内容紹介
【特集】
●コンサート・ベストテン2018
(青澤隆明/伊熊よし子/池田卓夫/岩崎貴行/上田弘子/岡部真一郎/奥田佳道/小畑恒夫/片桐卓也/加藤浩子/金子建志/岸 純信/國土潤一/佐々木喜久/佐野光司/柴田克彦/柴田龍一/白石美雪/長木誠司/寺西基之/戸部 亮/那須田務/野平多美/萩谷由喜子/長谷川京介/濱田滋郎/原 明美/平野 昭/藤田由之/舩木篤也/堀内 修/真嶋雄大/道下京子/三善清達/山崎浩太郎/山田治生/渡辺和彦/渡辺 和)
『音楽の友』でもっとも注目される特集の一つ、2月号恒例「コンサート・ベストテン2018」。2017年12月1日から2018年11月30日までの演奏会から、38人の音楽評論家・記者がベスト10を選び、語ります。
【カラー】
●[Interview]ファビオ・ルイジ~デンマーク国立交響楽団の初来日に向けて(後藤菜穂子)
●[Report]ウィーン・フィルのニューイヤーコンサート(野村三郎)
●[Report]初の室内楽プログラムも開催~ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン 2018(伊藤制子)
●[Report]ムーティが再びオペラに! 生地ナポリで《コジ・ファン・トゥッテ》を指揮(三光 洋)
●[Report]キーシン×メータ&バイエルン放送響、聴衆と一つになった来日公演(長谷川京介)
●[Interview]父子によるピアノ・デュオで来日予定のウラディーミル・アシュケナージ(山田治生)
●[Interview]ヴァレリー・アファナシエフ(p)――「鬼才」から「巨匠」へ(那須田 務)
●[Interview]フアン・ディエゴ・フローレスが《椿姫》アルフレードを語る(小林伸太郎)
●[Interview]幸田浩子~メジャー・デビュー10周年を迎えた現在(いま)を語る(長谷川京介)
●[Report]ダ・ポンテ「三部作」完結!ノット指揮 東響《フィガロの結婚》(岸 純信)
●[Report]ユジャ・ワン×3年ぶりの来日!ゲルギエフ指揮ミュンヘン・フィル(山田治生)
●[Report]ヒラリー・ハーンが魅せた J.S.バッハ「無伴奏ソナタ&パルティータ全曲」(渡辺和彦)
●[連載]NHK交響楽団第1コンサートマスター、篠崎史紀の「まろ亭」(2)―亭主のメモ帳から(篠崎史紀) ベートーヴェン「交響曲第7番」
●[連載]ふかわりょうの「クラシックの友」(14)~〈ゲスト〉湯山玲子さん(著述家/プロデューサー)(ふかわりょう)
●[連載]大 谷康子 音楽交差点(26)〈 お客様〉新垣 隆(作曲家・ピアノ奏者)(大谷康子)
●[連載]モナ・飛鳥のスウィーツなピアノの部屋(26)(モナ・飛鳥)
●[連載]音楽家の休日(13)~茂木大輔(ob)(堀江昭朗)
●[連載]世界音楽家巡礼記(23)(カジポン・マルコ・残月)
●[連載]マインドフルネス紀行(23)(吉井瑞穂)
●[連載]音楽草枕(33)(樋口隆一)
●[連載]和音の本音(18)(清水和音/青澤隆明)
【特別記事】
●[Interview]マキシム・パスカル、《金閣寺》と《光》について語る(船越清佳)
●[Interview]西村朗~作曲家が語る、新国立劇場《紫苑物語》(河野典子)
●[対談]小川里美&彌勒忠史~よこすか芸術劇場「オペラ宅急便シリーズ」の魅力(岸 純信)
●[Report & Interview]フォーレ四重奏団(山崎浩太郎)
●[Report]東京二期会オペラ劇場《後宮からの逃走》(河野典子)
●[Report]第10回浜松国際ピアノコンクールを振り返る(上田弘子)
●[座談会]ローム ミュージック フレンズ 金丸葉子×阪 哲朗×町 英和~奨学生時代を語る(奥田佳道)
●[Interview]8年ぶりの来日、マルセロ・アルバレス~声と表現を維持する秘訣とは(香原斗志)
【連載】
●[短期連載]エル・システマとそのインパクト(1)(山田真一)
●マエストロを友とした日々(33)―クライバーとの晩年の交流(2)(広渡 勲/上坂 樹)
●世界のコンサートマスターに聞く(46)~ナタリー・チー(南西ドイツ放送交響楽団)(中 東生)
●池辺晋一郎の 大作曲家の音符たち―傑作ア・ラ・カルト(11)ビゼー「交響曲」ハ長調(池辺晋一郎)
●[対談シリーズ]ベートーヴェンとピアノ(23)(平野 昭/小山実稚恵)
●ハイクポホヤの光りと風(18)(舘野 泉)
●巨匠たちの「技」と「心」―神は細部に宿る(13)~イツァーク・パールマン/ゲスト:イリア・グリンゴルツ(vn)(征矢健之介)
