雑誌 Band Journal
Band Journal 2025年9月号
- 練習&本番がもっとうまくいく!ベストを引き出す「ウォームアップ」/大人の再チャレンジ!〈楽器編〉
- 別冊付録楽譜:6人から演奏できるフレキシブル編成 《秋のうたファンタジー》(後藤 洋 編曲)
内容紹介
【第1特集】
練習&本番がもっとうまくいく!
ベストを引き出す「ウォームアップ」
夏のコンクールを終えて、慌ただしく新体制がスタートしたバンドもあるでしょう。
いま一度、初心に帰って「ウォームアップ」について考えてみませんか?
この意義を見直すことが、より効果的な活動へとつながるはずです。
〈CONTENTS〉
●「ウォームアップ」「基礎練習」に潜む落とし穴とは? ――エリック・ミヤシロ
●プロが提案 ウォームアップのアイデア ――清水 伶/杉原由希子/金子 平/長 哲也/住谷美帆/山下裕也/戸井田晃和/新井秀昇/山本和邦/佐渡谷綾子/角 武
●学校現場から 楽器なしのウォームアップ ――緑川 裕/佐佐木 仁/有馬大志
●付録楽譜連動 曲の演奏につながる基礎合奏とは? ――後藤 洋×埼玉県立入間向陽高校
【第2特集】
大人の再チャレンジ!〈楽器編〉
みなさん、人生に潤い、足りていますか? 日々のもろもろに忙殺されがちな大人こそ、楽器を持って、アオハルをもう一度!
〈CONTENTS〉
●あなたに合う楽器はこれだ! 楽器マッチングチャート ――茂木大輔
●さいたまスーパーシニアバンド 人生100年時代の吹奏楽! 科学も認めた音楽の幸せ
●Interview 真野崚磨さん
●再チャレンジ体験談 ――篠﨑孝・中山鉄也・鳥木弥生・編集部
●いい音はいい演奏家を育てる! ――藤原功次郎×ティアック
【表紙&スポットライト】
パリ・オペラ座 木管五重奏団 with サラ・シャイン(ソプラノ)
【my楽器 myパートナー】
池田侑太(テューバ)
【インタビュー】
プリマ楽器 創業80周年記念 彫刻家マイゼィク・ローベルトさんが表現したものとは?
【BJ Pick Up!】
山田和樹指揮 バーミンガム市交響楽団日本ツアー
パリ管弦楽団 公開マスタークラス 横田揺子
【海外レポート】
海外レポート 国際テューバ・ユーフォニアム・カンファレンス(ITEC)2025 新井秀昇
【Concert Review】
ワールド・ホルン・サミット 柴田克彦
広島ウインドオーケストラ 第63回定期演奏会 正門研一
東京佼成ウインドオーケストラ 第169回定期演奏会 鈴木英史
Osaka Shion Wind Orchestra 第161回定期演奏会 村上 哲
【Concert Report】
ウインドオーケストラ×ビッグバンド シンフォニック・ジャズ・コンサート 黒川圭一
【レポート】
吹奏楽祭「2025マーチ&ポップス・イン・府中の森」 来栖陽平
【連載など】
・未来へのStep Up! 武蔵国分寺ジュニア・ミュージック・ソサエティ 山口敦
・練習中オジャマします 東京ミッドウエスト吹奏楽団ジュニア部
・上野耕平の レールも人生も まっすぐじゃないからおもしろい! vol.2
・管打楽器演奏のためのソルフェージュ 飯田裕貴
・レパートリーを広げよう! 田村修平
・漫画・男子校の吹部生活 コンテくん
【演奏に役立つOne Point Lesson】
Flute 中村淳二 【動画はこちら】
Oboe 山本 楓 【動画はこちら】
Clarinet 照沼夢輝 【動画はこちら】
Fagotto 常田麻衣 【動画はこちら】
Saxophone 都築 惇 【動画はこちら】
Horn 高橋将純 【動画はこちら】
Trumpet 川田修一 【動画はこちら】
Trombone 中野耕太郎 【動画はこちら】
Euphonium 中村大也 【動画はこちら】
Tuba 池田侑太 【動画はこちら】
Contrabass 名和 俊 【動画はこちら】
Percussion 目等貴士 【動画はこちら】
【別冊付録楽譜】
6人から演奏できるフレキシブル編成《秋のうた ファンタジー》(後藤 洋 編曲)
後藤洋さん編曲による「四季のファンタジー」シリーズ第3弾!
〈紅葉〉〈どんぐりころころ〉〈夕焼け小焼け〉の3曲が、フレキシブル編成で6人から演奏できる楽しいメドレーになりました。どうぞお楽しみに!
▼演奏を聴こう!
