
2017年度 第55回レコード・アカデミー賞決定
大賞は、クルレンツィス指揮ムジカエテルナによる《悲愴》
大賞銀賞も同じ演奏家たちによる《ドン・ジョヴァンニ》
〔いずれもソニー・ミュージックレーベルズ〕
詳細は「レコード芸術」2018年1月号(12月20日[水]発売)をご覧ください。
2017年度 第55回のレコード・アカデミー賞(選定委員長:諸石幸生/全16部門)が10月22日と11月19日の2回にわたる選定委員会を経て、決定いたしました。
大賞にはテオドール・クルレンツィス指揮ムジカエテルナによる「チャイコフスキー:交響曲第6番《悲愴》」〔ソニー・ミュージックレーベルズ〕、大賞銀賞にも同じ演奏家たちによる「モーツァルト:歌劇《ドン・ジョヴァンニ》」〔ソニー・ミュージックレーベルズ〕、大賞銅賞には「現代曲」部門から初の3賞入賞となる、ルノー・カピュソン(ヴァイオリン)フィリップ・ジョルダン指揮ウィーン交響楽団、他による「21世紀のヴァイオリン協奏曲集」〔ワーナー・クラシックス〕がそれぞれ選ばれました。 また、本年度から、「録音の新旧を問わず、歴史的に意義のある録音等を表彰する」新部門「特別部門 歴史的録音」を創設し、第1回の受賞ディスクとして、指揮者スタニスラフ・スクロヴァチェフスキを追悼するリリース3点、読売日本交響楽団による「シューマン/交響曲全集」、「ショスタコーヴィチ:交響曲第10番&同第11番《1905年》」、「ブルックナー:交響曲第5番」が選ばれました。
レコード・アカデミー賞は、わが国の音楽文化の向上に資する目的を持って、音楽之友社が1963年(昭和38年)に創設したもので、1年間に国内のレコード会社から発売されたクラシック・レコードのうち、弊社『レコード芸術』誌「新譜月評」(本年度は2016年1月号~12月号)で高い評価を得たものの中から、部門ごとに演奏や録音などの最も優れたディスクを選定し、発売レコード会社を表彰するものです。回を重ねるごとに多大の成果をあげ、海外を含め各方面からご注目いただいております。2013年には創設50周年を迎えました。
選定委員長は諸石幸生、選定委員には皆川達夫、髙崎保男、藤田由之、濱田滋郎、大木正純、満津岡信育、中村孝義、浅里公三、金子建志、岡部真一郎、長木誠司(以上敬称略)など25名が名を連ねています。
※以下、丸数字は本誌月評掲載月号。
大賞 交響曲部門
チャイコフスキー:交響曲第6番《悲愴》

テオドール・クルレンツィス指揮ムジカエテルナ
[ソニークラシカル D SICC30426]⑫
大賞銀賞 オペラ部門
モーツァルト:歌劇《ドン・ジョヴァンニ》(全曲)

テオドール・クルレンツィス指揮ムジカエテルナ,ディミトリス・ティリアコス(Br)他
[ソニークラシカル D SICC30287~9]①
大賞銅賞 現代曲部門
ルノー・カピュソン/21世紀のヴァイオリン協奏曲集〔W.リーム:画家の詩,デュサパン:アウフガング(上昇),B.マントヴァーニ:水の戯れ〕

リッカルド・シャイー指揮スカラ座po
[デッカ D UCCD1453]⑪
管弦楽曲部門
シャイー/スカラ座の序曲・前奏曲・間奏曲集

フランソワ=グザヴィエ・ロト指揮レ・シエクル
[ハルモニア・ムンディ・フランス D KKC5879]⑧
協奏曲部門
ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲第1番,同第2番

フランク・ペーター・ツィンマーマン(vn)アラン・ギルバート指揮 北ドイツ放送エルプpo
[BIS D KKC5713]⑦
室内楽曲部門
フランク:ヴァイオリン・ソナタ,ショーソン:コンセール

イザベル・ファウスト(vn)アレクサンドル・メルニコフ(p)他
[ハルモニア・ムンディ・フランス D KKC5787]⑩
器楽曲部門
シューベルト:ピアノ・ソナタ第20番,同第21番

クリスティアン・ツィメルマン(p)
[グラモフォン D UCCG1775]⑪
声楽曲部門
フレミング/ディスタント・ライト〔バーバー:ノックスヴィル1915年の夏,ヒルボリ:ストランド歌曲集,ビョーク:ウィルス,ヨーガ,オール・イズ・フル・オヴ・ラヴ〕

ルネ・フレミング(S)サカリ・オラモ指揮ロイヤル・ストックホルムpo
[デッカ D UCCD1445]⑤
音楽史部門
モンテヴェルディ:聖母マリアの夕べの祈り

ジュゼッペ・マレット指揮ラ・コンパーニャ・マドリガーレ,カンティカ・シンフォニア,ラ・ピファレスカ,他
[グロッサ D OGCD922807(2枚組)]⑩
特別部門 吹奏楽/管・打楽器
ベスト・オヴ・マーチ-3

武田晃1等陸佐指揮 陸上自衛隊中央音楽隊
[フォンテック D FOCD9742]⑤
特別部門 ビデオ・ディスク「コンサート&ドキュメンタリー」
ベートーヴェン:ピアノ,ヴァイオリンとチェロのための三重協奏曲/交響曲第5番《運命》

ヘルベルト・ブロムシュテット指揮ライプツィヒ・ゲヴァントハウスo,マルティン・ヘルムヘン(p)イザベル・ファウスト(vn)ジャン=ギアン・ケラス(vc)
[アクツェントゥス・ミュージック D KKC9230(BD),KKC9231(DVD-V)]⑪
特別部門 ビデオ・ディスク「舞台&劇作品」
ヴェルディ:歌劇《仮面舞踏会》全3幕

ヨハネス・エラート(演出)ズービン・メータ指揮バイエルン国立o,バイエルン国立歌劇場cho,ピョートル・ベチャワ(T)ジョルジュ・ペテアン(Br)アニヤ・ハルテロス(S)他
[C MAJOR D KKC9210(BD),KKC9211(DVD-V)]⑦
特別部門 録音
マーラー:交響曲第3番

イヴァーン・フィッシャー指揮ブダペスト音楽祭o,バイエルン放送cho,カンテムス少年少女cho,ゲルヒルト・ロンベルガー(A)他
[チャンネル・クラシックス D OCCSSA38817]CD&SACD ⑦
特別部門 企画・制作
モーツァルト/交響曲全集

飯森範親指揮 山形so
[エクストン D OVCL00630(13枚組)]CD&SACD ⑥
特別部門 特別賞
ショスタコーヴィチ/交響曲全集

井上道義指揮サンクト・ペテルブルクso,千葉県少年少女o,東京po,新日本po,名古屋po,広島so,他
[SPEX D OVCX00100(12枚組)]④
特別部門 歴史的録音



シューマン/交響曲全集
[デンオン D COCQ85381~2(2枚組)]⑫
ショスタコーヴィチ:交響曲第10番/同第11番《1905年》
[デンオン D COCQ85383~4(2枚組)]⑫
ブルックナー:交響曲第5番〔原典版〕
[デンオン D COCQ85385]⑫
以上、スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ指揮 読売日本so