音楽の友

  • 音楽の友 2025年5月号
  • 音楽の友 2025年5月号の中身

雑誌 音楽の友

音楽の友 2025年5月号

  • 没後50周年 ショスタコーヴィチ 21世紀からの「証言」
  • 別冊付録:コンサート・ガイド&チケット・インフォメーション
定価
1,100円 (本体1,000円+税)
判型・頁数
A4変
発行年月
2025年4月
JANコード
4910021290556
商品コード
032505

上記リンクの他、書店、楽器店、他ネットショップにてご購入いただけます。

  • 音楽の友 編集部 Facebook
  • 音楽の友 編集部 Instagram
  • 音楽の友 編集部 X
  • 「音楽の友」編集長 X

最新号の内容

特集

没後50周年 ショスタコーヴィチ 21世紀からの「証言」

(服部百音/ユリアンナ・アヴデーエワ/トーマス・ヘル/アンドレイ・ボレイコ/相場ひろ/増田良介/荒井英治/マルク・ダネル/菅野祐悟/池田卓夫/山根明季子/沼尻竜典/音楽大学フェスティバル・オーケストラ・メンバー/高山直也/満津岡信育)

20世紀ソビエトを代表する作曲家D.D.ショスタコーヴィチ(1906~1975)は、現在世界中でその作品が演奏される人気の作曲家。ただし、ロシア革命から第二次世界大戦、冷戦、ソ連崩壊、そしてロシアによるウクライナ侵攻が続く今日まで、ショスタコーヴィチ本人とその作品は、どのように世に問われ、演奏され、語り継がれてきたかにおいて「評価の特異な変遷」を辿っています。様々な作曲家像、作品像が独り歩きするいま、現在の視点から、名だたる音楽家たちがこの「ショスタコーヴィチ」という作曲家、作品、ないし現象をどのように捉えているのか、その「証言」をまとめ、21世紀のショスタコーヴィチ像を俯瞰します。

カラー

●[Interview]Starring Artist エリーナ・ガランチャ(Ms)6月の来日直前―歌姫の心懐(井内美香)
●[Interview]日本製鉄紀尾井ホール 開館30周年スペシャル・インタヴュー――トレヴァー・ピノック(指揮)/ライナー・ホーネック(指揮、vn)&アントン・バラホフスキー(vn)/玉井菜採(vn)&千々岩英一(vn)(山崎浩太郎)
●[Report]紀尾井ホール室内管弦楽団、初の演奏会形式オペラに挑む!(那須田 務)
●[Report]滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール コルンゴルト《死の都》(山崎浩太郎)
●[Report]日本オペラ協会 三木 稔《静と義経》(山田治生)
●[Report]読売日本交響楽団 ベルク《ヴォツェック》(演奏会形式)(戸部 亮)
●[Report]辻 彩奈(vn)ヴァイオリン・リサイタル(渡辺和彦)
●[Report]HIMARI(vn)、ベルリン・フィル・デビュー(中田千穂子)
●[連載]マリアージュなこの1本(58)~お酒と音楽の美味しいおはなし 〈ゲスト〉佐藤俊介(vn)(伊熊よし子)
●[連載]MAROの軌跡(12)―Track12 N響とラスト・ツアー(篠崎史紀/長井進之介)
●[連載]小林愛実ストーリー(27)―N響とのツアーほか(小林愛実/高坂はる香)
●[連載]髙木竜馬のガイドで登る名峰ブルックナー(13) 交響曲第8番 第1楽章(髙木竜馬/小室敬幸)
●[連載]和音の本音(57) ―ベートーヴェンと生きるⅧ(清水和音/青澤隆明)

特別記事

●シェク・カネー=メイソン(vc)山田和樹(指揮)バーミンガム市交響楽団来日公演に登場!(後藤菜穂子)
●[Interview]準・メルクル(指揮)、台湾フィルハーモニックと来日(片桐卓也)
●[Interview]アンサンブル天下統一 岡崎市から世界へ発信!(片桐卓也)
●北九州市立 響ホール、2025年度ラインナップ(片桐卓也)
●[Interview] 阪哲朗(指揮)、和と洋で奏でる“近現代ニッポンの音”(伊藤制子)

隔月連載

●耳鼻科医から見たアーティストと演奏(29) ゲスト:次田心平(tub)(竹田数章/道下京子)

連載

●池辺晋一郎エッセイ 先人の影を踏みなおす(62)―新川和江(池辺晋一郎)
●下野竜也 人生棒に振る⁉ ―誌上指揮レッスン(12) 前衛性のなかにも(下野竜也)
●オペラ MenuとRecipe(24)(最終回)―オペラ定番ベストテン(山田治生)
●猪居亜美のGuitar’s CROSS ROAD(26) エアロスミス(Aerosmith)(猪居亜美)
●音楽家の本棚(26)鈴木大介(g)(後藤菜穂子)

