冬/岸 純信/新田孝行/野平多美/真嶋雄大)
フランス印象派を代表する画家ルノワールの没後100年を記念し、彼とその周辺の画家や音楽家による、さまざまな芸術的アプローチが繰り広げられた「百花繚乱」と言うべき時代を俯瞰します。
 
【カラー】
●[Interview]トーマス・アレン、《グレの歌》を語る(後藤菜穂子)
●[Interview]ディアナ・ダムラウ、「いま」を語る(加藤浩子)
●[Interview]スペインの国宝マリア・バーヨ、11年ぶりに来日(池田卓夫)
●[Report]オペラ夏の祭典《トゥーランドット》(新制作)― 皇女の残忍さの内側にあるものはなにか(岸純信) /大野和士のオペラ玉手箱Vol.2~歌&ピアノ、解説で紐解く名曲の魅力(室田尚子)
●[Report] 第30回パシフィック・ミュージック・フェスティバル(前半)(本堂知彦)
●[対談] 鷲見加寿子×石坂浩二、ブラームスを共演(池田卓夫)
●[Interview] ミヒャエル・ザンデルリンクが語るドレスデン・フィル、新録音と父・クルト(伊熊よし子)
●[Interview]リュカ・ドゥバルグ ― 僕が帰る場所こそ、スカルラッティ(上田弘子)
●[特別記事]世界のピアノブランドの魅力に迫る カワイ編(長井進之介)
●[Interview]バッハフェスト・ライプツィヒ2019座談会(越懸澤麻衣)
●[Interview]サトーミチヨ×福士マリ子『上達の基本』シリーズ発売記念対談 Vol.2(長井進之介)
●[連載]和音の本音(25)(清水和音/青澤隆明)
●[連載]IL DEVUの重量級・歌道(2)(河野典子)
●[連載]大谷康子 音楽交差点(33)〈お客様〉森 麻季(ソプラノ歌手)(大谷康子)
●[連載]誌上名曲喫茶「まろ亭」― 亭主のメモ帳から(9)~NHK交響楽団第一コンサートマスター 篠崎史紀の偏愛案内(篠崎史紀)
●[連載] ふかわりょうの「クラシックの友」(21)~〈ゲスト〉立石裕明さん(経営コンサルタント)(ふかわりょう)
●[連載] 音楽家の休日(20)(最終回)~矢内陽子(cb)(堀江昭朗)
●[連載] 世界音楽家巡礼記(30)(カジポン・マルコ・残月)

【特別記事】
●[Interview]外山啓介、ショパンへの挑戦(長井進之介)
●[Interview]イゴール・レヴィット この秋、ベートーヴェン「ピアノ・ソナタ全集」をリリース(岡本和子)
●[Report]ハチャトゥリアン・コンチェルツ~川瀬&神奈フィルが3人のソリストとともに 挑む、ハチャトゥリアンの3つの協奏曲(渡辺和彦)
●[Report]パリ日本文化会館で東京藝大の管楽アンサンブルが演奏会(船越清佳)
●[Report]ドーヴィル復活祭音楽祭(三光 洋)
●[Report]仙台国際音楽コンクール― 新たな試みとともに迎えたヴァイオリン部門(小倉多美子)
●[Report]国際的ピアニストのパイオニア「安川加壽子」をたどる ~「第9回安川加壽子記念コンクール」と「第14回安川加壽子記念回顧展」
●[Interview]ホアキン・アチュカロ、長いキャリアのコツを聞く(上田弘子)
●追悼、ゼッフィレッリ― ゼッフィレッリ時代を共に生きた人々(後)(中 東生)
●[Report]ゼッフィレッリの遺作演出《椿姫》をバッティストーニが指揮(加藤浩子)
●[Report]来年2月に初来日、フロリアン・センペイに聞く(加藤知子)

