内容紹介
特別支援学校(もしくは特別支援学級)において、音楽は日常生活のさまざまな場面で、障害を抱える子どもたちの情動を動かし、支援を行い、ゆるやかな発達を促す重要な役割を担う可能性を秘めている。そのためには、教育現場で「音楽療法」の視点と手法を理解し、他職種に助力を求め、協働することへの抵抗感を減らすことが欠かせない。一方、学校教育には「教科」としての方法論や、学習指導要領もしくは特別支援教育要領の制約があり、両者は互いにニーズを認めながら、橋を架け合うことが、今までほとんどなかった。しかし、わが国における音楽療法に対する認知の高まりとともに、特殊教育に対する法制度上の改革も行われ、学校教育に療育的な音楽活動を取り入れようという内的な需要は高まりつつある。このような現場とニーズに、10年以上も前から向き合ってきた著者による、「どうやったら学校で療育的音楽活動に取り組めるか」という課題に、真正面から向き合った、初めての本。
          目次
はじめに  
序章 この本を活用するために
音楽からの贈り物
特別支援教育・保育への応用
音楽「で」育む
療育的活動の音楽とは
そして、「音楽する」ということ
具体的な目標への4つの視点
療育的な音楽活動の様々なモデル
療育的な音楽活動の様々な活動スタイル
子どもの音楽的発達と楽器
第1章 朝の会・帰りの会のために
第2章 色々な目的をもった活動のために
導入の活動に適した曲 解説:導入の音楽について
リズム活動に適した曲 解説:リズムについて
身体活動に適した曲 解説:身体活動について
メロディー活動に適した曲 解説:メロディーについて
課題活動に適した曲 解説:課題について
創作活動に適した曲 解説:創作活動について
重度・重複障がいの活動に適した曲 解説:重度・重複障がいの活動について
終わりの活動に適した曲 解説:終わりについて
第3章 四季を感じる活動のために 解説:季節と発達について
第4章 日々の活動を発表するために
第5章 活動を支える理論的背景
どこへ向かうのか/自己とはなにか/どんな自己があるのか/
D.スターンの自己感/ウィニコットの母子関係理論/
ピアジェの認知発達理論/身体的発達/目標設定/評価について
おわりに
          序章 この本を活用するために
音楽からの贈り物
特別支援教育・保育への応用
音楽「で」育む
療育的活動の音楽とは
そして、「音楽する」ということ
具体的な目標への4つの視点
療育的な音楽活動の様々なモデル
療育的な音楽活動の様々な活動スタイル
子どもの音楽的発達と楽器
第1章 朝の会・帰りの会のために
第2章 色々な目的をもった活動のために
導入の活動に適した曲 解説:導入の音楽について
リズム活動に適した曲 解説:リズムについて
身体活動に適した曲 解説:身体活動について
メロディー活動に適した曲 解説:メロディーについて
課題活動に適した曲 解説:課題について
創作活動に適した曲 解説:創作活動について
重度・重複障がいの活動に適した曲 解説:重度・重複障がいの活動について
終わりの活動に適した曲 解説:終わりについて
第3章 四季を感じる活動のために 解説:季節と発達について
第4章 日々の活動を発表するために
第5章 活動を支える理論的背景
どこへ向かうのか/自己とはなにか/どんな自己があるのか/
D.スターンの自己感/ウィニコットの母子関係理論/
ピアジェの認知発達理論/身体的発達/目標設定/評価について
おわりに
曲目
- 1 おはよう 【音楽療法】 作詞:髙山仁 / 作曲:髙山仁
 - 2 何月何日何曜日 【音楽療法】 作詞:髙山仁 / 作曲:髙山仁
 - 3 ウェザーソング 【音楽療法】 作詞:髙山仁 / 作曲:髙山仁
 - 4 晴れ・くもり・雨 【音楽療法】 作詞:髙山仁 / 作曲:髙山仁
 - 5 今日の予定~明日の予定 【音楽療法】 作詞:髙山仁 / 作曲:髙山仁
 - 6 ドレミファ・ランチ 【音楽療法】 作詞:髙山仁 / 作曲:髙山仁
 - 7 すばらしい1日 【音楽療法】 作詞:髙山仁 / 作曲:髙山仁
 - 8 こんにちは&はじめましょう 【音楽療法】 作詞:髙山仁 / 作曲:髙山仁