●読むオペラ―聴く前に、聴いた後で~グルック《オルフェオとエウリディーチェ》(堀内 修)
●名曲タイムトラヴェル~2020ベートーヴェン・イヤーに向けて(38)(平野 昭)
●オーケストラとともに53年(12)(田邊 稔)
●新名曲解体新書(14)ラヴェル《ボレロ》(佐伯茂樹)
●デジタル・クラシックへの誘い(12)(山田真一)
●ミサ曲を通してみた音楽史(17)―神と向かい合った近代の作曲家(西原 稔)
【People】
●米元響子(渡辺和彦)
●伊藤悠貴(小倉多美子)
●辻 彩奈(片桐卓也)
●安達真理(堀江昭朗)
●佐藤幸子(長井進之介)/クインテット・アッシュ
●中野慶理(堀江昭朗)/樹原涼子(堀江昭朗)
【Reviews & Reports】
●Concert Reviews 演奏会批評
●〈海外レポート〉イギリス/フランス/イタリア/オーストリア/ドイツ/ロシア/アメリカ(秋島百合子/吉田真澄+前田 炎/野田和哉/野村三郎/中村真人&来住千保美/有賀太一)
●〈イヴェント・レポート〉第2回国際アーツ・アドミニストレーション上海フォーラム(石田麻子)
●〈イヴェント・レポート〉東京音楽大学シンフォニーオーケストラ定期演奏会(高山直也)
【Rondo】
●オーケストラ・アンサンブル金沢《黒蜥蜴》
●ドイツ・グラモフォン創立120周年 Special Gala Concert(長谷川京介)
●舘野 泉 フィンランド親善大使に就任
●初来日クルレンツィスへの期待(加藤浩子)
●キリル・ペトレンコの《オテロ》(中 東生)
●東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」(岸 純信)
【News & Information】
●スクランブル・ショット&ミニ・ニュース
●今月のシネマ(河原晶子)/今月のシアター(横溝幸子)ほか
●ディスク・セレクション
●音楽の友ホールだより/知っておきたい得情報
●BOOKS
●TV クラシック音楽番組2月の予定
●読者のページ
●次号予告・編集部だより・編集後記・広告案内
【別冊付録】
●コンサート・ガイド&チケット・インフォメーション
●コンサート・ベストテン2018
(青澤隆明/伊熊よし子/池田卓夫/岩崎貴行/上田弘子/岡部真一郎/奥田佳道/小畑恒夫/片桐卓也/加藤浩子/金子建志/岸 純信/國土潤一/佐々木喜久/佐野光司/柴田克彦/柴田龍一/白石美雪/長木誠司/寺西基之/戸部 亮/那須田務/野平多美/萩谷由喜子/長谷川京介/濱田滋郎/原 明美/平野 昭/藤田由之/舩木篤也/堀内 修/真嶋雄大/道下京子/三善清達/山崎浩太郎/山田治生/渡辺和彦/渡辺 和)
『音楽の友』でもっとも注目される特集の一つ、2月号恒例「コンサート・ベストテン2018」。2017年12月1日から2018年11月30日までの演奏会から、38人の音楽評論家・記者がベスト10を選び、語ります。
【カラー】
●[Interview]ファビオ・ルイジ~デンマーク国立交響楽団の初来日に向けて(後藤菜穂子)
●[Report]ウィーン・フィルのニューイヤーコンサート(野村三郎)
●[Report]初の室内楽プログラムも開催~ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン 2018(伊藤制子)
●[Report]ムーティが再びオペラに! 生地ナポリで《コジ・ファン・トゥッテ》を指揮(三光 洋)
●[Report]キーシン×メータ&バイエルン放送響、聴衆と一つになった来日公演(長谷川京介)
●[Interview]父子によるピアノ・デュオで来日予定のウラディーミル・アシュケナージ(山田治生)
●[Interview]ヴァレリー・アファナシエフ(p)――「鬼才」から「巨匠」へ(那須田 務)
●[Interview]フアン・ディエゴ・フローレスが《椿姫》アルフレードを語る(小林伸太郎)
●[Interview]幸田浩子~メジャー・デビュー10周年を迎えた現在(いま)を語る(長谷川京介)
●[Report]ダ・ポンテ「三部作」完結!ノット指揮 東響《フィガロの結婚》(岸 純信)
●[Report]ユジャ・ワン×3年ぶりの来日!ゲルギエフ指揮ミュンヘン・フィル(山田治生)
●[Report]ヒラリー・ハーンが魅せた J.S.バッハ「無伴奏ソナタ&パルティータ全曲」(渡辺和彦)
