• ムジカノーヴァ 2012年4月号

雑誌 ムジカノーヴァ

ピアノを教える人、学ぶ人の雑誌

ムジカノーヴァ 2012年4月号

  • 自己診断テスト付 あなたの“強み”を活かそう!生徒を呼ぶ教室づくり
定価
922円 (本体838円+税)
判型・頁数
A4変
発行年月
2012年3月
商品コード
181204

完売のため、お取り扱いできません。
ご了承ください。

上記リンクの他、書店、楽器店、他ネットショップにてご購入いただけます。

  • 「ムジカノーヴァ」編集部 Facebook
  • ムジカノーヴァ Instagram
  • ムジカノーヴァ YouTube
  • 「ムジカノーヴァ」編集部 X

内容紹介

[特集]
あなたの“強み”を活かそう!生徒を呼ぶ 教室づくり

◆自己診断テスト付
 生徒を呼ぶ 教室ブランド化作戦(藤 拓弘)
 ①自分がどういうタイプのピアノ講師であるか“自己診断テスト”で見極め、自身の“強み”を再確認。②その“強み”を指導や教室運営に活かす方法を考える。――将来に向けての目標を明確にするお手伝いをします。
◆幸せの青い鳥を見つけませんか?(青木理恵)
 3人に減ってしまった生徒が、3年後、26人に! 心の持ち方を変えることで問題を解決したピアノ指導者の実話を交えつつ、自分の“強み”に気づくための方法を紹介しています。

[とじ込み付録]
◆作曲家ポストカードカレンダー
 12月号より登場している14人の作曲家がまたまた登場。カレンダー(5、6月)+ポストカード+確認カードと、3通りの使い方ができるお得な付録です。

[カラー]
◆ブルクミュラー 鳥ノオト《牧歌》(音の台所)
 毎号違う鳥が登場して、絵と詩でブルクミュラーの世界を案内します。
◆想像しよう!考えよう! 音楽図鑑(佐野真澄)
 イラストや写真を見て、質問に答え、想像を膨らませる。そして、思い描いたイメージを音楽で表現してみる。そんなレッスンを提案する教材です。今月のテーマは「花売り娘」。
◆生徒のやる気もアップ! ピアノ教室の楽しい飾り方(永瀬まゆみ、林 美紀、ますこしょうこ、吉岡都代子)
 教室を飾るいろいろなアイディアを、4人のピアノの先生方がカラー写真付きで紹介。生徒のやる気アップにもつながる“空間演出”のヒントを見つけてください。

[トピックス]
◆おもちゃの電子楽器「指deピアノ」に話題沸騰!
 今、ピアノの先生の間でも話題になっている“おもしろ楽器”を紹介します。
◆ローランド デジタルピアノ New Style Concert 2012(渡辺謙太郎)
◆第16回 浜松国際ピアノアカデミー(奥野理恵子)
 2月3日から10日間にわたって開催された同アカデミーの各種イベントから、公開レッスン、座談会、講座の様子を中心にレポート。
◆遠藤蓉子先生が答える 初めてのレッスンを前に保護者が持つ疑問(山本美芽)
 子どもがピアノを習い始めるにあたって保護者が先生に訊いておきたいこと。そんな疑問に、各地の公開講座で活躍する遠藤蓉子先生が答えてくださいました。
◆パトリック・ジグマノフスキー公開レッスン(高瀬研二)
 東京で行われたパリ・エコールノルマル音楽院教授の公開レッスンをレポート。曲はスクリャービン《ピアノ・ソナタ第3番 嬰ヘ短調》です。

