• ムジカノーヴァ 2009年5月号

雑誌 ムジカノーヴァ

ピアノを教える人、学ぶ人の雑誌

ムジカノーヴァ 2009年5月号

定価
922円 (本体838円+税)
判型・頁数
B5
発行年月
2009年4月
商品コード
180905

完売のため、お取り扱いできません。
ご了承ください。

上記リンクの他、書店、楽器店、他ネットショップにてご購入いただけます。

  • 「ムジカノーヴァ」編集部 Facebook
  • ムジカノーヴァ Instagram
  • ムジカノーヴァ YouTube
  • 「ムジカノーヴァ」編集部 X

内容紹介

[特集1]
あきらめるのはまだ早い
春だ 生徒を増やそう!

◆対談 生徒を増やすための工夫とアイディア(小坂田玲子、松下恵子)
◆生徒集客につながるホームページとは?(酒井美香)
◆スクール経営のプロが教える!選ばれる教室、選ばれない教室(佐藤 仁)

[特集2]
「無駄な力」を入れていませんか?
解消!手首・肘の痛み、肩の凝り

◆ピアノを「楽」に弾いて楽しもう!同時に心も技術もレヴェルアップ(田尻洋一)
◆正しい姿勢が基本。そして幼児期に決して無理な弾き方を強いないことです。(玉井美子)

[カラー]
 音楽家が育った家庭Vol.17 中山靖子(岡地まゆみ)
 欧米の主要楽譜出版社MAP(西尾丈太)

[今月のアーティスト etc.]
 ステージ ラファウ・ブレハッチ(雨宮さくら)
 ピアニスト探訪 前モスクワ音楽院学長 ティグラン・アリハノフ(伊熊よし子)
 頼近美津子の音楽教育etc.トーク NTTファイナンス代表取締役社長 小出寛治(岡地まゆみ)
 今月のプレトーク 岡原慎也/梯 剛之(堀江昭朗)
 SPOTLIGHT 飯田真樹/エッカレ・ピアノデュオ/多川響子/三浦友理枝

[トピックス]
 Special Interview 茂木健一郎「ドイツからお帰りなさい!」(渡辺謙太郎)
 末吉保雄&パップ晶子 ワークショップ《ミクロコスモスで遊ぼう!》(工藤啓子)
 RMSファンタスティック・ピアノコンクール(高瀬研二)
 ローランド デジタルピアノ New Style Concert 2009(伊左治早由利)
 ドイツ留学のススメ 前編(中村勝樹)
 ダイアン・アンデルセンが語る導入期・初期の効果的なレッスン法(高瀬研二)

[連載エッセイ&レポート]
 ピアノの先生のリレー連載「教室の運気があがる風水」(伊藤ふさ子)
 ピアノの先生の社会科見学「ウィーンのお菓子はどんな味?」(荒井幸太)
 ちょっと一息…おうし座生まれの作曲家&レッスンライフ(三輪雄士)
 今月の表紙の絵(山口佳子)
 全国音楽教室めぐり 福岡市・日本楽芸社音楽教室(荒木淑子)

[連載講座]
 セロリのみじん斬り(春畑セロリ、向井大策)
 指導に役立つ子ども音楽辞典「キャラクター・ピース」(北村智恵)
 これならできる! デジタル超入門「ローランド 電子チェンバロC-30」
 知って得するエディションの知識(吉成 順)
 最新 欧米の主要楽譜出版社事典Vol.1「アメリカ・イギリス・イタリア」(西尾丈太)
 レッスンしましょ!PART2 伊藤康英「ぐるぐるピアノ」(五味こずえ)
 テクニックの再発見 第2回「人間と楽器(2)」(パスカル・ドゥヴァイヨン)
 萩原謠子先生の教室だより「ピアノで使う脳 その3」

[レッスン教材]
 音楽ワーク王国 楽器の広場「ハンマーと弦」(森 太郎)
 音楽ワーク王国 譜読みの城「噴水の謎」(植田恵理子)
 感性を育む 新曲視唱(秋末直志)
 耳を開く聴きとり術講座 聴音(樹原涼子)

[楽譜]
 連弾・初級《こいのぼり》(デュエットゥ)

[批評]
 演奏会批評(河原亨、柴田龍一、時 幹雄、友部衆樹、野平多美、早川立大、原 明美)

[情報]
 楽譜調査室 クラシック班(丸子あかね、川﨑みゆき)/ポピュラー班(さどはら知子、丹内真弓)
 ムジカ図書室(BOOK)(山本美芽、下田幸二)
 生徒と見たい聴きたい音楽ソフト(百瀬 喬)
 演奏会/セミナー/ピアノコンクール&オーディション
 News & Events

[5月号で取り上げたピアノ曲一覧]
作曲者不詳/デュエットゥ編曲:連弾「こいのぼり」(巻末楽譜)
チャイコフスキー:『四季』より第6曲「舟歌」(セロリのみじん斬り)
バルトーク:ミクロコスモス(バルトーク・ワークショップ「ミクロコスモスで遊ぼう!」)
ベートーヴェン:ソナタ第8番「悲愴」Op.13(特集2)
モーツァルト:ソナタ イ短調 KV.310(知って得するエディションの知識)
モーツァルト:ソナタ ハ長調 KV.545(特集2)