Artists Lounge ~今月のインタヴュー

●フレッシュ・アーティスト・ファイル Vol.70 児玉隼人(tp)
●深沢亮子(p )(道下京子)
●水谷川優子(vc )(小倉多美子)
●小林沙羅(S )(室田尚子)
●西村 悟(T )(加藤浩子)
●北川曉子(p )(上田弘子)/福島章恭(指揮)(長谷川京介)

Reviews & Reports

●Concert Reviews 演奏会批評
●〈海外レポート〉今月の注目公演 ケルンのカーニヴァルで男性だけの《こうもり》上演(来住千保美)/イギリス(秋島百合子)/フランス(三光 洋)/イタリア(野田和哉)/オーストリア(平野玲音)/ドイツ(1)(中村真人)/ドイツ(2)(来住千保美)/スイス(中 東生)/ロシア(浅松啓介)/アメリカ(小林伸太郎)
●〈イヴェント・レポート〉クァルテット・エクセルシオ モーツァルト「ハイドン・セット」全曲演奏会(齋藤弘美/編集部)
●〈イヴェント・レポート〉 沖澤のどか(指揮)&オーケストラ・アンサンブル金沢+飯森範親(指揮)&群馬交響楽団(萩谷由喜子)
●〈イヴェント・レポート〉オ ペラシアターこんにゃく座 明日へのオペラへの誘い(岸 純信)
●〈イヴェント・レポート〉 小澤征爾音楽塾 ヴェルディ《椿姫》(加藤浩子)

DISC SPACE

●今月の「友」印(矢澤孝樹)
●ヤーノシュ・シュタルケルの芸術 特別試聴会(伊藤悠貴/満津岡信育)
●今月の新譜レヴュー(相場ひろ/西村 祐/真嶋雄大/増田良介/満津岡信育)
●新譜一覧(編集部)
●「観る」クラシック―映像作品紹介(山崎浩太郎)

News & Information

●スクランブル・ショット・エクストラ
ミューザ川崎シンフォニーホール第11回チャリティコンサート/調布国際音楽祭2025/齋藤秀雄メモリアル基金賞授賞式/関西フィルの新企画「鈴木優人のベートーヴェン・ヒストリー」(磯島浩彰)/JNOコンサートツアー2025(伊藤制子)/京都市交響楽団2025-26年 ラインナップ(能登原由美)/西村朗作品を堪能する3公演を故郷大阪で開催(逢坂聖也)/ヴィットリオ・グリゴーロ テノール・コンサート(井内美香)/TOPPANホール新シーズン発表記者会見/フェスタサマーミューザ KAWASAKI 2025開催決定/日本国際博覧会イタリアパビリオン・ヤマハミュージックジャパン協賛契約締結/昭和音楽大学 アートマネジメントコース主催公演/[Interview]ラファエラ・グロメス(vc)(中 東生)
●スクランブル・ショット+訃報、音楽の友ホールガイド
●アート・スペース①(映画:中村千晶/舞台:横溝幸子/展覧会:花田志織)
●アート・スペース②(書籍:小沼純一/満津岡信育)
●読者のページ
●編集部だより(次号予告/編集後記/広告案内)

表紙の人

●エリーナ・ガランチャ(メゾソプラノ)

1976年ラトヴィアのリガで音楽一家に生まれる。1996年リガのラトヴィア音楽アカデミーに入学。卒業後、ドイツのマイニンゲン歌劇場に参加。1998年ウィーンとアメリカで勉強を始め、1999年フィンランドのミリアム・へリン国際声楽コンクールに優勝。2000年ラトヴィア・グレート・ミュージック・アワード受賞。フランクフルト歌劇場に移籍。2003年以降、ウィーン国立歌劇場、ザルツブルク音楽祭など、世界の主要な舞台で活躍を続けている、現在世界最高のメゾソプラノの一人。2024年のMETオーケストラの来日公演に出演、その圧倒的歌唱力と存在感で日本の音楽ファンを大いに魅了した。

【お詫びと訂正】

5月号P109
「小澤征爾音楽塾ヴェルディ《椿姫》」のカン・ワン(アルフレード役)に「来春メトロポリタン歌劇場デビュー」と記載がありますが、「Narraboth in Salome, 2016」でMETデビューです。
関係各位、読者の皆様にお詫びし、訂正いたします。

別冊付録

コンサート・ガイド & チケット・インフォメーション

●観どころ聴きどころ(戸部 亮&室田尚子)
●2025年7月号コンサート・ガイド 応募用紙(締切:5月6日必着)

