
誰もが知っているのに誰も知らないブルクミュラーの不思議に、
音楽ライター&音楽研究者ユニット「ぶるぐ協会」が、不思議ハンターとして挑む。
『25 の練習曲』の翻訳曲名が多彩な不思議、知られざる作曲家の生涯、日本伝来の謎、人気の秘密…
──小原 孝(ピアニスト)
●ブルクミュラー 25の不思議 なぜこんなにも愛されるのか
《プロローグ》 25 の不思議ハントの旅へ
《第1章》 「ブルクミュラー」の不思議──ピアノ界の超ロングセラー
《第2章》 知られざる作曲家──ブルクミュラーの人物像
《第3章》 ニッポン伝来──日本人とブルクミュラー
《第4章》 ブルクミュラー大好き!──ブルクミュラーの宇宙
《エピローグ》 不思議の旅はまだまだ続く
《付録》 ブルクミュラーのゆかりの地をたずねて/ブルクミュラー主要作品表/ ぶるぐ協会主催コンサート記録
《コラム》 ブルクミュラーにまつわる人々/あまねく人々の生活に忍び寄るブルクミュラー 武者小路実篤の甥も弾いていた? /ブルクミュラーin アジア

ピアノを習うほとんどの人がよく知る「アラベスク」や「 貴婦人の乗馬」。ご存知ブルクミュラーの『25 の練習曲』は、 子供たちやそのお母さん、そしておばあちゃんたちにも長年にわたり愛されてきた曲集です。曲は知っているのに、こ の曲集がいつ頃からどのように日本で弾かれてきたのか、またなぜこんなにも長年弾かれ続けているのか、そして作曲 者のブルクミュラー自身はどんな人だったのか、それらについてはこれまで不思議なくらいに論じられてきませんでした。本書では、2006 年より自主企画コンサートや全日本ピアノ指導者協会(ピ ティナ)のウェブ連載などを通じて、密かにブルクミュラーにまつわる調査を続けてきたユニット「ぶるぐ協会」の飯田(協会ネーム:広報) と前島(協会ネーム:会長)とが不思議ハンターと化し、ブルグミュラーにまつわる様々な「不思議」を検証していきます。8年間にわ たって 少しずつ集めてきたピアノを習ってきた人・教えてきた人々の声、資料や情報、そして現地取材などから見えて きた「ブルクミュラー」の諸相 を、満を持して公開します。
まずは超ロングセラーである『25 の練習曲』について(第1章)。現在のブルクミュラーの 人気ぶりは? バラエティー に富むタイトルの日本語訳の実態とは? そして続編にあたる練習曲集とは?そんな不思議にじっくりと迫ります。続いてブルクミュラーの人物像にスポットをあてます(第2章)。ドイツで生まれ、パリで活躍したというブルクミュラー。 一体彼はどんな人だったのでしょうか。練習曲以外にはどんな作品を書き、どんな生活をしていたのでしょう?また天才肌と謳われた弟ノルベルトとその関係についても考えます。本書の中では貴重な楽譜資料もご紹介しています。そし てはるばる海を超 え、日本に伝来したブルクミュラー(第3章)。彼の作品を日本で最初期に弾いたのはどんな人だっ たのか? 現存する最古の楽譜とは? ピアノの先生たちは今に至るまで、どんなふうに「ブルクミュラー」を教えてき たの? 古い資料をひも解きながら、日本ブルクミュラー史を振り返ります。そして今もみんなに愛され、拡大を広げつ つあるブルクミュラー宇宙!(第4章&コラ ム)。ブルクミュラーの音楽をテーマにしたアレンジ作品、CD 録音の紹介、 さらにはコンテスト、映像・舞台作品が続々 登場している21 世紀の諸相にぶるぐ協会が体当たり取材した模様をお伝 え します。巻末には主要作品表や、ブルグミュラーゆかりの地の旅レポートも。この一冊で知っていたようで知らなかったブルクミュラー・ワー ルドが開けていくことでしょう。
『25 の練習曲』は、今日でも多くの先生たちがレッスン現場で 使用されているテキストです。さまざまな指導案の工 夫がなされている曲集ですが、本書を通じてあらためて曲集の魅力に思いを馳せ、また レッスンで活用できるちょっと した小ネタも拾っていただけるのではないかと思います。ぜひ楽しんで読んでいただきたい一冊です。


著者による情報更新や、2014 年夏に予定されている「ブルクミュラーフェスティバル(仮)」の詳細など、随時アップしていきます。お楽しみに!!
www.facebook.com/burgmuller25
●ピアノを教えている方
●ピアノを習っている方 はもちろん、
●かつて習っていた方
●家族が習っていた
●小学生の頃 友達が弾いていた!
●よくわからないけど知っている気がする!
という方まで。とにかくブルクミュラーについて語りたい方々のためのページです。
まずはお気軽にお訪ねください。よろしければいいね!をよろしくお願いします。


飯田有抄(いいだ・ありさ)
昭和49 年北海道小樽市生まれ。かに座、O型。「ぶるぐ協会」広報。
『25 の練習曲』で一番好きなナンバーは〈舟歌〉。
行動力のある小心者。野望は「ぶるぐ御殿」を建設すること。本業は音楽ライター。

前島美保(まえしま・みほ)
昭和50 年埼玉県上尾市生まれ。 しし座、A型。「ぶるぐ協会」会長。
『25 の練習曲』で一番好きなナンバーは〈小さな集会〉。
妄想が原動力の怠け者。野望は「第1回世界ブルクミュラー会議」の実現。専門は 日本音楽史。
