教科書

教科書 LINEUP

改訂版 ON!2

改訂版 ON!2

平成30年度使用開始
音II 312

基礎を生かしてより自由に音楽と遊ぶ
『ON! 1』の「はじめよう」に続く教材「ONGAKUをふかめよう」で,演奏の創意工夫の仕方や,詩と旋律の関係,発声,音楽用語について学べる

創作領域はより発展的に
『ON!1』での創作の学習から発展して,パートの重ね方,全体の構成の仕方などを学び,より本格的な作品づくりに挑戦

古今東西の楽曲との出会い
新掲載曲『ふるさと』(2013年Nコン課題曲),「マイ・ウェイ」, 短い混声四部合唱「埴生の宿」など,少ない授業数だからこそ,新鮮で,かつ取り組みやすい歌唱・器楽曲を集めました

◆掲載曲一覧

(創作教材,コラム等は除く)
※斉…斉唱,2合…2部合唱,女3…女声3部合唱,男4…男声4部合唱,混4…混声4部合唱,4輪…4部輪唱

曲名 曲態 作曲者
■Then and Now
上を向いて歩こう 斉(2合) 中村八大
ふるさと 斉(2合) youth case
風になりたい 斉(2合) 宮沢和史
マイ・ウェイ 斉(2合) J.ルヴォー,C.フランソワ
Memory   A.ロイド・ウェッバー
Can You Feel the Love Tonight 斉(2合) E.ジョン
Joyful,Joyful 斉(2合) V.ブラウン,ほか
 
■Classics
[ヨーロッパの潮流]
O mio babbino caro(愛しい父よ)   G.プッチーニ
Una furtiva lagrima(人知れぬ涙)   G.ドニゼッティ
La serenata(ラ・セレナータ)   P.トスティ
Vergin,tutto amor   F.ドゥランテ
Im wunderschönen Monat Mai(美しい五月に)   R.シューマン
Die Forelle(ます)   F.シューベルト
歌の翼に   F.メンデルスゾーン
[愛される日本の歌]
からたちの花 山田耕筰
平城山 平井康三郎
初恋 越谷達之助
島へ 武満 徹
芭蕉布 斉(2合) 普久原恒勇
[歌い継ぎたい愛唱歌]
早春賦 斉(2合) 中田 章
夏は来ぬ 斉(2合) 小山作之助
里の秋 斉(2合) 海沼 実
冬景色 斉(2合) 文部省唱歌
 
■World
[日本の心]
斎太郎節 宮城県民謡
刈干切歌 宮崎県民謡
木曽節 歌+三味線+太鼓 長野県民謡
[世界の魂]
コンドルは飛んで行く 斉(2合)+打楽器 D.A.ロブレス
ヴォラーレ(Volare) 斉(2合) D.モドゥーニョ
愛の讃歌   M.モノ
春の日の花と輝く 斉(2合)+ギター アイルランド民謡
カリンカ 斉(2合) ロシア民謡
Aloha ‘oe(アロハ・オエ) 2合 リリウオカラニ
故郷の春 洪 蘭坡
 
■Chorus
[ヴォーカル・アンサンブルの楽しみ]
Canone perpetuo 4輪 G.ロッシーニ
どじょっこ ふなっこ 混4 岡本敏明
In the Mood ヴォーカル・アンサンブル J.ガーランド
埴生の宿 混4 H.R.ビショップ
学生歌 男4(女3) ドイツ民謡
うたを うたう とき 混4 信長貴富
Ave verum corpus 混4 W.A.モーツァルト
かわいい恋人がほほえんで 混4 T.モーリー
The Scat Calypso 混4+ボディ・パーカッション L.マイアホーファー
 
■体を楽器に
On The Beat! ボディ・パーカッション 岩本達明
Don’t Mind ボディ・パーカッション 新谷祥子
 
■楽器にチャレンジ
[キーボード(ピアノ)]
スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス 4手連弾 R.B.シャーマン,R.M.シャーマン
[リコーダー]
世界の車窓から 2重奏 溝口 肇
「7つのやさしいカノン」から 3重奏 M.シュレンソーグ
ブラジルの女 2重奏+ギター D.ミヨー
インスブルックよさようなら 4重奏 H.イーザーク
[アンサンブル]
島人ぬ宝 バンド・アンサンブル BEGIN
八木節パラフレーズ ヴォイス+
パーカッション・アンサンブル
和田 薫
笑点のテーマ 2重奏+打楽器 中村八大
中国地方の子守歌 箏2重奏 中国地方民謡(山田耕筰編曲)
 
■鑑賞〈日本音楽〉
能「船弁慶」   観世信光
義太夫節「艶容女舞衣」から「酒屋の段」   竹本三郎兵衛,豊竹応律,八民平七
筑前琵琶「那須与市」   初世橘 旭翁
 
■鑑賞〈西洋音楽〉
【ルネサンス】
鳥の歌   C.ジャヌカン
【バロック】
王宮の花火の音楽 HWV351   G.F.ヘンデル
マタイ受難曲 BWV244   J.S.バッハ
【古典派】
交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱付き」   L.v.ベートーヴェン
【ロマン派】
ピアノ五重奏曲 イ長調 D.667「ます」   F.シューベルト
オペラ「愛の妙薬」   G.ドニゼッティ
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35   P.I.チャイコフスキー
【近代・現代】
「映像」第1集   C.ドビュッシー
バレエ音楽「春の祭典」   I.ストラヴィンスキー
【現代日本の音楽】
涅槃交響曲   黛 敏郎