TOP

音楽之友社教科書・指導書のご案内

ON!シリーズ(音楽之友社の教科書)ON!シリーズ(音楽之友社の教科書)

特 徴

ON1

令和4年度使用開始
音Ⅰ 704

ON!の特徴

生徒も,先生も使いやすい歌唱・器楽教材

歌い継いでいきたい,また高校生だからこそチャレンジしてほしい,芸術性に富む作品と,生徒たちが親しみやすい作品とをバランスよく揃えました。また生徒の実態や学習環境を踏まえ,難易度や表現形態にも留意しました。

ON!の特徴

音楽表現の基礎・基本を身につける「ONGAKUをはじめよう」

「自分で音楽する力」を身につけ,生涯にわたって音楽に親しむために,読譜,リズム,メロディー,ハーモニー,言葉と音楽,外国語の歌唱をテーマに,「これだけは覚えておいてほしい音楽表現の基礎・基本」を示しました。

ON!の特徴

楽曲や資料の関連性を高めました

たとえば,ミュージカル映画『レ・ミゼラブル』。口絵の場面写真に興味をもったら「I Dreamed a Dream」,「民衆の歌」の歌唱へ,ミュージカルに興味をもったら「ミュージカル」の資料ページへ……など,学習を展開しやすいように関連資料を収載しました。

ON!の特徴

授業を組み立てやすい構成―
困ったときは指導書で!

先生方それぞれの目標や題材に合わせて使いやすいよう,学習目標を絞り込まず,歌唱,器楽,鑑賞,創作の順に教材を並べたシンプルな構成が基本になっています。指導が苦手な領域については指導書でしっかりサポートいたします。

平成30年告示学習指導要領に対応

  • 音や音楽と、生活や社会とのかかわりを考える「音楽の聴き方・楽しみ方」、「環境音楽」「身の回りの音」「メディアと音楽」
  • 〔共通事項〕に対応する、『ON! 1』の中核をなす教材「ONGAKUをはじめよう」
  • 主体的な学び、深い学びをサポートする、多種多様な楽曲教材と、「ミュージカル」「オペラ」「鑑賞の手びき」など充実した資料ページ

新しくなった!「ONGAKUをはじめよう」


試 聴

【試奏】
Beat Canon(『ON! 1』p.78)

導入にぴったりのボディー・パーカッション。まずは楽譜を見せずに先生がパート②を演奏するのがおすすめです。はじめはコール&レスポンス、そして演奏しながら次のフレーズの聴き取り、最後には即興演奏、と展開していきます。リズムだけでなくニュアンスも模倣すると、よりアンサンブルを楽しむことができます。

【試奏/振り付きバージョン】
Beat Canon(『ON! 1』p.78)

グループでの発表は、自分たちで振り付けを考えて、アンサンブルの楽しさを分かち合うこともできます。

【試奏】
広い河の岸辺(『ON! 1』p.88)

世界中で親しまれるイングランド民謡をアルト・リコーダーとギターで。美しいメロディーでアルト・リコーダーの柔和な響きを味わい、弾きやすいコード進行でギターの基礎的な技能を学べます。この曲のさまざまなバージョンによる演奏を鑑賞するのもおすすめです。

【試奏】
ラ・クンパルシータ(『ON! 1』p.93)

アルゼンチン・タンゴの代表曲にピアノやキーボードで挑戦。タンゴ特有のリズムや歯切れの良さを味わいながら、4人で協力して楽しく練習できます。ピアソラなどの他の作曲家のタンゴも鑑賞し聴き比べをすると、よりタンゴへの理解が深まります。

資 料

授業づくり等に役立つ資料がダウンロードいただけます。

検討の観点別に見た特色

docoument excel

年間指導計画例

excel

教材配当例

excel

参考音源一覧

pdf

著 作 者

  • 編集・執筆
    • 山下薫子(東京藝術大学教授)
    • 伊藤康英(作曲家・洗足学園音楽大学教授)
    • 小野瀨照夫(前・埼玉県立浦和高等学校教諭)
    • 岩本達明(神奈川県立湘南高等学校教諭)
    • 久行範彦(東京都立小山台高等学校教諭)
    • 古澤成樹(東京都立杉並高等学校教諭)
  • 校閲
    • 山本文茂(東京藝術大学名誉教授)