• 音楽づくりの授業アイディア集

書籍 音楽教育

音楽指導ブック

音楽づくりの授業アイディア集

音楽をつくる・音楽を聴く

坪能克裕坪能由紀子髙須一熊木眞見子中島寿髙倉弘光駒久美子味府美香

定価
2,640円 (本体2,400円+税)
判型・頁数
B5・128頁
発行年月
2012年3月
ISBNコード
9784276321496
商品コード
321490

上記リンクの他、書店、楽器店、他ネットショップにてご購入いただけます。

  • 音楽之友社 出版部 書籍課 Twitter
  • 音楽之友社 出版部 書籍課 Facebook
  • 音楽之友社 出版部 LINE
  • 音楽之友社 出版部 YouTube

内容紹介

月刊誌『教育音楽・小学版』人気連載の書籍化。平成23年度(中学校:平成24年度)施行の学習指導要領で、改めて重視された「音楽づくり」(中学校:創作)。現場教師がノウハウを渇望している、音楽づくりの授業の先進的なアイディアを20例ほど掲載。先生と児童とのやりとりをイラストで再現、指導の流れが具体的にイメージでき、明日の授業ですぐ使える「音楽づくり」決定版の一冊。著者には「音楽づくり」を牽引する音楽教育学者・坪能由紀子をはじめ、全国の講習会で活躍中の筑波大学附属小学校教諭陣らが集結。なお、同じ執筆者陣による好評既刊『鑑賞の授業づくりアイディア集 へ~そ~なの!音楽の仕組み』(2009年11月刊)と、本書の2冊を合わせたタイアップCD『音楽をつくる・音楽を聴く』が、2012年3月下旬に発売される(日本コロムビア)。

目次

はじめに
序章  音楽づくりのコツ
第1章 音楽ゲームを楽しむ
   音楽ゲームの大切さ
     手拍子まわし
     1枚の紙で
     まねっこ
     みんなのリズムを重ねよう
     穴うめゲーム 
     ドローンであそぼう
     ドローンであそぼう~使う音を決める
     ミソラであそぼう 

第2章 音楽の要素からアイディアを得よう
   リズムでつくる
     「やまびこ」の音楽をつくろう
     言葉を使って音楽をつくろう
     打楽器によるアンサンブル
     ポリリズムの音楽をつくろう
   音階に焦点をあてる
     黒鍵だけでメロディーをつくろう
     自分たちの音階をつくろう
   モチーフをもとに
     音列を使って音楽をつくろう
     1つの言葉から
     チャイムで音楽をつくろう
     モチーフを発展させて音楽をつくろう
   拍のない音楽
     打つタイミングを工夫して
     「拍節のないやりとり」で音楽をつくろう
     紙で出せる音を組み合わせて音楽つくろう
   解説●なぜ音楽の要素なのか

第3章 いろんな音楽からアイディアを得よう
   クラシック音楽から
     変奏曲をつくろう
     ファンダンゴのリズムで音楽をつくろう
   日本・東アジアの音楽から
     箏で即興!
     〈箏で即興〉を発展させよう!
     箏から広がるコトの世界
   ポップスから
     ブルースの音階であそぼう
     循環コードで即興を楽しもう
   現代の音楽から
     こすった音を組み合わせて
     1つの音(動かない音)から様々な音へ
   絵・動き・音楽
   プロの音楽家とともに
   解説●音楽の仕組みと広がり

第4章 音楽づくりの授業を見る
    高倉弘光先生の授業 打楽器によるアンサンブル
    中島寿先生の授業 音列をもとにした音楽づくり

第5章 先人の授業からアイディアを得よう
    先人の実践に学ぶ

終章  子どもがつくる・子どもが聴く