2019年度 第57回レコード・アカデミー賞決定
大賞は、古典四重奏団によるショスタコーヴィチ/弦楽四重奏曲全集〔クレアシオン〕
大賞銀賞は佐藤俊介(vn)によるバッハ/無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ全曲〔アコースティックリバイブ〕
大賞銅賞はネルソンス指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団ベートーヴェン/交響曲全集〔グラモフォン〕
詳細は「レコード芸術」2020年1月号(12月20日[金]発売)をご覧ください。
2019年度 第57回レコード・アカデミー賞(選定委員長:金子建志/全16部門)が10月27日と11月24日の2回にわたる選定委員会を経て、決定いたしました。
大賞には古典四重奏団によるショスタコーヴィチ/弦楽四重奏曲全集〔クレアシオン〕が、大賞銀賞には佐藤俊介(vn)によるバッハ/無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ全曲〔アコースティックリバイブ〕、大賞銅賞にはアンドリス・ネルソンス指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団ベートーヴェン/交響曲全集〔グラモフォン〕がそれぞれ選ばれました。
レコード・アカデミー賞は、わが国の音楽文化の向上に資する目的を持って、音楽之友社が1963年(昭和38年)に創設したもので、1年間に国内のレコード会社から発売されたクラシック・レコードのうち、弊社『レコード芸術』誌「新譜月評」(本年度は2019年1月号~12月号)で高い評価を得たものの中から、部門ごとに演奏や録音などの最も優れたディスクを選定し、発売レコード会社を表彰するものです。回を重ねるごとに多大の成果をあげ、海外を含め各方面からご注目いただいております。2013年には創設50周年を迎えました。
選定委員長は金子建志、選定委員には藤田由之、濱田滋郎、大木正純、満津岡信育、中村孝義、浅里公三、金子建志、岡部真一郎、長木誠司(以上敬称略)など27名が名を連ねています。
選定委員長は金子建志、選定委員には藤田由之、濱田滋郎、大木正純、満津岡信育、中村孝義、浅里公三、金子建志、岡部真一郎、長木誠司(以上敬称略)など25名が名を連ねています。
※以下、丸数字は本誌月評掲載月号。
大賞 室内楽曲部門
ショスタコーヴィチ/弦楽四重奏曲全集
古典四重奏団
[クレアシオン D CRT2201~5(5枚組)]③
大賞銀賞 器楽曲部門
J.S.バッハ/無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ全曲
佐藤俊介(vn)
[アコースティックリバイブ D KKC6062~3(2枚組)]⑪
大賞銅賞 交響曲部門
ベートーヴェン/交響曲全集
アンドリス・ネルソンス指揮ウィーンpo
[グラモフォン D UCCG40091~5(5枚組)]⑫
管弦楽曲部門
ピカソとバレエ〔ファリャ:バレエ《三角帽子》,ストラヴィンスキー:同《プルチネッラ》組曲,他〕
大野和士指揮バルセロナso,マリーナ・ロドリゲス=クシ(Ms)
[TRITO D KKC4180(2枚組)]⑨
協奏曲部門
A.マイヤー/楽園への憧れ〔R.シュトラウス:オーボエ協奏曲,グーセンス:オーボエと管弦楽のための1楽章の協奏曲,他〕
アルブレヒト・マイヤー(ob)ヤクブ・フルシャ指揮バンベルクso
[グラモフォン D UCCG1849] ⑩
オペラ部門
サリエリ/歌劇《タラール》全曲
クリストフ・ルセ指揮レ・タラン・リリク,シリル・デュボワ(T)カリーヌ・デエ(S)ジャン=セバスティアン・ブ(Br)他
[アパルテ D KKC6041(3枚組)]⑪
声楽曲部門
シューマン夫妻の歌曲
ユリアン・プレガルディエン(T)エリック・ル・サージュ(p)サンドリーヌ・ピオー(S)
[アルファ D NYCX10058]⑧
音楽史部門
マショー/ノートル・ダム・ミサ曲
グランドラヴォア(ビョルン・シュメルツァー:ディレクター)
[グロッサ・プラティヌム(D)PGCDP32110]⑪
現代曲部門
藤倉大/ざわざわ
小林沙羅(S)山田和樹指揮 東京混声cho,塚越慎子(マリンバ)エイステイン・ボーズヴィク(tub)他
[ソニー・レコーズ D SICX10005]CD&SACD⑧
特別部門 吹奏楽/管・打楽器
アメリカ海兵隊バンド/ライヴ・イン・ジャパン
ジェイソン・K.フェティッグ大佐,ライアン・J.ノーリン大尉,小澤俊朗指揮アメリカ海兵隊バンド,マーク・ジェンキンズ上級曹長(eup)サラ・シェフィールド1等軍曹(Ms)
[CAFUA D CACG0291(2枚組)]⑪
特別部門 ビデオ・ディスク「コンサート&ドキュメンタリー」
ドキュメンタリー「音楽,権力,戦争そして革命」〔①第1部:第一次世界大戦の時代の音楽②第2部:強いられた沈黙-ロシア革命期の作曲家たち③第3部:音楽と権力〕
アンドレアス・モレル,アンネ=カトリーン・パイツ,マリア・シュトゥットマイアー,イザ・ヴィリンガー(監督)
[アクツェントゥス・ミュージック D KKC9388~9(2枚組)]DVD-V ⑧
特別部門 ビデオ・ディスク「舞台&劇作品」
ロッシーニ:歌劇《アルジェのイタリア女》全2幕
モーシュ・ライザー,パトリス・コーリエ(演出)ジャン=クリストフ・スピノジ指揮アンサンブル・マテウス,ウィーン・フィルハーモニアcho,チェチーリア・バルトリ(Ms)イルダール・アブドラザコフ(Bs)エドガルド・ロチャ(T)他
[C MAJOR D KKC9471(BD), KKC9472~3(2枚組・DVD-V)] ⑪
特別部門 録音
シベリウス:4つの伝説曲、他
サカリ・オラモ指揮BBCso
[シャンドス D PCHAN20136]⑧
特別部門 企画・制作
アファナシエフ/テスタメント(私の愛する音楽-ハイドンからプロコフィエフへ-)
ヴァレリー・アファナシエフ(p)
[ソニークラシカル D SICC19034~9(6枚組)]CD&SACD ④
特別部門 特別賞
ベートーヴェン/交響曲全集
久石譲指揮フューチャー・オーケストラ・クラシックス(旧ナガノ・チェンバー・オーケストラ),栗友会cho,信州大学混声cho,市民cho,安井陽子(S)山下牧子(Ms)福井敬(T)山下浩司(Br)
[EXTON D OVCL00700(5枚組)]⑨
特別部門 歴史的録音
パイヤール/管弦楽&協奏曲エラート録音全集
PAILLARD The Complete Orchestral & Concerto Erato Recordings ジャン=フランソワ・パイヤール指揮ジャン=マリー・ルクレール器楽アンサンブル,パイヤール室内o,他 〈録音:1953~84年〉
[Erato MSD 9029.541097(133枚組)](海外盤)〔12月号で記事掲載〕