[連載]
◆ムジカばーばのハローワーク 第7回 楽譜編集者(吉田しんこ)
 ピアノの先生応援キャラクター「ムジカばーば」が、鋭い観察力と旺盛な好奇心を生かし、音楽のお仕事現場に潜入。今回は本誌連載でお馴染みの轟千尋さんの曲集を担当した編集者に密着しました。
◆楽譜調査室(空美(solami) 他)
 現役のピアノ教師10名が“本当に使える楽譜”を調査・報告します!
 ・まるごと一冊徹底調査
 ・テーマ別おススメ曲一覧(今月のテーマ:曲のイメージで選ぶ(3)「ドラマティックな起伏のある曲」
 ・オントモ楽譜情報
◆【新連載】レッスンなんでも相談室(秋末直志)
 全国のピアノの先生方の疑問や悩みに答えます! 第1回は岩手県在住の先生からのご相談です。
◆【新連載】続 時間がくれたもの(江口文子)
 多くのピアニストを育てた江口文子先生。2008年に本誌で連載し、好評だったエッセイの続編です。
◆【新連載】私のイチ押しお取り寄せ(伊藤 恵)
 お馴染みの演奏家や音楽教育家がおススメするお取り寄せ品とは?
◆ピアニスト探訪 田部京子(伊熊よし子)
 国内外で活躍中のピアニストにインタビュー。演奏活動のほか、自身が受けてきた音楽教育や現在の指導活動について語ります。
◆【新連載】ワンランク上のモーツァルト~ピアノ・ソナタ ハ長調 K.545~(久元祐子)
 「ピアニスト誌上レッスンシリーズ」の第1弾。ピリオド楽器による演奏活動も活発に行う筆者が、「ワンランク上のモーツァルト」を弾くための秘訣を伝授します。
◆【新連載】24の前奏曲に見るドビュッシーの肖像(パスカル・ドゥヴァイヨン)
 ベルリン芸術大学教授の筆者による誌上レッスン。好評の「ショパン・エチュード」に続き、今月からはドビュッシーの前奏曲集を取り上げ、その音色の秘密に迫ります。
◆【新連載】バッハへの道(北村智恵)
 「バッハは苦手」「生徒に教える自信がない」という方々を、「本当は楽しいインヴェンション」への道にお連れします。
◆レッスンしましょ!Part2(平井李枝)
 演奏や指導のポイント、具体的な練習法などを、譜例をふんだんに使って解説していきます。今回はグラナドス『12のスペイン舞曲集』より第2番《オリエンタル》。
◆簡単! 便利! デジタルなレッスン
 ローランドの家庭用電子ピアノ「HPシリーズ」の最上位モデル「HP507」の試弾レポートです。
◆今月のプレトーク 牛田智大/角 聖子(堀江昭朗)
 今、もっとも注目したいアーティスト、教育者などにインタビューします。
◆ムジカ ザ スポットライト 丸子あかね/山崎 孝
 今話題のあの人から「ムジカノーヴァ」読者に向けたメッセージをお届けします。
◆生徒と見たい聴きたいCD&DVD(百瀬 喬)
 最近リリースされた音楽ソフトから、ピアノ教室で鑑賞したい1枚をご紹介します。
◆【新連載】ムジカばーばのレッスン室(石嶺尚江、吉田しんこ)
 ピアノ指導のコツが学べる一コマ漫画です。ムジカばーばが発する一言にご注目!
◆ムジカ図書館(山本美芽)
 ピアノ教本研究家が、指導者・学習者双方に役立つ本をご紹介します。
◆演奏会批評
 今月号は12月9日~1月22日の演奏会より。
 (雨宮さくら、家永 勝、小倉多美子、河原 亨、柴田龍一、時 幹雄、野平多美、原 明美、伴 玲児、道下京子)