【連載】
●池辺晋一郎の 大作曲家の音符たち ― 傑作ア・ラ・カルト(18) グリーグ「ピアノ協奏曲」(池辺晋一郎)
●[対談シリーズ]ベートーヴェンとピアノ(30)(平野 昭/小山実稚恵)
●名曲タイムトラヴェル~2020ベートーヴェン・イヤーに向けて(45)(平野 昭)
●読むオペラ ― 聴く前に、聴いた後で~パーセル《ディドとエネアス》(堀内 修)
●新名曲解体新書(21)ヴェルディ《運命の力》(佐伯茂樹)
●巨匠たちの「技」と「心」― 神は細部に宿る(20)~ミシェル・オークレール/ゲスト:森 悠子(vn)(征矢健之介)
●ハイクポホヤの光りと風(25)(舘野 泉)
●オーケストラとともに53年(21)(田邊 稔)
●デジタル・クラシックへの誘い(20)(山田真一)
●ミサ曲を通してみた音楽史(24) ― 神と向かい合った近代の作曲家(西原 稔)

【People】
●アンドレアス・オッテンザマー(堀江昭朗)
●グザヴィエ・ドゥ・メストレ(堀江昭朗)
●ディートリヒ・ヘンシェル(山田治生)
●折江忠道&光岡暁恵(岸 純信)
●野平一郎(上田弘子)
●佐野隆哉(道下京子)
●柴田俊幸(佐伯茂樹)
●花崎 薫(山田治生)
●大谷康子(堀江昭朗)
●日下紗矢子(片桐卓也)
●中嶋彰子/松田奈緒美(堀江昭朗)

【Reviews & Reports】 
●Concert Reviews 演奏会批評
●〈海外レポート〉イギリス(秋島百合子)/フランス(三光 洋)/イタリア(野田和哉)/オーストリア(高田真木)/ドイツ1(中村真人)/ドイツ2(来住千保美)/スイス(中 東生)/ロシア(浅松啓介)/アメリカ(有賀太一)
●〈イヴェント・レポート〉フィルハーモニー・ド・パリ中心の社会活動「デモス」(船越清佳)

【Rondo】
●霧島国際音楽祭のマスタークラスに藤田真央も参加!/シャンゼリゼ劇場、グルック《トーリードのイフィ ジェニー》でシーズン閉幕(三光 洋)/王子ホールで能《羽衣》と西洋音楽を融合(山崎浩太郎)/池辺晋一郎が 伝えたい『日本の現代音楽、創作の軌跡』(佐野光司)/湯浅譲二90歳を祝う記念演奏会2DAYS(佐野光司)/「花」で彩られた「幸田浩子オペラティック・リサイタル」(三善清達)/反田恭平の新レーベル設立記者会見 とMLMナショナル管との共演(堀江昭朗)/7台の鍵盤楽器が並ぶ「フォルテピアノ・アカデミー」(工藤啓子) /澤和樹と蓼沼恵美子がミュンヘンの宮殿で演奏会(渡辺 和)

【News & Information】
●フレッシュ・アーティスト・ファイル Vol.3 周防亮介
●スクランブル・ショット
●音楽の友ホールだより
●ディスク・スペース(諸石幸生/真嶋雄大)
●アート・スペース(映画:河原晶子/舞台:横溝幸子/展覧会:花田志織/書籍:小沼純一、原 明美)
●クラシック音楽番組表
●読者のページ
●編集部だより(次号予告/編集後記/広告案内)

【別冊付録】
●コンサート・ガイド&チケット・インフォメーション
●Concert Guide & Ticket Information
●観どころ聴きどころ(戸部 亮&室田尚子)

【表紙の人】
●トーマス・アレン(バリトン歌手、俳優)(c)山内ミキ
1944年、英国シーハム生まれ。世 界の主要な劇場・音楽祭およびオー ケストラに出演し、バリトン歌手と しての確固とした地位を築く世界 的名歌手。英国ロイヤル・オペラで は50以上の役柄を歌っており2012 年には同オペラでのデビュー40周 年を祝った。リサイタル、また世界 中の名指揮者、オーケストラ共演も 多数。英国ダラム大学の学長も務め ている。2003年からはオペラ演出 も手掛け、高い評価を得ている。 2016年、ジョナサン・ノット指揮モ ーツァルト「歌劇《コジ・ファン・トゥ ッテ》(演奏会形式)」へ演出監修と ドン・アルフォンソ役で出演。今年3月、オペラから引退。