• ポイントがひと目でわかる! チェルニー30番
  • ポイントがひと目でわかる! チェルニー30番の中身

書籍 理論・専門書

ポイントがひと目でわかる! チェルニー30番

アナリーゼと連弾を生かした指導法

佐々木邦雄

定価
2,200円 (本体2,000円+税)
判型・頁数
B6・144頁
発行年月
2022年11月
ISBNコード
9784276148291
商品コード
148290

上記リンクの他、書店、楽器店、他ネットショップにてご購入いただけます。

  • 音楽之友社 出版部 書籍課 Facebook
  • 音楽之友社 出版部 書籍課 X
  • 音楽之友社 出版部 LINE
  • 音楽之友社 出版部 YouTube

内容紹介

 多くの優秀な生徒を育ててきた著者が、定番の練習曲『チェルニー 30番』について、これまでの経験をもとに指導や演奏に役立つ内容をまとめた。
 本書は2つの軸が中心になっている。まず、「アナリーゼの視点」。全30曲について、ポイントをしぼったアナリーゼによって、全体から細部まで読み解く。各曲に設定されているテクニックを理解し、音楽的に表現するためのヒントが満載。それぞれのアナリーゼと結びついた具体的な演奏法も掲載しているので、分析と演奏の両面から『チェルニー 30番』を多角的に捉えることができる。
 2つめの軸は「音楽の共有」。先生と生徒で連弾をしながらの指導に最適な『原曲がそのままひける チェルニー 30番 連弾伴奏集』(佐々木邦雄 伴奏作曲)の演奏ポイントや作曲の工夫などを掲載。レッスンで役立つこと間違いなし。
 コンパクトで持ち運びやすく、どこからでも読める便利な1冊。

目次

まえがき
『チェルニー30番』について
本書の活用法
連弾伴奏全体のポイント

第1番 ハ長調 4分の4拍子
右手を生かす左手のニュアンス/指のコントロール/連弾伴奏のポイント

第2番 ハ長調 4分の4拍子
右手と左手が4対3のビート/音型で変わる音価のイメージ/連弾伴奏のポイント

第3番 ハ長調 4分の4拍子
軽く弾きたい非和声音/左手のアーティキュレーションで変化する曲の印象/連弾伴奏のポイント

第4番 ハ長調 4分の4拍子
右手は同音連打のメロディ/臨時記号がクレシェンドの目印/連弾伴奏のポイント

第5番 ハ長調 4分の2拍子
ほかの楽器を想定するとわかること/アクセントの意味/連弾伴奏のポイント

第6番 ハ長調 4分の4拍子
伴奏で曲想を演出/メロディの音型と弾き分け/連弾伴奏のポイント

第7番 ハ長調 4分の4拍子
アクセントと音型から読み取れる起伏/軸音と骨格音に注目/連弾伴奏のポイント

第8番 ハ長調 4分の2拍子
細かい音のまとまりと軸音/全体のバランスにふさわしい自然なエネルギー/連弾伴奏のポイント

第9番 ハ長調 4分の2拍子
休符を挟んだ音同士の関係と和音の変わり目/「シ♮」が転調の兆し/連弾伴奏のポイント

第10番 へ長調 4分の4拍子
半音上がるところは上に向かうベクトル/休符とスラーから読み取れる意図/連弾伴奏のポイント

第11番 ト長調 8分の6拍子
強弱記号の見極め/曲全体を見渡すとわかる効果的な演奏/連弾伴奏のポイント

第12番 ト長調 4分の2拍子
同音連打の弾き分け/連打音の順番と弾き方/連弾伴奏のポイント

第13番 変ロ長調 8分の6拍子
トレモロを生かすベース音/音型と指のコントロール/連弾伴奏のポイント

第14番 イ長調 4分の2拍子
音型からわかる自然な表現/軸音を中心にまとまる32分音符/連弾伴奏のポイント

第15番 ホ長調 4分の2拍子
上声にメロディが音楽の基本/曲を大きく捉えた曲想の演出/連弾伴奏のポイント

第16番 ハ長調 4分の2拍子
さまざまな32分音符の弾き方/和音を構成する音それぞれのバランス/連弾伴奏のポイント

第17番 ト長調 4分の2拍子
装飾音で使われる音の原則/ハーモニーからわかるリズム/連弾伴奏のポイント

第18番 変ホ長調 4分の4拍子
大きく捉えたい音列/前景と背景のコントラスト/連弾伴奏のポイント

第19番 変ロ長調 8分の3拍子
音型でわかる大きな拍子感/順次進行とアルペジオは骨格と音の方向性で/連弾伴奏のポイント

第20番 へ長調 8分の6拍子
刺繍音の見極め/休符とフレーズの切れ目/連弾伴奏のポイント

第21番 変ロ長調 4分の4拍子
調性感がなくなる半音階/ていねいに意識したい増2度進行/連弾伴奏のポイント

第22番 ホ長調 4分の4拍子
トリルはとくに親指に注意/ペダルなしでレガートに聴かせる工夫/連弾伴奏のポイント

第23番 イ長調 4分の4拍子
3度奏スケールの離鍵/2声のラインが作る音程の幅/連弾伴奏のポイント

第24番 ニ長調 4分の4拍子
アクセントの位置/調性で把握できる全体の構成/連弾伴奏のポイント

第25番 ニ長調 4分の4拍子
左手の和音に注目/音量の明確なコントラスト/連弾伴奏のポイント

第26番 ト短調 4分の2拍子
主調が短調である曲の転調/レガートに聴かせるための工夫/連弾伴奏のポイント

第27番 変イ長調 4分の4拍子
同じ音価を弾き分ける方法/4分音符単位のまとめる表現/連弾伴奏のポイント

第28番 へ長調 8分の6拍子
連打の演出/スラーから読み解くブレスの位置/連弾伴奏のポイント

第29番 ハ長調 4分の4拍子
両手で弾くラインの滑らかさ/常に大切にしたいハーモニー感覚/連弾伴奏のポイント

第30番 ハ長調 4分の4拍子
和音の想定/ユニゾンでも意識したい調性/連弾伴奏のポイント

あとがき
メイン・テクニック