編集後記

造人間といえばタツノコプロ制作『新造人間キャシャーン』の主人公以外の何物でもないだろう。人造人間といえば鳥山明先生の漫画『ドラゴンボール』に登場する一連のキャラたち、もしくは石ノ森章太郎先生の漫画『人造人間キカイダー』あたりが真っ先に浮かびそうだが、同じく石ノ森先生の『サイボーグ009 』、ゲーテ『ファウスト』のホムンクルスや映画『ブレードランナー』のレプリカントあたりにピンとるく人もいるかもしれない。ああーSF最高(特集でアタマ疲れてます)。(岩永)

度が始まりました。今年の桜の満開は昨年同様4月初旬で、昭和の時代のように各入学式は桜で彩られたことでしょう。今号の「マリアージュなこの1本」で協力していただいた「中目黒ひつじ」さんは、桜の名所で有名な目黒川沿いにあります。取材時は窓から桜は見えませんでしたが、この文章を書いているいま、窓の外は桜で埋め尽くされていることでしょう。この時期にもし予約がとれれば、ジンギスカンを食べながら花見ができるわけです。いいな~(真田)

肝を抜かれた、というのが、最近観に行ったミュージカル『イリュージョニスト』。新感覚の名舞台に、終演後しばらく唖然…… のちに余韻の大波が。すっかり心奪われ、たまらずもう一度鑑賞しに行きました。同公演のキャッチコピー「その目に映るは真実か、幻か」。それは舞台を越えて、現実世界を生きる我々聴衆に警告をうながすものでもあって、初見の際にすっかり騙された私は、この言葉になんともいえない苦味を感じたのでした。(掛川)

めてから5年ほど経つヨガ習慣。コロナ禍を機に、運動不足解消&ダイエット目的で始めました。毎朝10分のフローヨガを行うと身体がスッキリとほぐされ、やる気に満ちた1日をスタートさせることができます。しかし、最近は朝食後のコーヒーとお菓子に時間を割きすぎてしまい、おろそかに。年も重ねて痩せにくくなっているのに、これはいかん! 筋トレも追加して肉体改造しないと。そういいながら、やっぱりコーヒーとお菓子はやめられない。(安野)

物カフェにはまり、最近は猫、ふくろう、アルパカと戯れてきました。アルパカ・カフェは会社の近くにあり、いつか出退勤途中に散歩しているアルパカと遭遇したいと密かに思い続けています。いま一番行きたいのは大型犬カフェ。町で大型犬に会うと見惚れてしまい、ほわっと幸せな気持ちになります。SNSでにぱっと笑う大型犬の写真を見て、このもふもふたちに囲まれたいという衝動に駆られているので、早く会いに行きたいです。(笹島)


次号予告

  • 音楽の友 2025年6月号

雑誌 音楽の友

音楽の友 2025年6月号

5月16日発売

  • シベリウスと北欧ミュージック・ライフ
  • 別冊付録:コンサート・ガイド&チケット・インフォメーション
定価
1,100円 (本体1,000円+税)
判型・頁数
A4変
発行年月
2025年5月
JANコード
4910021290655
商品コード
032506

上記リンクの他、書店、楽器店、他ネットショップにてご購入いただけます。

  • 音楽の友 編集部 Facebook
  • 音楽の友 編集部 Instagram
  • 音楽の友 編集部 X
  • 「音楽の友」編集長 X

内容紹介

●特集
シベリウスと北欧ミュージック・ライフ

●カラー
Interview~レイフ・オーヴェ・アンスネス(p)
連載~MAROの軌跡
マリアージュなこの1本
小林愛実ストーリー
髙木竜馬のガイドで登る 名峰ブルックナー
和音の本音

●連載
池辺晋一郎「先人の影を踏みなおす」
下野竜也「人生棒に振る」
猪居亜美のGuitar’s CROSS ROAD
音楽家の本棚

●別冊付録
コンサート・ガイド&チケット・インフォメーション


※記事や付録のタイトル、内容は変わることがあります。ご了承ください。

バックナンバー

音楽の友 2025年4月号
雑誌 音楽の友
音楽の友 2025年4月号
電子版あり
特別定価1,210円 (本体1,100円+税)

令和を駆ける!ライジング・スターたち

全国のホール&劇場ガイド2025/春色の音楽祭2025

A4変 / 発行:2025年3月 / JAN:4910021290457 / 商品コード:032504
音楽の友 2025年3月号
雑誌 音楽の友
音楽の友 2025年3月号
電子版あり
定価1,100円 (本体1,000円+税)

追悼 秋山和慶/ピアニストたち、23の新境地

別冊付録:コンサート・ガイド&チケット・インフォメーション

A4変 / 発行:2025年2月 / JAN:4910021290358 / 商品コード:032503
音楽の友 2025年2月号
雑誌 音楽の友
音楽の友 2025年2月号
電子版あり
定価1,100円 (本体1,000円+税)

