教科書

教科書 LINEUP

改訂版 ON!1

改訂版 ON!1

平成31年度使用開始
音III 311

アクティブ・ラーニングにも対応
アンサンブル・解説・ゲーム形式の演習・創作など,「音楽を形づくっている要素」を,多角的で効果的に学習する方法を提案

定番+「ON!」ならではの選曲
新掲載曲「とびら開けて」(アナと雪の女王より)ほか,「Seasons of Love」(RENTより),器楽合奏「きょうの料理」など,生徒をひきつける魅力的な選曲

音楽の根源的な楽しさを実感できる教材
創作は苦手な先生と生徒が多いからこそ,ページを増やし,プロセスをこまかく設定

◆掲載曲一覧

(創作教材,コラム等は除く)
※斉…斉唱,2合…2部合唱,同3…同声3部合唱,混3…混声3部合唱,混4…混声4部合唱,3輪…3部輪唱

曲名 曲態 作曲者
■Then and Now
[日本のポップ・シーン]
翼をください 斉(2合) 村井邦彦
花は咲く 斉(2合) 菅野よう子
やさしさに包まれたなら 斉(2合) 荒井由実
ハナミズキ 斉(2合) マシコタツロウ
少年時代 斉(2合) 井上陽水,平井夏美
島唄 斉(2合) 宮沢和史
北国の春   遠藤 実
[世界のポップ・シーン]
とびら開けて 2重唱 K.アンダーソン=ロペス,R.ロペス
Change the World 斉(2合) T.シムズ,G.ケネディ,W.カークパトリック
Daydream Believer 斉(2合) J.スチュアート
Tonight 2重唱 L.バーンスタイン
オペラ座の怪人 2重唱 A.ロイド・ウェッバー
Seasons of Love 2合 J.ラーソン
 
■Classics
[ヨーロッパの潮流]
乾杯の歌 G.ヴェルディ
Voi che sapete(恋の悩み知る君は) W.A.モーツァルト
Caro mio ben(カーロ・ミオ・ベン) G.ジョルダーニ
Heidenröslein(野ばら) F.シューベルト
Heidenröslein(野ばら) 同3 H.ヴェルナー
Wiegenlied(子守歌) J.ブラームス
[愛される日本の歌]
小さな空 武満 徹
椰子の実 大中寅二
この道 山田耕筰
さくら 箏+歌 作曲者不詳
[歌い継ぎたい愛唱歌]
花の街 團 伊玖磨
夏の思い出 2合 中田喜直
紅葉 2合 岡野貞一
月の沙漠 佐々木すぐる
 
■World
[日本の心]
ホーハイ節 青森県民謡
南部牛追歌 岩手県民謡
相馬盆唄 歌+太鼓 福島県民謡
こきりこ 斉(2合)+器楽 富山県民謡
谷茶前 歌+器楽 沖縄県民謡
[世界の魂]
アリラン   朝鮮半島民謡
茉莉花   中国民謡
ラサ・サヤンゲ 斉(2合) インドネシア民謡
Sansa Kroma(ササ・クロマ) 2合 アフリカのアカン族の歌
アニー・ローリー 斉(2合) スコットランド民謡
おお シャンゼリゼ 斉(2合) M.ウィルショー,M.A.ディガン
'O sole mio(オー・ソレ・ミオ) E.ディ・カープア,A.マッズッキ
Sometimes I Feel Like a Motherless Child 斉(2合) スピリチュアル
イパネマの娘 斉(2合) A.C.ジョビン
 
■Chorus
[輪唱・合唱の楽しみ]
Viva la musica 3輪 M.プレトーリウス
Dona nobis pacem 3輪 作曲者不詳
Amen 混3 トラディショナル
春に 混3 木下牧子
夜のうた 混4 佐々木伸尚
ふるさと 混4(同3) 岡野貞一
Come Again 混4 J.ダウランド
The Loco-Motion 混3 G.ゴフィン,C.キング
Football Canon ヴォイス・アンサンブル 伊藤康英
野菜の気持ち ヴォイス・アンサンブル 古谷哲也
 
■体を楽器に
Beat Canon ボディ・パーカッション 岩本達明
YOU CAN DO IT! ボディ・パーカッション 新谷祥子
 
■楽器にチャレンジ
[キーボード(ピアノ)]
「ぐるぐるピアノ」から キーボード・アンサンブル 伊藤康英
ラ・クンパルシータ 4人4手連弾 G.マトス・ロドリゲス
[ギター]
広い河の岸辺 2重奏 イングランド民謡
Edelweiss 2重奏 R.ロジャーズ
海の見える街 2重奏(3重奏) 久石 譲
[リコーダー]
喜びの歌 2重奏 L.v.ベートーヴェン
もろびとこぞりて 2重奏(2合) G.F.ヘンデル
シチリアーナ 2重奏+ギター O.レスピーギ
きょうの料理 2重奏+打楽器 冨田 勲
グリーンスリーヴス 4重奏 イングランド民謡
[アンサンブル]
She Loves You バンド・アンサンブル J.レノン,P.マッカートニー
祭りのコラージュ 和楽器アンサンブル 和田 薫
[わたしたちの和楽器]
箏:あゝ人生に涙あり   木下忠司
箏:六段の調   八橋検校
三味線:お江戸日本橋
尺八:かごめかごめ   わらべ歌
篠笛,太鼓:ねぷた囃子
 
■鑑賞〈日本音楽〉
長唄「京鹿子娘道成寺」   初世杵屋弥三郎
催馬楽「更衣」  
箏曲「新ざらし」   中能島欣一編曲
双魚譜   吉松 隆
 
■鑑賞〈西洋音楽〉
【古代・中世】
「ディエス・イレ」(「レクイエム」から)   グレゴリオ聖歌
【ルネサンス】
アヴェ・マリア   J.デ・プレ
【バロック】
聖母マリアの夕べの祈り   C.モンテヴェルディ
ブランデンブルク協奏曲 第2番 ヘ長調 BWV1047   J.S.バッハ
【古典派】
クラリネット五重奏曲 イ長調 KV581   W.A.モーツァルト
ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調 作品13 「悲愴」   L.v.ベートーヴェン
【ロマン派】
歌曲集「冬の旅」D.911   F.シューベルト
交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」   A.ドヴォルジャーク
オペラ「椿姫」   G.ヴェルディ
【近代・現代】
ボレロ   M.ラヴェル
管弦楽のための協奏曲   B.バルトーク
【現代日本の音楽】
吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」   伊藤康英