• Band Journal 2019年5月号

雑誌 Band Journal

Band Journal 2019年5月号

  • 2019年度全日本吹奏楽コンクール 課題曲 演奏のポイント
  • 別冊付録楽譜:アイネ・クライネ・ナハトポッポ(モーツァルト&文部省唱歌/高橋宏樹編)
定価
996円 (本体905円+税)
判型・頁数
A4変
発行年月
2019年4月
JANコード
4910075470591
商品コード
191905

完売のため、お取り扱いできません。
ご了承ください。

上記リンクの他、書店、楽器店、他ネットショップにてご購入いただけます。

  • 「バンドジャーナル」編集部 Instagram
  • 「バンドジャーナル」編集部 X
  • 「バンドジャーナル」編集部 YouTube

内容紹介

[特集]
2019年度全日本吹奏楽コンクール 課題曲 演奏のポイント&審査講評をどう読むか?
 今年の課題曲の楽譜と参考演奏CDの発売が開始され、各地でプロの吹奏楽団による「課題曲コンサート」も開催される時期になりました。そこで本号は、恒例の課題曲特集です。作曲家やバンドのディレクターの方々に、5曲の課題曲それぞれについて、楽曲の分析や演奏のポイントについて、わかりやすく解説していただいています。また、審査員の先生方から提示される「講評をどのように読むか」、「講評をどのように演奏に活かしていくか」についても解説していただいております。選曲、演奏の参考に、ぜひご一読ください。

[表紙 & SPOTLIGHT]
クリス・ゲッカー(トランペット)
 表紙+巻頭カラー「SPOTLIGHT」を飾っているのは、アメリカのトランペット奏者、クリス・ゲッカーさんです。ワシントンDCに生まれ、イーストマン音楽学校とメリーランド大学を卒業したゲッカーさんは、アメリカン・ブラス・クインテットのメンバーや、ニューヨーク・フィルや、サンフランシスコ交響楽団などのゲスト首席奏者を務めた経歴の持ち主です。トランペット奏者として大切にしていることや、マウスピースや楽器のことなどについてうかがいました。小誌3月号77ページの記事(マスタークラスの様子)とあわせてご覧いただければと思います。

[ガンバレ!! 小編成バンド]
番外特別編 小編成レパートリー・プロジェクト
 昨年に続き、今年も“21世紀の吹奏楽”実行委員会主催による『小編成レパートリー・
プロジェクト~コンサート形式による編成への新しい提案』の様子を紹介します。“小編成や少人数で演奏する作品”“吹奏楽編成の多様性を提案する作品”にスポットを当てているのが、このブロジェクトです。

[My楽器 Myパートナー]
片爪大輔(フルート)

[グラビア]
東京佼成ウインドオーケストラ第142回定期演奏会
第7回シンフォニックジャズ&ポップスコンテスト全国大会
第8回全国職場バンドフェスティバル
21世紀の吹奏楽 第22回“響宴”

[イベント展望]
第50回ジャパン・バンド・クリニックの見どころ・聴きどころ

[インタビュー]
ルシエンヌ(Tp)/本堂 誠(Br-Sax)

[好評連載]
Takの『Play by Ear』~カナダからのメッセージ(前田卓哉)
こちら西久保打楽器研究室(西久保友広)
3分でわかる!? 吹奏楽で人気の作曲家&作品辞典(柴田克彦)
エリック宮城さんに聞く 楽器の悩み何でも相談室(佐伯茂樹)
Band Music Repertoire(後藤 洋)

[別冊付録楽譜〕
アイネ・クライネ・ナハトポッポ(モーツァルト&文部省唱歌/高橋宏樹編)
 新年度最初の付録楽譜は、みなさんご存じのモーツァルト《アイネ・クライネ・ナハトムジーク》第1楽章と文部省唱歌《鳩》をかけ合わせた、高橋宏樹さんの楽しい作品です。モーツァルトの作品のなかでも非常に有名なあの旋律に、「はとぽっぽ」がどう組み合わされているのか!? ぜひご覧ください。

【お詫びと訂正】
5月号の特集「課題曲 演奏のポイント&審査講評をどう読むか?」、32-33ページの文中で、「第2マーチ」並びに「ブリッジ」という用語の使用に誤りがありましたので、以下のように訂正をお願いいたします。
本文中の「第2マーチ」という記述を「トリオ」に。[C]と[D]の「ブリッジ」を「第2マーチ」に訂正させていただきます。大変申し訳ありませんでした。(編集部)

曲目

  • 1 アイネ・クライネ・ナハトポッポ 作曲:モーツァルト&文部省唱歌 / 編曲:高橋宏樹 / ※別冊付録楽譜