コンサート・ベストテン&ベスト・アーティスト2024

別冊付録:コンサート・ガイド&チケット・インフォメーション

A4変 / 発行:2025年1月 / JAN:4910021290259 / 商品コード:032502
音楽の友 2025年1月号
雑誌 音楽の友
音楽の友 2025年1月号
電子版あり
特別定価1,210円 (本体1,100円+税)

来日記念&ヨハン・シュトラウス2世生誕200年記念 ウィーン・フィルとシュトラウスの世界

オーケストラの歩きかた 2025

A4変 / 発行:2024年12月 / JAN:4910021290150 / 商品コード:032501
音楽の友 2024年12月号
雑誌 音楽の友
音楽の友 2024年12月号
電子版あり
特別定価1,540円 (本体1,400円+税)

没後175周年「私の愛するショパン」――Special Interview 町田 樹

特別付録:MUSIC CALENDAR 2025―「『音楽の友』SELECT いま大注目のアーティスト12」

A4変 / 発行:2024年11月 / JAN:4910021291249 / 商品コード:032412
音楽の友 2024年11月号
雑誌 音楽の友
音楽の友 2024年11月号
電子版あり
定価1,100円 (本体1,000円+税)

生誕110周年/『ゴジラ』誕生70周年記念 伊福部 昭の芸術

クラシック音楽を支えるプロフェッショナルたち―仕事人を追え!

A4変 / 発行:2024年10月 / JAN:4910021291140 / 商品コード:032411
音楽の友 2024年10月号
雑誌 音楽の友
音楽の友 2024年10月号
電子版あり
特別定価1,210円 (本体1,100円+税)

イタリア・オペラの季節、到来!

来日演奏家速報2025

A4変 / 発行:2024年9月 / JAN:4910021291041 / 商品コード:032410
音楽の友 2024年9月号
雑誌 音楽の友
音楽の友 2024年9月号
電子版あり
定価1,100円 (本体1,000円+税)

あなたが選ぶ クラシック・ベストテン2024

別冊付録:コンサート・ガイド&チケット・インフォメーション

A4変 / 発行:2024年8月 / JAN:4910021290945 / 商品コード:032409
音楽の友 2024年8月号
雑誌 音楽の友
音楽の友 2024年8月号
電子版あり
定価1,100円 (本体1,000円+税)

ブルックナー生誕200周年記念 シン・ブルオタ入門2024/ロマン派10大ピアノ協奏曲を聴こう!

別冊付録:コンサート・ガイド&チケット・インフォメーション

A4変 / 発行:2024年7月 / JAN:4910021290846 / 商品コード:032408
音楽の友 2024年7月号
雑誌 音楽の友
音楽の友 2024年7月号
電子版あり
特別定価1,210円 (本体1,100円+税)

世界のオーケストラ情勢を知る2024/楽しく自分をアップデート!全国夏秋の音楽祭ガイド2024

別冊付録:コンサート・ガイド&チケット・インフォメーション

A4変 / 発行:2024年6月 / JAN:4910021290747 / 商品コード:032407
音楽の友 2024年6月号
雑誌 音楽の友
音楽の友 2024年6月号
電子版あり
定価1,100円 (本体1,000円+税)

シリーズ―アーティストを読む Vol.1 井上道義/若き逸材たち―最前線レポート Vol.2

別冊付録:コンサート・ガイド&チケット・インフォメーション

A4変 / 発行:2024年5月 / JAN:4910021290648 / 商品コード:032406

広告掲載のご案内

媒体資料

広告料金・サイズ・進行表

初めてお申し込みされる場合は、初回から3回までは事前のお支払いをお願いしております。

「音楽の友」と「ムジカノーヴァ」の“演奏会案内”欄は、原稿を同封のうえ、期日までに現金書留にて「演奏会案内」係までお送りください。

入稿規定について

広告原稿は、完全データでの入稿をお願いしております。入稿規定および広告制作上の注意を必ずお読みのうえ、ご入稿いただきますようお願いいたします。

「音楽の友」と「ムジカノーヴァ」の“演奏会案内”欄は、ページ規定により制作をお任せいただきます。テキスト原稿、チラシ等をお送りください。

企画広告について

アーティストへのインタビューやさまざまな現場の取材記事を、広告として雑誌に掲載するご相談も承っています。
それぞれの雑誌の視点から、伝えたい商品の情報やコンセプトを盛り込み、より読者の印象に残る広告ページを企画・制作いたします。

広告掲載に関するお問い合わせ・お申し込み

株式会社音楽之友社 メディア・コミュニケーション部 広告課

〒162-8716 東京都新宿区神楽坂6-30
Tel.03-3235-2131
Fax.03-3235-2212