 - 9 ハロー 【音楽療法】 作詞:髙山仁 / 作曲:髙山仁
 - 10 握手をしよう 【音楽療法】 作詞:髙山仁 / 作曲:髙山仁
 - 11 きれいな音だな 【音楽療法】 作詞:髙山仁 / 作曲:髙山仁
 - 12 たいこをならそう! 【音楽療法】 作詞:髙山仁 / 作曲:髙山仁
 - 13 ドラムソングⅠ&Ⅱ 【音楽療法】 作詞:髙山仁 / 作曲:髙山仁
 - 14 ドラをならそう! 【音楽療法】 作詞:髙山仁 / 作曲:髙山仁
 - 15 大きな音小さな音 【音楽療法】 作詞:髙山仁 / 作曲:髙山仁
 - 16 こもりうたⅠ 【音楽療法】 作詞:髙山仁 / 作曲:髙山仁
 - 17 メリーゴーランド 【音楽療法】 作詞:髙山仁 / 作曲:髙山仁
 - 18 いっしょにぴょ~ん 【音楽療法】 作詞:髙山仁 / 作曲:髙山仁
 - 19 風にのって 【音楽療法】 作詞:髙山仁 / 作曲:髙山仁
 - 20 星がひかるよ 【音楽療法】 作詞:髙山仁 / 作曲:髙山仁
 - 21 ラクダにのって 【音楽療法】 作詞:髙山仁 / 作曲:髙山仁
 - 22 かえるのうた 【音楽療法】 作詞:岡本敏明 / 作曲:ドイツ / 編曲:髙山仁
 - 23 123のうた 【音楽療法】 作詞:髙山仁 / 作曲:髙山仁
 - 24 ドレミって楽しいな 【音楽療法】 作詞:髙山仁 / 作曲:髙山仁
 - 25 すうじのきしゃ 【音楽療法】 作詞:髙山仁 / 作曲:髙山仁
 - 26 なんの色かな? 【音楽療法】 作詞:髙山仁 / 作曲:髙山仁
 - 27 りんごをたべたぞ 【音楽療法】 作詞:髙山仁 / 作曲:髙山仁
 - 28 ラララ・スペイン 【音楽療法】 作詞:髙山仁 / 作曲:髙山仁
 - 29 こもりうたⅡ 【音楽療法】 作詞:髙山仁 / 作曲:髙山仁
 - 30 ゆきのように 【音楽療法】 作詞:髙山仁 / 作曲:髙山仁
 - 31 こころの声が 【音楽療法】 作詞:髙山仁 / 作曲:髙山仁
 - 32 こっちかな?! 【音楽療法】 作詞:髙山仁 / 作曲:髙山仁
 - 33 これでおしまい 【音楽療法】 作詞:髙山仁 / 作曲:髙山仁
 - 34 グッバイ 【音楽療法】 作詞:髙山仁 / 作曲:髙山仁
 - 35 さくらさくら 【音楽療法】 作詞:日本古謡 / 編曲:髙山仁
 - 36 どじょっこ ふなっこ 【音楽療法】 作詞:豊口清志 / 作曲:岡本敏明 / 編曲:髙山仁
 - 37 春がきた 【音楽療法】 作詞:文部省唱歌 / 編曲:髙山仁
 - 38 ほたる 【音楽療法】 作詞:わらべ歌 / 編曲:髙山仁
 - 39 うみ 【音楽療法】 作詞:髙山仁 / 作曲:髙山仁
 - 40 うさぎうさぎ 【音楽療法】 作詞:日本古謡 / 編曲:髙山仁
 - 41 コスモス 【音楽療法】 作詞:髙山仁 / 作曲:髙山仁
 - 42 落ち葉のロンド 【音楽療法】 作詞:髙山仁 / 作曲:髙山仁
 - 43 ゆき 【音楽療法】 作詞:髙山仁 / 作曲:髙山仁
 - 44 雪のおどり 【音楽療法】 作詞:チェコの曲 / 編曲:髙山仁
 - 45 きらきら星 【音楽療法】 作詞:フランスの曲 / 編曲:髙山仁
 - 46 聖しこの夜 【音楽療法】 作曲:F.グルーバー / 編曲:髙山仁
 - 47 ジングルベル 【音楽療法】 作曲:J.ピアポント / 編曲:髙山仁
 - 48 かえるのファミリーコーラス 【音楽療法】 作詞:髙山仁 / 作曲:髙山仁
 - 49 かねがなるよ 【音楽療法】 作詞:カワイ / 作曲:フランスの曲 / 編曲:髙山仁
 - 50 ドレミファ ソング 【音楽療法】 作曲:髙山仁
 - 51 チャチャチャ 【音楽療法】 作曲:髙山仁
 - 52 ゆき 【音楽療法】 作曲:髙山仁
 - 53 ふるさとⅠⅡⅢ 【音楽療法】 作詞:高野辰之 / 作曲:岡野貞一 / 編曲:髙山仁
 - 54 虹の彼方に 【音楽療法】 作曲:ハロルド・アーレン / 編曲:髙山仁
 - 55 グリーンスリーブス 【音楽療法】 作曲:不詳 / 編曲:髙山仁
 - 56 あじさいの花 【音楽療法】 作詞:髙山仁 / 作曲:髙山仁
 