[教材]
◆【新連載】すきま時間で差をつけろ(鍵盤うさぎ)
 月替わりの執筆者が、“すきま時間”にできる、ピアノ上達の秘訣を紹介します。今月は、アマチュア・ピアニストで人気ブロガーの鍵盤うさぎさん。
◆トレーニング タイム
 ・【新連載】譜読み編(松下恵子)
 ・【新連載】リズム編(松下恵子)
 ・初見編(高橋千佳子)
 毎月それぞれのトレーニング課題集を掲載します。4月号からは「譜読み編」と「リズム編」の筆者が変わり、装いも新たにスタートです。
◆ムジカノーヴァ王国
・【新連載】三要素の城(伊東光介)
 リズム、メロディー、ハーモニーの各々と、それらの密接なつながりを、ストーリー仕立てで楽しく学びます。
・アナリーゼの泉(中森智佳子)
 楽曲の構造や特徴を読み解くアナリーゼの方法を、毎月テーマを決めて身につけます。
・【新連載】リズムの森のポピュラー工房(鈴木正樹)
 “リズムさん”と一緒にリズム打ちをしながら、ポピュラー音楽の演奏に必要なリズムの基礎知識を学びます。
・【新連載】コンサートサロン(後藤ミカ)
 5指ポジションで弾ける名曲連弾シリーズ。今月の曲は《なんの花がひらいた?》(原曲:ひらいた ひらいた)。
◆【新連載】わっぽん だいぼうけん~絵で弾くテクニック~(春畑セロリ)
 ユーモア溢れる絵と、春畑セロリ先生のオリジナル曲で、想像力をめいっぱい働かせながらさまざまなテクニックを学んでいきます。
◆【新連載】音を感じる新曲視唱(高橋千佳子)
 長年にわたってソルフェージュ教育に携わる筆者による、音の機能を感じるための新曲視唱課題。レッスン曲の演奏でも活かされる歌心を育てます。
◆【新連載】耳を開く聴きとり術講座 コード編(樹原涼子)
 正確に聴きとるだけでなく、音楽が心に働きかける元に興味を持ってもらうための聴音。今回からは「コード編」として、和音を聴きとる耳作りのスタートです。
◆おとの かいだん②(佐野由美子)
 2011年7月号~11月号に掲載した「おとのかいだん」の続編。5線と仲良しになってほしい―そんな先生の思いを応援するドリルです。
◆ぼくの ハチミツ どれ?
 クマが探している楽譜はどれでしょう? レッスンの待ち時間などの短い時間でこなせる譜読みドリルです。
◆楽譜に隠されたヒントを探せ!(轟 千尋)
 どんなふうに弾いたらいいかのヒントを与えてくれる“大切な音や和音”を、毎号ひとつずつ紹介していきます。
◆今月の楽譜(轟 千尋)
 依頼人:湯浅史子 先生/夢の請負人:轟 千尋/曲名:ペダル・プレリュード No.4
 レッスンや発表会で弾く曲を探している先生方は、要チェックです! 今回のシリーズは、大人の初心者向け。

[3月号で取り上げた曲一覧]※括弧内は取り上げた記事のタイトル
ヴィルマ・アンダーソン=ギルマン:ウォーターローの戦い(楽譜調査室)
井上武士(青島広志編):ワルツ・うみ(楽譜調査室)
ウェーバー:ロンド・ブリランテOp.62(楽譜調査室)
カスキ:前奏曲Op.48-1(楽譜調査室)
グラナドス:《12のスペイン舞曲集》より第2番〈オリエンタル〉(レッスンしましょ!Part2)
グリーグ:小人の行進Op.54-3(楽譜調査室)
コンコーネ:メランコリーOp.25-4(楽譜調査室)
シベリウス:樅ノ木Op.75-5(楽譜調査室)
ジョン・ジョージ:騎士のお話(楽譜調査室)
エルトン・ジョン(加羽沢美濃編):愛を感じて~映画『ライオン・キング』より(楽譜調査室)
スクリャービン:ソナタ第3番 嬰ヘ短調(パトリック・ジグマノフスキー公開レッスン)
滝 廉太郎:憾(うらみ)(楽譜調査室)
ハンツ・ツィンマー(石川 芳編):「パイレーツ・オブ・カリビアン」メドレー(楽譜調査室)
チェルニー:『チェルニー100番』より第2、5番(楽譜に隠されたヒントを探せ!)
轟 千尋:ペダル・プレリュードNo.4(今月の楽譜)
トンプソン:『トンプソン 現代ピアノ教本1』より《さらさら小川》、《町かどのおまわりさん》(レッスンなんでも相談室)
ドビュッシー:《前奏曲集 第1巻》より 第3曲〈野を渡る風〉(24の前奏曲に見るドビュッシーの肖像)
中田喜直:エチュード・アレグロ(楽譜調査室)
中田喜直:春がきて、桜が咲いて(楽譜調査室)
ハチャトゥリャン:トッカータ(楽譜調査室)
春畑セロリ:かえるとび ゴリラとび(わっぽん だいぼうけん)
ブルクミュラー:《18の練習曲》より〈大雷雨〉(楽譜調査室)
三枝 隆:1音のファンタジー(楽譜調査室)
メリカント:アルバム・リーヴスOp.3(楽譜調査室)
モーツァルト:ピアノ・ソナタ ハ長調K.545(ワンランク上のモーツァルト)
ランゲ:花の歌Op.39(楽譜調査室)
キャサリン・ロリン:パソ・ドブレ(楽譜調査室)
わらべうた(後藤ミカ編):なんの花がひらいた?(原曲:ひらいたひらいた)(コンサートサロン