演奏:埼玉県立入間向陽高校吹奏楽部のみなさん
指揮:内藤浩司先生
https://youtu.be/aNe8yi33roM?feature=shared
練習&本番がもっとうまくいく!
ベストを引き出す「ウォームアップ」
夏のコンクールを終えて、慌ただしく新体制がスタートしたバンドもあるでしょう。
いま一度、初心に帰って「ウォームアップ」について考えてみませんか?
この意義を見直すことが、より効果的な活動へとつながるはずです。
〈CONTENTS〉
●「ウォームアップ」「基礎練習」に潜む落とし穴とは? ――エリック・ミヤシロ
●プロが提案 ウォームアップのアイデア ――清水 伶/杉原由希子/金子 平/長 哲也/住谷美帆/山下裕也/戸井田晃和/新井秀昇/山本和邦/佐渡谷綾子/角 武
●学校現場から 楽器なしのウォームアップ ――緑川 裕/佐佐木 仁/有馬大志
●付録楽譜連動 曲の演奏につながる基礎合奏とは? ――後藤 洋×埼玉県立入間向陽高校
【第2特集】
大人の再チャレンジ!〈楽器編〉
みなさん、人生に潤い、足りていますか? 日々のもろもろに忙殺されがちな大人こそ、楽器を持って、アオハルをもう一度!
〈CONTENTS〉
●あなたに合う楽器はこれだ! 楽器マッチングチャート ――茂木大輔
●さいたまスーパーシニアバンド 人生100年時代の吹奏楽! 科学も認めた音楽の幸せ
●Interview 真野崚磨さん
●再チャレンジ体験談 ――篠﨑孝・中山鉄也・鳥木弥生・編集部
●いい音はいい演奏家を育てる! ――藤原功次郎×ティアック
【表紙&スポットライト】
パリ・オペラ座 木管五重奏団 with サラ・シャイン(ソプラノ)
【my楽器 myパートナー】
池田侑太(テューバ)
【インタビュー】
プリマ楽器 創業80周年記念 彫刻家マイゼィク・ローベルトさんが表現したものとは?
【BJ Pick Up!】
山田和樹指揮 バーミンガム市交響楽団日本ツアー
パリ管弦楽団 公開マスタークラス 横田揺子
【海外レポート】
海外レポート 国際テューバ・ユーフォニアム・カンファレンス(ITEC)2025 新井秀昇
【Concert Review】
ワールド・ホルン・サミット 柴田克彦
広島ウインドオーケストラ 第63回定期演奏会 正門研一
東京佼成ウインドオーケストラ 第169回定期演奏会 鈴木英史
Osaka Shion Wind Orchestra 第161回定期演奏会 村上 哲
【Concert Report】
ウインドオーケストラ×ビッグバンド シンフォニック・ジャズ・コンサート 黒川圭一
【レポート】
吹奏楽祭「2025マーチ&ポップス・イン・府中の森」 来栖陽平
【連載など】
・未来へのStep Up! 武蔵国分寺ジュニア・ミュージック・ソサエティ 山口敦
・練習中オジャマします 東京ミッドウエスト吹奏楽団ジュニア部
・上野耕平の レールも人生も まっすぐじゃないからおもしろい! vol.2
・管打楽器演奏のためのソルフェージュ 飯田裕貴
・レパートリーを広げよう! 田村修平
・漫画・男子校の吹部生活 コンテくん
【演奏に役立つOne Point Lesson】
Flute 中村淳二 【動画はこちら】
Oboe 山本 楓 【動画はこちら】
Clarinet 照沼夢輝 【動画はこちら】
Fagotto 常田麻衣 【動画はこちら】
Saxophone 都築 惇 【動画はこちら】
Horn 高橋将純 【動画はこちら】
Trumpet 川田修一 【動画はこちら】
Trombone 中野耕太郎 【動画はこちら】
Euphonium 中村大也 【動画はこちら】
Tuba 池田侑太 【動画はこちら】
Contrabass 名和 俊 【動画はこちら】
Percussion 目等貴士 【動画はこちら】
【別冊付録楽譜】
6人から演奏できるフレキシブル編成《秋のうた ファンタジー》(後藤 洋 編曲)
後藤洋さん編曲による「四季のファンタジー」シリーズ第3弾!
〈紅葉〉〈どんぐりころころ〉〈夕焼け小焼け〉の3曲が、フレキシブル編成で6人から演奏できる楽しいメドレーになりました。どうぞお楽しみに!
▼演奏を聴こう!
演奏:埼玉県立入間向陽高校吹奏楽部のみなさん
指揮:内藤浩司先生
https://youtu.be/aNe8yi33roM?feature=shared
曲目
- 1 秋のうた ファンタジー 編曲:後藤洋 / ※別冊付録楽譜