TOP

音楽之友社教科書・指導書のご案内

ON!シリーズ(音楽之友社の教科書)ON!シリーズ(音楽之友社の教科書)

特 徴

ON2

令和5年度使用開始
音Ⅱ 704

ON!の特徴

生徒も,先生も使いやすい歌唱・器楽教材

歌い継いでいきたい,また高校生だからこそチャレンジしてほしい,芸術性に富む作品と,生徒たちが親しみやすい作品とをバランスよく揃えました。また生徒の実態や学習環境を踏まえ,難易度や表現形態にも留意しました。

ON!の特徴

音楽への理解を深めて表現に活かす「ONGAKUをふかめよう」

曲のイメージに合わせた自在な表現ができるよう、道筋を立てました。音楽を形づくる様々な要素や曲の構造について理解を深め、鑑賞・創作などからも多角的に表現について考えます。

ON!の特徴

楽曲や資料の関連性を高めました

表紙をめくると国技館を埋める5000人の「第九」。第九のメロディーは合唱や創作でも登場し、鑑賞では解説や譜例と共に作品全体を学習します。実際に歌ったり、創作へ応用したりすることで、作品への理解がより深まります。

ON!の特徴

授業を組み立てやすい構成―
困ったときは指導書で!

先生方それぞれの目標や題材に合わせて使いやすいよう,学習目標を絞り込まず,歌唱,器楽,鑑賞,創作の順に教材を並べたシンプルな構成が基本になっています。指導が苦手な領域については指導書でしっかりサポートいたします。

平成30年告示学習指導要領に対応

  • 音楽を形づくっている要素の理解を深め個性豊かな表現を目指す「ONGAKUをふかめよう」
  • 音楽の文化的・歴史的背景や、他の芸術との関わりについて考える「音楽から世界を眺める」
  • 主体的な学び、深い学びをサポートする、多種多様な楽曲教材、音楽をより多角的に捉える「映像と音・音楽」などの資料ページ

新しくなった!「ONGAKUをふかめよう」


試 聴

【試奏】
On The Beat!(『ON! 2』p.66)

すぐにできて楽しいボディ・パーカッション。ハヤシことばや音楽用語の掛け声に合わせて自分たちで振り付けを考えると、より楽しいアンサンブルになります。この曲をヒントに、独自の掛け声や音を用いた創作への展開も可能です。

【試奏】
Agnus Dei(『ON! 2』p.68)

ソプラノ・リコーダーとアルト・リコーダーの2重奏。簡単なラテン語の歌詞があるので、はじめに無伴奏で歌って曲の雰囲気を掴むことができます。作曲者が生きた時代にどんな人物が活躍していたか、日本との交流はあったかなど歴史的な観点からの授業展開もおすすめです。

資 料

授業づくり等に役立つ資料がダウンロードいただけます。

検討の観点別に見た特色

docoument excel

年間指導計画例

excel

教材配当例

excel

著 作 者

  • 編集・執筆
    • 山下薫子(東京藝術大学教授)
    • 伊藤康英(作曲家・洗足学園音楽大学教授)
    • 小野瀨照夫(前・埼玉県立浦和高等学校教諭)
    • 岩本達明(前・神奈川県立湘南高等学校教諭)
    • 久行範彦(東京都立小山台高等学校教諭)
    • 古澤成樹(東京都立杉並高等学校教諭)
  • 校閲
    • 山本文茂(東京藝術大学名誉教授)