●[連載]NHK交響楽団第1コンサートマスター、篠崎史紀の「まろ亭」(2)―亭主のメモ帳から(篠崎史紀) ベートーヴェン「交響曲第7番」
●[連載]ふかわりょうの「クラシックの友」(14)~〈ゲスト〉湯山玲子さん(著述家/プロデューサー)(ふかわりょう)
●[連載]大 谷康子 音楽交差点(26)〈 お客様〉新垣 隆(作曲家・ピアノ奏者)(大谷康子)
●[連載]モナ・飛鳥のスウィーツなピアノの部屋(26)(モナ・飛鳥)
●[連載]音楽家の休日(13)~茂木大輔(ob)(堀江昭朗)
●[連載]世界音楽家巡礼記(23)(カジポン・マルコ・残月)
●[連載]マインドフルネス紀行(23)(吉井瑞穂)
●[連載]音楽草枕(33)(樋口隆一)
●[連載]和音の本音(18)(清水和音/青澤隆明)
【特別記事】
●[Interview]マキシム・パスカル、《金閣寺》と《光》について語る(船越清佳)
●[Interview]西村朗~作曲家が語る、新国立劇場《紫苑物語》(河野典子)
●[対談]小川里美&彌勒忠史~よこすか芸術劇場「オペラ宅急便シリーズ」の魅力(岸 純信)
●[Report & Interview]フォーレ四重奏団(山崎浩太郎)
●[Report]東京二期会オペラ劇場《後宮からの逃走》(河野典子)
●[Report]第10回浜松国際ピアノコンクールを振り返る(上田弘子)
●[座談会]ローム ミュージック フレンズ 金丸葉子×阪 哲朗×町 英和~奨学生時代を語る(奥田佳道)
●[Interview]8年ぶりの来日、マルセロ・アルバレス~声と表現を維持する秘訣とは(香原斗志)
【連載】
●[短期連載]エル・システマとそのインパクト(1)(山田真一)
●マエストロを友とした日々(33)―クライバーとの晩年の交流(2)(広渡 勲/上坂 樹)
●世界のコンサートマスターに聞く(46)~ナタリー・チー(南西ドイツ放送交響楽団)(中 東生)
●池辺晋一郎の 大作曲家の音符たち―傑作ア・ラ・カルト(11)ビゼー「交響曲」ハ長調(池辺晋一郎)
●[対談シリーズ]ベートーヴェンとピアノ(23)(平野 昭/小山実稚恵)
●ハイクポホヤの光りと風(18)(舘野 泉)
●巨匠たちの「技」と「心」―神は細部に宿る(13)~イツァーク・パールマン/ゲスト:イリア・グリンゴルツ(vn)(征矢健之介)
●読むオペラ―聴く前に、聴いた後で~グルック《オルフェオとエウリディーチェ》(堀内 修)
●名曲タイムトラヴェル~2020ベートーヴェン・イヤーに向けて(38)(平野 昭)
●オーケストラとともに53年(12)(田邊 稔)
●新名曲解体新書(14)ラヴェル《ボレロ》(佐伯茂樹)
●デジタル・クラシックへの誘い(12)(山田真一)
●ミサ曲を通してみた音楽史(17)―神と向かい合った近代の作曲家(西原 稔)
【People】
●米元響子(渡辺和彦)
●伊藤悠貴(小倉多美子)
●辻 彩奈(片桐卓也)
●安達真理(堀江昭朗)
●佐藤幸子(長井進之介)/クインテット・アッシュ
●中野慶理(堀江昭朗)/樹原涼子(堀江昭朗)
【Reviews & Reports】
●Concert Reviews 演奏会批評
●〈海外レポート〉イギリス/フランス/イタリア/オーストリア/ドイツ/ロシア/アメリカ(秋島百合子/吉田真澄+前田 炎/野田和哉/野村三郎/中村真人&来住千保美/有賀太一)
●〈イヴェント・レポート〉第2回国際アーツ・アドミニストレーション上海フォーラム(石田麻子)
●〈イヴェント・レポート〉東京音楽大学シンフォニーオーケストラ定期演奏会(高山直也)
【Rondo】
●オーケストラ・アンサンブル金沢《黒蜥蜴》
●ドイツ・グラモフォン創立120周年 Special Gala Concert(長谷川京介)
●舘野 泉 フィンランド親善大使に就任
●初来日クルレンツィスへの期待(加藤浩子)
●キリル・ペトレンコの《オテロ》(中 東生)
●東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」(岸 純信)
【News & Information】
●スクランブル・ショット&ミニ・ニュース
●今月のシネマ(河原晶子)/今月のシアター(横溝幸子)ほか
●ディスク・セレクション
●音楽の友ホールだより/知っておきたい得情報
●BOOKS
●TV クラシック音楽番組2月の予定
●読者のページ
●次号予告・編集部だより・編集後記・広告案内
【別冊付録】
●コンサート・ガイド&チケット・インフォメーション