ムック stereo 編
レコ―ドが覚醒する!
EQカーブ調整型真空管フォノイコライザー
特別付録:ラックスマン製真空管フォノイコライザー・キット
- 満を持して、いよいよフォノイコライザー登場!
- このフォノイコ、なかなか隅に置けません。
内容紹介
MOOKラックスマン真空管シリーズ第5弾は、いままで読者から最も付録化のリクエストが多かった、フォノイコライザーが満を持しての登場となります。今回の特徴はなんといっても、イコライザーカーブ(以降EQカーブ)調整機能を搭載していることです。EQカーブは、1950年代に制定されたRIAAカーブというものが一般的ですが、RIAAカーブが標準化される前のレコードは、各社独自のEQカーブでレコードを作っていたので、正しい音で再生するにはカーブを調整する必要があります。本付録のカーブ調整はほぼ全てのEQカーブに対応可能です。使用しているカートリッジやシステムによっても特性は変わるので、自分の耳を頼りにレコードのおいしい部分を引き出してみてはいかがでしょうか。
目次
●真空管フォノイコライザー・キット LXV-OT10を組み立てる
●LXV-OT10 接続方法
●ラックスマン開発陣に聞く、真空管フォノイコライザー
●フォノイコライザーのオペアンプ交換でグレードアップを狙う
(取材・文=福田雅光)
●ラックスマン E-250で本格フォノイコライザーの世界を味わう
(取材・文=井上千岳 写真=山田芳朗)
●LXV-T10 音質アップのアイデア
(取材・文=キヨトマモル)
●LXV-OT10 接続方法
●ラックスマン開発陣に聞く、真空管フォノイコライザー
●フォノイコライザーのオペアンプ交換でグレードアップを狙う
(取材・文=福田雅光)
●ラックスマン E-250で本格フォノイコライザーの世界を味わう
(取材・文=井上千岳 写真=山田芳朗)
●LXV-T10 音質アップのアイデア
(取材・文=キヨトマモル)
関連商品
- ONTOMO MOOK
- 電波受信が面白い!FMラジオの深層へ
- ONTOMO MOOK
- 絶滅危惧種からの生還 真空管グラフィックイコライザー・キットで音を創る
- ONTOMO MOOK
- デジタルアンプが奏でる心地よい音世界
- ONTOMO MOOK
- 大判 音の見える部屋