• Band Journal 2025年5月号
  • Band Journal 2025年5月号の中身

雑誌 Band Journal

Band Journal 2025年5月号

  • もっと聴ける、響きが変わる!“合唱&歌練”活用術/ 課題曲演奏のアドバイス
  • 別冊付録楽譜:《シェエラザード》第3楽章〈若い王子と王女〉より(リムスキー=コルサコフ 作曲/保科 洋 編曲)
定価
1,150円 (本体1,045円+税)
判型・頁数
A4変
発行年月
2025年4月
JANコード
4910075470553
商品コード
192505

上記リンクの他、書店、楽器店、他ネットショップにてご購入いただけます。

  • 「バンドジャーナル」編集部 Instagram
  • 「バンドジャーナル」編集部 X
  • 「バンドジャーナル」編集部 YouTube

内容紹介

【第1特集】
もっと聴ける、響きが変わる!
“合唱&歌練”活用術

練習に歌を取り入れたり、曲中にコーラスが出てきたり、演奏会で本格的な合唱を披
露したり……吹奏楽をやっていても「歌う」場面は意外と多いはず。基礎から音楽面まで、
歌を練習に取り入れるとイイコトがたくさん。せっかく歌うなら、より美しく、効果的に!
吹奏楽(楽器)と合唱(歌)の二刀流を目指してみませんか?

【第2特集】
2025年度全日本吹奏楽コンクール
課題曲演奏のアドバイス

伊藤康英・鈴木英史・甘粕宏和・松下倫士

【創刊800号記念企画】
読者モニター大募集!
みんなで考えよう“吹奏楽のミライ”

【特別企画】
あなたの楽器は大丈夫? 楽器のトラブルQ&A

【表紙&スポットライト】
今年度「ワンポイントレッスン」を執筆される奏者12名

【my楽器 myパートナー】
𠮷村結実(オーボエ)

【いま聴きたい人】
児玉隼人

【BJ Pick Up!】
ジャパン・バンドクリニック Presents スペシャルコンサート
吹奏楽の絆コンサート
東北吹奏楽指導者講習会「部活動の地域展開について」
ブラスエキスポ2025 in 大阪・関西万博

【海外レポート】
中国・重慶の吹奏楽キッズたちと音楽してきました! 甘粕宏和

【Concert Review】
日本ウインドアンサンブル《桃太郎バンド》鈴木英史 還暦記念コンサート 天野正道
陸上自衛隊中央音楽隊 第174回定期演奏会 坂井貴祐
レ・ヴァン・フランセ 東京公演 飯田有抄

【レポート】
21世紀の吹奏楽 第26回“響宴”

【連載など】
・練習中オジャマします 青梅市立第三中学校吹奏楽部
・今月の付録楽譜Special 保科洋さんが語る アゴーギクの大切さ
・管打楽器演奏のためのソルフェージュ 飯田裕貴
・未来へのStep Up!
・レパートリーを広げよう!
・くまさんの吹奏楽タイムトラベル 熊井 優
・漫画・男子校の吹部生活 コンテくん

●NEW【演奏に役立つOne Point Lesson】
Flute 中村淳二 【動画はこちら】
Oboe 山本 楓 【動画はこちら】
Clarinet 照沼夢輝 【動画はこちら】
Fagotto 常田麻衣 【動画はこちら】
Saxophone 都築 惇 【動画はこちら】
Horn 高橋将純 【動画はこちら】
Trumpet 川田修一 【動画はこちら】
Trombone 中野耕太郎 【動画はこちら】
Euphonium 中村大也 【動画はこちら】
Tuba 池田侑太 【動画はこちら】
Contrabass 名和 俊 【動画はこちら】
Percussion 目等貴士 【動画はこちら】

【別冊付録楽譜】
《シェエラザード》第3楽章〈若い王子と王女〉より(リムスキー=コルサコフ 作曲/保科 洋 編曲)

美しいメロディが吹奏楽版に。保科先生によるオリジナルの指示記号が書かれた、アゴーギク表現が学べる特別な楽譜です。インタビューも参考に、演奏してみてください!

【お詫びと訂正】
■98ページ
ワンポイントレッスン ユーフォニアム
【譜例1】の全音階 6小節目の指づかい
誤)2 → 正)1、2

お詫びして訂正いたします。

曲目

  • 1 《シェエラザード》第3楽章〈若い王子と王女〉より 作曲:リムスキー=コルサコフ / 編曲:保科洋 / ※別冊付録楽譜